2012/11/20マーク金井の試打インプレッション

エスヤード T.388 ドライバー

スーパーモデル並な“美形小顔”ヘッドの性能を確認するため、マーク金井が徹底検証を行った。 ・低めの弾道で飛距離を稼ぎたい人 ・打感や顔の良さににこだわるゴルファー ・小ぶりなヘッドが好きなゴルファー
2013/02/19マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフドライバー タイプD 赤(2013年モデル)

2つの異なるドライバーが用意されているが、今回試打するのはアベレージゴルファー向けのタイプD(ドローボールデザイン)。体積は前作同様、460CC。ルール最大級だがモデルチェンジで投影面積がわずかに…
2014/01/28マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR_S コバート 2.0 ドライバー

可変なのでヘッドは一種類のみだが、リアルロフト角はやや大きい。上級者やパワーヒッターよりも、アベレージゴルファー向けに作られている。ボールが上がりづらい人はロフト角を大きめに、ボールが上がり過ぎる人は…
2023/02/24キャロウェイ特集

飛びとやさしさ「どちらも100点」 高次元両立の裏側に迫る

プロダクトマネジメントシニアマネジャー、茂貫太郎(以下、敬称略)に言わせるとこうだ。 「ゴルフはミスを減らすスポーツであり、ミスがミスにならないようにサポートすることがやさしさ」。それは「ゴルファーが球を打って…
2015/08/13topics

手軽に夏ラフ攻略! “お助けウェッジ”徹底検証

「100はもう叩きたくない」をお助け! 夏のゴルフでアベレージゴルファーの前に大きく立ちはだかるもの、それは“夏ラフ”。夏ラフを攻略しないことにはまた「100叩き」もあり得る…!? そんなお悩み…
2007/08/21マーク金井の試打インプレッション

アキラプロダクツ ADR ドライバー(2007年モデル)

した時にボールが上がりやすく感じる。この2つの特徴から察するに、ADRの対象ユーザーは、打点のバラツキに悩むアベレージゴルファーと相性がよさそうだ。 ヘッド形状は奇をてらったところがなく、極めて…
2007/08/07マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン ZR-700 ドライバー

ゴルファーを変えているのかも知れない。 ワッグルすると、SR、Sともアベレージ向けドライバーに比べるとしっかりした感じ。初代ZR-600よりも、若干、手元側の剛性を上げてきている感じがする。ただし、しなり感は…
2009/08/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX ドライバー

トルクが少なめ。このため、打点がブレても変な手応えが手に伝わらない。メーカー表示通りシャフト中間部分がしなるタイプで、コックがほどけやすいアベレージゴルファーを意識したチューニングがなされている…
2010/11/01上達ヒントの宝箱

ヘッドを走らせる「インパクト・ストップ打法」

方法は、ヘッドスピードを上げること。自分の肉体的なポテンシャルを最大限に使って、クラブの先端のスピードをめいっぱい加速することです。しかし、アベレージゴルファーを見渡すと、上手くヘッドを走らせていない人…
2010/10/26○○の実験隊

地クラブの実験隊 噂の地クラブを試打検証!

で塊感があって、難しそうに見えますよね。実際に打ってみると、手に負えないほどではないですが。 【田島】球のつかまり自体は、それほど悪くないんですよ。ただ、大手メーカーのアベレージ向けモデルのような…
2012/11/23新製品レポート

「すべての性能が向上!」タイトリスト 913 D2 ドライバー

んだろうけど、少しイビツな感じがする。これが気にならなければ、買いの1本だね。 【ミーやん】性能的にはアベレージゴルファーでも使えるし、調整機能だってある。ロフトとシャフトさえ自分に合ったものを選べば…
2014/07/03永井延宏のフェースコントロール

フェースは“開きたがり屋”なんです。

難しい。アベレージゴルファーによく見られる、振り遅れてプッシュアウトやスライスしてしまうミスは、この症状が原因であることが多いといえます。 クラブの“開きたがる”性質を如何にして消すか!? クラブの…
2018/09/30女子プロレスキュー!

朝イチで差がつく“ティンティン”体操 セキ・ユウティン

ツアーの賞金女王という輝かしい実績をもつ。そんな実力派の彼女に、アベレージゴルファーが抱える疑問や悩みについてこたえてもらう。 「朝のストレッチ法」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーFさんの悩み