2023/07/02LIVゴルフ

首位浮上デシャンボーがLIV初タイトルに前進

◇LIVゴルフリーグ◇バルデラマ 2日目(1日)◇レアルクラブ バルデラマ (スペイン)◇7028yd(パー71) 7位スタートのブライソン・デシャンボーが1イーグル、6バーディの「63」をマークし、通算9アンダーの単独首位に浮上した。LIV初タイトルに前進して最終日を迎える。 通算8アンダーの2位に、今季2勝で年間ポイントランキング1位を走るテーラー・ゴーチ。通算6アンダーの3位にブルックス・ケプカが続く。 首位タイから出たダスティン・ジョンソンは「71」と停滞し、通算4アンダーの4位に後退した。 母国でプレーするセルヒオ・ガルシア(スペイン)も「71」と伸ばせず、7位スタートから通算アンダ...
2023/07/03全米シニアオープン選手権

ランガーが米シニア最多46勝目をメジャーで飾る 藤田寛之47位/全米シニアOP

◇シニアメジャー第3戦◇全米シニアオープン選手権 最終日(2日)◇セントリーワールド (ウィスコンシン州)◇7218yd(パー71) 65歳のベルンハルト・ランガー(ドイツ)が、シニア最高峰の舞台で新たな金字塔を打ち立てた。単独首位からスタートした最終ラウンドを「70」でプレーし、通算7アンダーで逃げ切り勝利。チャンピオンズツアー(米国シニアツアー)史上最多勝利数となる通算46勝目を飾り、シニアメジャー通算12勝目に花を添えた。 また、自身が保持する同ツアー最年長優勝記録を65歳10カ月5日に伸ばすとともに、アレン・ドイルが2006年に達成した大会の最年長優勝記録(57歳11カ月14日)を大き...
2023/07/06LIVゴルフ

第9戦は“始まりの地”ロンドンで シュワルツェルが連覇を目指す

◇LIVゴルフリーグ◇ロンドン 事前情報◇センチュリオンクラブ (イングランド)◇6993yd(パー71) シリーズ第9戦は7日から9日の日程で、2022年の開幕戦が行われたイングランド・ロンドンで行われる。出場12チーム、48人が賞金総額2000万ドル(約28億9477万円)、チームの優勝賞金400万ドル(約5億7887万円)、個人戦優勝賞金300万ドル(約4億3415万円)をかけて競い合う。 前回大会はルイ・ウーストハイゼンがキャプテンを務め、シャール・シュワルツェル、ヘニー・デュプレシス、ブランデン・グレースの南アフリカ勢で固めたスティンガーGCがチーム優勝。個人戦ではシュワルツェルがタ...
2023/06/16アマ・その他

飯島早織が初優勝 馬場咲希は6位/日本女子アマ最終日

◇女子アマチュア◇日本女子アマチュア選手権 最終日(16日)◇秋田CC(秋田)◇6409yd(パー72)◇雨 3人が並ぶ首位からスタートした飯島早織(ルネサンス高3年)が5バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「72」で回り、後続を1打差で振り切る通算3アンダーで大会初優勝を飾った。 飯島は東京都出身の18歳。先月の「関東女子ゴルフ選手権」を制すなど、好調のまま乗り込んだ大舞台で初めての日本タイトルを獲得。10月末に控えるプロテストに向けても弾みをつけた。 同じ首位から出た藤本愛菜(沖学園高2年)と外園華蓮はともに「73」とスコアを落とし、通算2アンダーの2位で終えた。 31位スタートの馬場咲希(...
2023/06/16国内男子

25歳の生源寺龍憲がプロ初優勝 3人のプレーオフ制す/男子下部

◇国内男子下部ABEMAツアー◇ジャパンクリエイトチャレンジ in 福岡雷山 最終日(16日)◇福岡雷山ゴルフ倶楽部(福岡)◇6956yd(パー71) 生源寺龍憲が国内下部ツアー初優勝を飾った。最終日は首位と2打差5位から出て「67」をマークし、通算13アンダーで平本世中、服部雅也とのプレーオフに突入。18番パー5を使用した1ホール目のバーディで決着をつけた。 生源寺は山口県山陽小野田市出身の25歳。岡山・作陽高では渋野日向子と同級で、同志社大に進学。2020年11月にプロ転向し、3年目のシーズン。今回の優勝で下部ツアー賞金ランキング7位から2位に浮上し、レギュラーツアーの「長嶋茂雄INVIT...
2023/06/16国内女子

竹内美雪が首位 上原彩子は10位発進/女子下部

◇国内女子下部◇ユピテル・静岡新聞SBSレディース 初日(16日)◇静岡C浜岡コース (静岡)◇6514yd(パー72) 105人のフィールドで好スタートを切ったのは竹内美雪。5バーディ、1ボギーの「68」をマークし、後続に2打差をつける4アンダー単独首位で飛び出した。 2アンダーの2位に、今季未勝利ながら賞金ランキングトップを走るウー・チャイェン(台湾)と沖せいら。1アンダー4位に山田成美、河野杏奈、プリンセス・スペラル(フィリピン)の3人が続く。 米国ツアーを主戦場とし、今季4試合目の出場となる上原彩子は1バーディ、2ボギーの「73」。首位に5打差の1オーバー10位でスタートした。...
2023/07/09LIVゴルフ

キャメロン・スミスが首位キープ 「LIV」2勝目に前進

◇LIVゴルフリーグ◇ロンドン 2日目(8日)◇センチュリオンクラブ (イングランド)◇6993yd(パー71) 首位から出たキャメロン・スミス(オーストラリア)が6バーディ、2ボギーの「67」で回り、通算12アンダーでその座を堅守。昨年9月の「LIV シカゴ」以来となる2勝目に向け、後続に3打差をつけて最終日を迎える。 通算9アンダーの2位にトーマス・ピータース(ベルギー)、マーク・レイシュマン(オーストラリア)、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)の3人。通算8アンダーの5位にパトリック・リードが続く。 2週連続優勝がかかる年間ポイントランキング1位のテーラー・ゴーチは4位スタートから「7...
2023/07/10LIVゴルフ

キャメロン・スミスが逃げ切りで今季初勝利

◇LIVゴルフリーグ◇ロンドン 最終日(9日)◇センチュリオンクラブ (イングランド)◇6993yd(パー71) キャメロン・スミスが2023年シーズンの初勝利を飾った。3打差の単独首位から6バーディ、3ボギーの「68」をマークし、通算15アンダー。同じチームのマーク・レイシュマン(ともにオーストリア)とパトリック・リードを1打差で振り切り、昨年9月の「LIV シカゴ」以来となる2勝目を手にした。 ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)が12アンダーの4位、ダスティン・ジョンソンが10アンダー5位に続いた。 4人1組の団体戦はリード、ジョンソン、パット・ペレス、ピーター・ユーラインらの4エースズ...
2023/07/12国内女子

ルーキー仲村果乃が首位 5年ぶり出場の河本結は6位発進/女子下部

◇国内女子下部◇あおもりレディスオープンゴルフトーナメント 初日(12日)◇青森CC(青森)◇6546yd(パー73) 降雨によるコースコンディション不良のため3時間11分の中断を挟みながら、日没間際に全組が第1ラウンドを完走。6バーディ、1ボギーの「68」で回ったルーキーの仲村果乃(なかむら・かの)が5アンダーの首位発進を決めた。 1打差2位に宮田成華、同じくルーキーの池ヶ谷瑠菜、竹内美雪、小竹莉乃の4人。3アンダー6位に、5年ぶりの下部ツアー出場となるレギュラー1勝の河本結、下川めぐみ、大須賀望が続いた。 酒井美紀、大西葵らが2アンダー9位。レギュラー23勝の李知姫(韓国)ら13人が1アン...
2023/07/12国内男子

横田真一ら3人が暫定首位 初日は日没サスペンデッド/男子下部

◇国内男子下部ABEMAツアー◇南秋田カントリークラブみちのくチャレンジトーナメント 初日(12日)◇南秋田CC(秋田)◇6956yd(パー71) 降雨によるコースコンディション不良のため、4時間3分の中断を挟んだ初日は午後7時1分に日没サスペンデッドが決定。19組76人がホールアウトできなかった。 ともに18ホールを完走した富村真治と横田真一、3ホールを残した陳顧新(チン・グシン/中国)の3人が5アンダーの暫定首位で並んだ。 1打差の暫定4位にホールアウトした黒木紀至、1ホールを残した長田真矩、ともに3ホールを残した櫛山勝弘と山本太郎の4人が続いた。 3アンダー暫定8位にいずれもホールアウト...
2023/07/28全英シニアオープン

ヒメネスが全英シニア2勝目へ首位発進 藤田寛之は66位

◇シニアメジャー最終戦◇全英シニアオープン 初日(27日)◇ロイヤルポースクロールGC(ウェールズ)◇7003yd(パー71) 今季シニアメジャー最終戦が開幕し、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)が6バーディ、1ボギーの「66」で回って5アンダー単独首位発進を決めた。 セントアンドリュースで開催された2018年大会ではスペイン勢として初の全英シニア制覇を果たしている59歳が大会2勝目、シニアメジャー3勝目へ最高のスタートを切った。 マリオ・ティジアーニとアレックス・チェイカ(ドイツ)が2打差2位。日本ツアー4勝のジーブ・ミルカ・シン(インド)がビジェイ・シン(フィジー)とともに2アンダー4...
2023/07/28国内女子

19歳のウー・チャイェンが今季2勝目 小林光希は初Vならず/女子下部

◇国内女子下部◇カストロールレディース 最終日(28日)◇富士市原GC(千葉)◇6435yd(パー72) 首位タイから出たウー・チャイェン(台湾)が4バーディ「68」をマークし、通算15アンダーで優勝した。6月の「ユピテル・静岡新聞 SBS レディース」以来となる今季2勝目。19歳のルーキーが賞金ランキング1位の座を守った。 同じく昨年プロテストに合格した小林光希は、ウーと同じ首位から4バーディ、2ボギーの「70」で通算13アンダー。初優勝へのプレーオフに2打及ばなかった。 この日のベストスコア「65」で回った成澤祐美が12アンダーの3位。同じく7つ伸ばした服部真夕、「69」の皆吉愛寿香が10...
2023/07/31全英シニアオープン

チェイカがハリントンとのプレーオフ制す 藤田寛之33位/全英シニア

◇シニアメジャー最終戦◇全英シニアオープン 最終日(30日)◇ロイヤルポースクロールGC(ウェールズ)◇7003yd(パー71) アレックス・チェイカ(ドイツ)がパドレイグ・ハリントン(アイルランド)とのプレーオフを制した。 雨風の厳しいコンディションで単独首位から「76」で回り通算5オーバー。「75」でホールアウトしたハリントンとトップで並び、18番(パー5)で行われたプレーオフ2ホールで連続バーディを奪った。 米シニアツアー3勝目で、奪ったタイトルはいずれもシニアメジャー。2021年の「リージョンズ トラディション」、「全米シニアプロ」に続く勝利を手にした。 ビジェイ・シン(フィジー)が7...
2023/08/03LIVゴルフ

かつてのPGAツアー会場でLIV新規大会 ニーマンの「特別な場所」へ

◇LIVゴルフリーグ◇グリーンブライアー 事前情報◇グリーンブライアー (ウエストバージニア州)◇7186yd(パー71) LIVゴルフは欧州での2試合を終え、約2カ月ぶりに米国に戻る。ウエストバージニア州での新規大会は4日(金)に開幕。かつてPGAツアーで慣れ親しんだコースが新リーグの会場に加わった。 歴代の米国大統領御用達のリゾート地として知られるグリーンブライアーは2010年から9回にわたってPGAツアーを開催してきた。最後の試合になった19年秋に「ア・ミリタリー・トリビュート at ザ・グリーンブライアー」を制したのは当時20歳のホアキン・ニーマン。チリ勢として初優勝を飾っており、「僕...
2023/09/02国内男子

日大の杉浦悠太が逆転優勝 史上8人目アマチュアV/男子下部

◇国内男子下部ABEMAツアー◇ダンロップフェニックストーナメントチャレンジ in ふくしま 最終日(2日)◇グランディ那須白河ゴルフクラブ(福島)◇6961yd(パー72) 4打差9位から出た21歳のアマチュア杉浦悠太(日大4年)が8バーディの「64」でプレー。通算11アンダーまでスコアを伸ばし、逆転で下部ツアー初優勝を飾った。 下部ツアーのアマチュア優勝は昨年の同大会を制した山下勝将(近大)以来、史上8人目となった。 通算10アンダーの1打差2位は同じ日大の1年、隅内雅人が入った。トップから出た生源寺龍憲(しょうげんじたつのり)は1バーディ「71」で宮内孝輔とともに通算8アンダー3位。生源...
2023/09/20LIVゴルフ

「ライダーカップ」前週もケプカはLIVでプレー

◇LIVゴルフシリーズ◇シカゴ 事前情報◇リッチハーベストファームズ(イリノイ州)◇7401yd(パー71) 創設2年目の新リーグは22日(金)に米国シカゴでシーズン第12戦を迎える。ニュージャージー州ベドミンスターでの戦いから1カ月半ぶりの開催だ。 10月の最終戦「チームチャンピオンシップ・マイアミ」は団体戦だけが実施されるため、個人戦は同13日(金)開幕のサウジアラビア・ジッダ大会を含めて残り2試合になった。前年大会王者で今季2勝のキャメロン・スミス(オーストラリア)にとっては、すでに3勝を挙げているテーラー・ゴーチを抜いて賞金ランクトップに立つチャンスが到来した。 米国および欧州の選抜選...
2023/09/21国内女子

ルーキー大須賀望が首位発進 3位にアマ吉田鈴/女子下部

◇国内女子下部ステップアップツアー◇中国新聞ちゅーピーレディースカップ 初日(21日)◇芸南CC(広島)◇6590yd(パー72) 21歳のルーキー大須賀望が6バーディ、ノーボギー「66」で回り、6アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位にはアマチュアの高木美咲(明大)。4アンダー3位に高木萌衣、米澤有、アマチュアで女子プロゴルファー吉田優利の妹・吉田鈴(日本ウェルネススポーツ大)の3人が続いた。 3アンダー6位にレギュラーツアー2勝の西山ゆかり、常文恵、森井あやめ、藤田かれんの4人。2アンダー10位に賞金ランキングトップのウー・チャイェン(台湾)、15歳でアマチュアの中嶋月葉(作陽学園...
2023/10/18国内男子

来季ツアー前半戦の出場権は? 賞金王の生源寺龍憲、長澤奨が首位発進/男子下部

◇国内下部ABEMAツアー◇ディライトワークスJGTOファイナル 初日(18日)◇取手国際GC東コース(茨城)◇6804yd(パー70) 来季レギュラーツアー前半戦の出場権を左右する下部ABEMAツアー最終戦が始まり、下部賞金王を決めている生源寺龍憲、賞金ランキング9位の長澤奨が8アンダーで首位発進した。生源寺は9バーディ、1ボギー、長澤は1イーグル、6バーディでともに「62」をマークした。 7アンダーの1打差3位に賞金ランク148位の福永安伸、5アンダーの4位にランク34位の久保田皓也、ランク44位の三木龍馬ら7人。レギュラーツアー優勝経験者の小林正則、秋吉翔太が4アンダーの11位グループ。...
2023/10/22LIVゴルフ

LIV王者ゴーチ、DJ、デシャンボー組ら決勝進出

◇LIVゴルフシリーズ◇チームチャンピオンシップ・マイアミ 2日目(21日)◇トランプナショナルドラール(フロリダ州)◇7725d(パー72) 団体戦のみで争われるLIVゴルフ今季最終戦の2日目が終了。初日、2日目はそれぞれ8チームによるマッチプレー戦(シングルス2試合&ダブルス1試合)が行われ、勝ち残った4チームが最終日の決勝戦に進出する。 ダスティン・ジョンソン率いる年間ポイントランキング首位の4エースズGCは、フィル・ミケルソンのHYフライヤーズGCと対戦。ジョンソンがミケルソンとのキャプテン対決を制すなど、2勝1敗として4エースズGCが決勝進出を決めた。 年間ランク2位でブライソン・デ...
2023/10/23LIVゴルフ

デシャンボーら団体戦制す LIV今季ラストゲームで20億円超ゲット

◇LIVゴルフシリーズ◇チームチャンピオンシップ・マイアミ 最終日(22日)◇トランプナショナルドラール(フロリダ州)◇7725d(パー72) 団体戦のみで争われるLIVゴルフ今季最終戦はブライソン・デシャンボー率いるクラッシャーズGCが制し、賞金1400万ドル(約20億9818万円)を獲得した。そのうち60%がチーム報酬に定められており、4人のプレーヤーは残り40%を分け合って一人当たり140万ドル(約2億981万8000円)を獲得する。 ここまで2日間は8チームによるマッチプレー戦(シングルス2試合&ダブルス1試合)を実施。最終日は勝ち残った4チームの全メンバーが18ホールのストロークプレ...