2022/08/25サイエンスフィット レッスン

引っかけ改善のポイントは右手グリップにあり

回転を深くしたことで引っかける球がなくなり、飛距離は240ydくらいまで伸びました。岩井さんは、ヘッドスピード約40m/sですから、理論上MAXに近い飛距離を出せるようになったといえるでしょう。 では、今回のレッスン動画でおさらいしましょう。
2022/10/28サイエンスフィット レッスン

「当てる」よりも「加速させる」基本から覚えよう

ターンを速くすることに取り組んでみてください。 体のターンを速くするポイントは、イメージとしては、左肩から垂らした紐をビュンと鳴らす感覚です。決して、腕の振りを速くするのではなく、胸の回転を速めるのです。 では、今回のレッスン動画でおさらいしましょう。
2022/11/11サイエンスフィット レッスン

振り遅れてボールが右に行く人はコレで解決

て、ハーフダウンからインパクトに向かっては、むしろ何も意識しないくらいが理想です。では、今回のレッスン動画でおさらいしましょう。
2018/01/11サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(前編)

巷のレッスンでは、トップから腕をまっすぐ下へ振り下ろすといった話がよくあります。しかし、まっすぐ下ろそうと意識するほど、うまく当たらなくなるものです。まっすぐ振り下ろすというと、剣道の面を打つ…
2013/02/25中井学のフラれるゴルフ

Lesson.1 ドライバーで転がそう!

「上げる」から「転がす」へ これから全10回に渡ってお届けするレッスンの、最終目標とするテーマは、「振る」から「振られる」へとスイングのイメージを大転換すること。ゴルフスイングを難しいものにして…
2019/09/24モテゴル研究部

キッズとチームスクランブル対決でまさかの結末が

!? 詳しくは上部の動画をぜひご覧ください~ ・ ・ ・(・・・次回予告・・・) ・ ・ ・【次週】キッズとペアでツーボール・フォアサム(動画編) 次回へ続く ■関連リンク → ジュニアゴルフ
2019/04/02モテゴル研究部

日本初上陸!トップトレーサー・レンジを体験

べく、横浜旭ファミリーゴルフにやってきた。アメリカではブームを巻き起こしたが、日本ではまだ2つの練習場にしか導入されていないレアな最新機器とあって、モテゴルメンバーも高揚感を隠せない。 詳しくは動画の中…
2014/03/19サイエンスフィット

グリップだけでこんなに直る!!

は、体の回転が止まって腕の通り道が詰まるためだが、体の回転が止まる原因の元をたどっていくと、グリップに行き着く。なぜ、グリップの問題が体の回転にまで影響してしまうのか?是非、ご一読あれ! ◆動画で…
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

シャフトのしなり方や、シャフトの立ち方も変わってきます。 では、今回のレッスンのポイントを動画でおさらいしてみましょう。 あとはキュッと締めるタイミングを探るだけ! 左手3本指をキュッと締めるリリース…
2016/05/30今さら聞けないスイングの基礎

ボールの位置で弾道は変えられる ~第4回~

ば球が低くなり、左足寄りになれば高くなることを覚えておきましょう。ポジション0を基準に、この4つのポジションを是非練習場で試してみて、ラウンド実践で取り入れてください。 今回のまとめ ~動画付き…
2018/12/15クラブ試打 三者三様

スリクソン Z785 アイアン/ヘッドスピード別試打

レベルが上がりますし、練習意欲を高めてくれます。向上心を持てるクラブとして、私は『Z585』より高評価です」 ■筒康博(46) 変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスン
2019/09/07クラブ試打 三者三様

RS RED アイアン/ヘッドスピード別試打

。ユーティリティの代わりに単品で一本入れてみても面白いモデルだと思います」 ■筒康博(47) 変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM Labo」総合コーチ…
2016/10/13サイエンスフィット レッスン

アタマを動かさないほど軸が乱れます

ください。 では、今回のポイントを動画でおさらいしてみましょう。 首筋の軸をキープできるようになりました! 襟を真上から吊られているイメージを持つことだけで、顔が回るようになり、上体の回転も深くなりまし…