2015/11/10マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 Speeder EVOLUTION II

藤倉ゴム工業の名作『Speeder』シリーズとして、2014年に『Speeder EVOLUTION』を発売。日本を含む世界のツアーで使用率が高く、アマチュアゴルファーにも高い人気を誇る。第2弾…
2019/08/03クラブ試打 三者三様

SFD X8 ドライバー/ヘッドスピード別試打

たので、つかまるイメージは出しにくいのかもしれません」 ―操作性は? 「高いが打てるドライバーなのですが、低いやコントロールしたいを打とうとすると、かなり技術が必要だと思いました。【操作性】の…
2019/09/07クラブ試打 三者三様

RS RED アイアン/ヘッドスピード別試打

高いフェードを打ちやすいイメージがもてました」 ―フェード弾道? 「はい。ヘッド自体のサイズが大きいので、フェードのイメージでややボールを逃がして打つと、イメージした通りの強いが打てました…
2017/04/11マーク金井の試打インプレッション

フォーティーン FH900 フォージドアイアン

オーソドックスで、フェースのヒール側がやや高め。トップラインは丸み感があるいわゆる「和顔」だ。ストレートネックであるが、わずかにヒール側にポケットがある。これにより、を包み込むイメージを感じさせてくれる…
2015/04/28マーク金井の試打インプレッション

コブラ FLY-Z+ ドライバー

。 25~45歳くらいの男性で、体力が平均的もしくはそれ以上のゴルファーに適したスペックと言える。 弾道調整式なので、ヘッドの種類はひとつだけ。高いを打ちたい人、捕まりを求める人は調整機能でロフト角…
2018/12/08クラブ試打 三者三様

スリクソン Z585 アイアン/ヘッドスピード別試打

。中でも「スリクソン Z585 アイアン」はポケットキャビティ型で、ミスへの寛容性も高いと評判だ。この最新モデルをヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した。 試打者はドライバーのHSが…
2017/01/24マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ TOUR WORLD TW737 450 ドライバー

ツアープロに人気の本間ゴルフ TOUR WORLDシリーズだが、中でも『TW737 450 ドライバー』は2年連続賞金女王イ・ボミが、3打っただけで気に入ったという逸話を持つ。そんな“プロ好みな…
2018/08/04クラブ試打 三者三様

オノフ ドライバー 赤(AKA)/ヘッドスピード別試打

影響せず、いつも通りまっすぐ理想的なが出てくれました。 シャフトも振りやすかったですね。私くらいのHSの遅い40m/sまで行かないくらいの人に合うクラブな気がします。特に女性アスリートゴルファーで…
2021/12/07topics

クラブは“顔”が命! 2021秋の最新ドライバーを見比べ隊

」 ダンロップ「ゼクシオ エックス ドライバー」は、兄弟モデル「ゼクシオ 12」と比べてフックフェースの度合いが小さめです。アップライトなライ角とバルジの少ない平らなフェース面で、をつかまえやすいイメージが湧き…
2023/01/26クラブ試打 三者三様

ステルス2 ドライバーを筒康博が試打「球持ちが長い」

。シャフトスペック自体は『ステルス』と同様ですが、インパクト時の持ちが長くなった分、使用ボールやシャフトの組み合わせの良し悪しが、明確に出に影響します。うまく当たればしっかり強いは出ますが、ミスをすれば…
2012/03/06マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ランバックス Type X

捕えやすい。低スピン弾道がオートマチックに打てる。使いこなすにはある程度のパワーが必要だが、飛び指数が非常に高い。ドライバーを使うのが楽しくなるシャフトだ。 55g台のSR、70g台のSに持ちかえても…
2012/03/21マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE GR(2012年モデル)

操作性もそれほど高くないので、を左右に曲げることよりも直進安定性が高いタイプである。 シャフトについては、純正のS(B12-03W)は中調子で、中間から先端側が軟らかい仕上がり。振動数は238cpm…
2015/01/06マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI ATシリーズ

をスムーズに加速させる剛性設計」をベースに改良を加え、つかまりの良さ、の上りやすさを追求しているとのこと。FUBUKIシリーズの中では、やさしく、高弾道で飛距離アップを狙えるシャフトに仕上がっている…
2019/08/17クラブ試打 三者三様

RS RED ドライバー/ヘッドスピード別試打

シニア層に人気「RED」 ずばりハマるHSは!? 50代から70代のシニア層を中心に高い支持を得ているのが、プロギア「RED」シリーズ。最新作「RS RED ドライバー」は、「RS」シリーズで培った…