2010/10/12米国男子

石川遼、世界ランキング51位にアップ!

。 選手名/先週の試合結果/世界ランキング(前週比) 1位/タイガー・ウッズ(アメリカ)/出場せず オープンウィーク/変動なし 2位/リー・ウェストウッド(イングランド)/欧州ツアー:アルフレッド・ダン…
2011/08/02米国女子

Y.ツェンが首位を独走!藍は7位に後退/女子ランキング

世界30位以内にランクをキープしている。 ランク/名前(国)/前週比 1位/ヤニ・ツェン(台湾)/変動なし 2位/クリスティ・カー(アメリカ)/変動なし 3位/スーザン・ペターセン(ノルウェー)/変動…
2011/11/22米国女子

宮里藍、3年連続賞金100万ドルを突破!/女子ランキング

(国)/前週比 1位/ヤニ・ツェン(台湾)/変動なし 2位/スーザン・ペターセン(ノルウェー)/変動なし 3位/クリスティ・カー(アメリカ)/変動なし 4位/チェ・ナヨン(崔羅蓮)(韓国)/変動なし
2010/03/30米国女子

藍は賞金ランクトップ、世界ランク3位をキープ!

しまった宮里美香は、13ランクダウンで39位。 ランク/名前(国)/参戦試合数/獲得賞金/前週比 1位/宮里藍/3試合(2勝)/398,284ドル /変動なし 2位/クリスティ・カー(アメリカ)/3…
2009/10/06米国男子

石川遼が世界ランク43位まで浮上!!

)/賞金額/前週比 1タイガー・ウッズ/17試合(6勝)/10,508,163ドル/変動なし 2スティーブ・ストリッカー/22試合(3勝)/6,332,636ドル/変動なし 3フィル・ミケルソン/18試合…
2007/06/05米国男子

片山晋呉は1ランクダウン/男子各種ランキング

。 主な選手の賞金ランキング 賞金ランキング/選手名/獲得額/前週比 1位/タイガー・ウッズ/4,274,091ドル/変動なし 2位/フィル・ミケルソン/4,120,588ドル/変動なし 3位/ビジェイ…
2012/06/07石川遼に迫る

遼、シード権に前進も油断なし「まずは3日間が終わってから」

米国男子ツアーの「フェデックス セントジュード クラシック」に出場する石川遼が6日(水)、会場のテネシー州TPCサウスウィンドでプロアマ戦に出場し、最終調整を行った。 大会開幕を翌日に控えたこの日、石川は快晴の下で午後から18ホールをラウンド。前日5日(火)の調整では、フェアウェイが湿りがちだったことから「距離が長く感じた」と話したが「地面が乾いてきて硬くなってきた。明日は今以上になる。硬くなる分、長いパー4も短くなっていくと思う」とコンディションを歓迎した。 前週の「ザ・メモリアルトーナメント」では9位タイに食い込み、来季の米ツアーシード権獲得へ大きく前進した。それでも「先週も3日間が終わっ...
2015/12/05国内女子

上田&原が強豪に快勝 日本は2日間負けなしで首位独走

◇国内女子◇THE QUEENS presented by KOWA 2日目◇三好カントリー倶楽部 西コース(愛知)◇6500yd(パー72) 2日目はフォアサム形式(1つのボールを交互に打つ)のダブルスマッチプレー8試合を実施。日本チームを率いるキャプテン上田桃子&原江里菜組が、韓国のチョン・インジ&キム・セヨンの強豪組に5&4(4ホール残して5アップ)で快勝。チーム全体を3勝1分けとしてポイントを積み上げた。 第1組でスタートした大山志保&成田美寿々組は、欧州のハンナ・バークとメリッサ・リード組と対戦。序盤は日本チームがリードする展開だったが、中盤にオールスクエアに戻され引き分けとした。 ...
2004/06/10国内女子

相性は問題なし!?宮里藍が3アンダー8位スタート!

国内女子ツアー第9戦「We Love KOBEサントリーレディスオープンゴルフトーナメント」が、兵庫県のジャパンメモリアルGCで開幕した。今週は4年連続賞金女王で、今シーズンも賞金ランキング首位に立つ不動裕理が出場を見合わせたため、主催のサントリー所属の宮里藍、古閑美保に注目が集まっている。 宮里は2000年のこの大会に14歳でデビューし、4日間を戦い抜くだけでなく1オーバーの23位に食い込んだ。そして翌年からは3年連続でベストアマチュアに輝いている。02年には3位に入るなど相性の良いコースで、今年も上位につけることができるか。初日の宮里は、3アンダー8位タイ。前半10番、18番でバーディを奪...
2022/07/28国内女子

勝みなみ「行ってからのお楽しみ」 予習なしで「全英女子」へ

◇国内女子◇楽天スーパーレディース 初日(28日)◇東急グランドオークGC(兵庫県)◇6616yd(パー72) 勝みなみがノーボギーの7バーディと猛チャージ。今季の初日の中でベストスコアとなる「65」をマークして好スタートを切った。「7月は初日にオーバーパーを打つことが多かったので、それを脱却できた」と笑みを浮かべた。 インスタートのこの日、前半17番まではバーディチャンスを逃してのオールパーと我慢の展開が続いたが、18番のグリーン上で2mのバーディパットの構えに入った際に「どうせ外れるなら試してみよう」と思い立ち、ゆったりとしたリズムのストロークに変えたのがハマった。 18番のバーディをき...
2022/07/22米国女子

“テンポ”と“決め打ち”でボギーなし 西村優菜「特別な大会」で5位発進

◇女子メジャー第4戦◇アムンディ エビアン選手権 初日(21日)◇エビアンリゾートGC(フランス)◇6523yd(パー71) 今大会初出場の西村優菜が5バーディ「66」で回り、トップと3打差の5アンダー5位で滑り出した。何よりもうれしいのは「ボギーフリー」だったこと。「上出来ですね」と満面に笑みを浮かべた。 午前組で出た初日、前半3番で残り115ydほどのセカンドショットをPWでピンそば1.5に寄せてバーディを決めた。4番では2.5mのバーディパットがカップ左をかすめて入らずのパー。ショットでは「テンポ」、グリーン上では「自信を持って打つ、と決め打ちする」ことに気を付けていた点を好スコアの要...
2022/04/16国内男子

一時帰国も気付けば2年 岡田絃希が“家なし”から狙う恩返し

◇国内男子◇関西オープンゴルフ選手権競技 3日目(16日)◇よみうりカントリークラブ(兵庫県)◇7180yd(パー71) 「ああ、そういえばオレ、ちょっと前までマレーシアにおったんや…」。はじめは2週間のつもりだった日本滞在は、気づけば2年が経つ。「68」をマークして4位に浮上した岡田絃希。初めて上位で迎える最終日はうれしい反面、ちょっと予定外の出来事が重なった結果だったりもする。 千葉県生まれの岡山育ちで、プロ7年目の24歳。両親の仕事に合わせてマレーシアに渡ったのは作陽高2年のときで、そのまま現地の大学に進学した。日本ツアーにスポット参戦するたびに一時帰国をしながら、現地では欧亜共催大会「...