2021/12/03米国男子

マキロイら3人が首位に並ぶ 1打差2位にトーマス、ケプカら

、ブルックス・ケプカの3人。さらに1打差でトニー・フィナウ、パトリックリード、ビクトル・ホブラン(ノルウェー)、コリン・モリカワが続いている。 なお、開幕前日にはドライビングレンジで、フェアウェイウッドのフルショットを放つウッズの姿が目撃されている。
2018/10/26米国男子

トニー・フィナウが首位浮上 松山英樹は21位

イングランド勢、初日首位のパトリックリードが並んだ。ザンダー・シャウフェレが通算7アンダー5位とした。 松山英樹は5バーディ、3ボギーの「70」で通算2アンダーとし、27位から21位に順位を上げた。小平智
2018/03/11米国男子

ウッズが1打差2位で最終日へ コナーズは首位を堅守

並び1打差の2位タイで最終日を迎えることになった。 トップからは3打差、通算6アンダー5位タイにパトリックリード、サム・バーンズが続く。アダム・スコット(オーストラリア)とラッセル・ノックス(スコットランド)が「66」で4アンダー11位タイに順位を上げた。
2017/10/19米国男子

韓国で初の米男子ツアー開幕 トーマス「63」で首位発進

バーディ、2ボギーの「63」でプレーし、9アンダーで首位発進を切った。 3打差の6アンダー2位に、パトリックリード、マーク・レイシュマン(オーストラリア)、スコット・ブラウン、チェズ・リービー、ガ
2020/01/05米国男子

シャウフェレが連覇へ首位守る トーマス1打差で最終日へ

つけた。 8アンダー3位にゲーリー・ウッドランド。2位タイから出たパトリックリードとホアキン・ニーマン(チリ)は「74」で、ともに7アンダー4位タイに後退し、ジョン・ラーム(スペイン)らと並んだ。 大会は前年のツアー優勝者が出場権を持つ。今年は34人が参戦している。
2020/06/14米国男子

シャウフェレが1打差首位 米ツアー再開戦は大混戦の最終日へ

伸ばせず、通算11アンダー7位でダニエル・バーガーと並んだ。 10アンダー9位で、この日のベスト「63」をマークしたパトリックリード、世界ランキング1位のロリー・マキロイ(北アイルランド)、ジャスティン・ローズ(イングランド)ら6人が続いた。
2020/02/22米国男子

松山英樹が2打差の4位 首位にデシャンボー

通算11アンダーの首位に浮上した。1打差2位にパトリックリードとエリック・ファンローエン(南アフリカ)。 松山英樹は9バーディ、2ボギーの「64」でプレーし、同組のジャスティン・トーマスと同じ通算9
2022/04/11マスターズ

松山英樹の「マスターズ」戦績

72 72 73 288 ダニー・ウィレット 2017 11 76 70 74 67 287 セルヒオ・ガルシア 2018 19 73 71 72 69 285 パトリックリード 2019
2020/10/11欧州男子

ティレル・ハットンが5勝目へ3打差首位 川村昌弘10位で最終日へ

(フランス)。首位スタートのシェーン・ローリー(アイルランド)は通算10アンダー4位でパトリックリード(米国)、トミー・フリートウッド、デービッド・ホーシーのイングランド勢と並んだ。 川村昌弘は7バーディ、4ボギーの「69」と伸ばし、通算8アンダー10位で最終日を迎える。
2019/09/23欧州男子

ウィレットが優勝 ラーム2位 宮里51位

アンダーの2位。 クリスティアン・ベゾイデンハウト(南アフリカ)が16アンダーの3位、ビリー・ホーシェル、パトリックリードが15アンダーの4位で並んだ。 ロリー・マキロイ(北アイルランド)は11アンダーの9位、宮里優作は通算1オーバーの51位で終えた。
2019/09/11欧州男子

100回大会にメジャー覇者ら参戦 日本勢は谷原&宮里

。メジャー2勝のマルティン・カイマー(ドイツ)がエントリー。そのほか、17年に「マスターズ」を制したセルヒオ・ガルシア(スペイン)、18年大会覇者のパトリックリードらも参戦し、大会を盛り上げる。日本勢からは谷原秀人と宮里優作が出場する。
2018/07/28欧州男子

デシャンボーが単独首位守る 谷原秀人13位

ボギーの「68」をマークし、通算10アンダー。後続との差1ストロークを守った。 9アンダー2位にリチャード・マケボイ(イングランド)とマティアス・シュワブ(オーストリア)。「マスターズ」王者のパトリック
2018/11/17欧州男子

谷原秀人は20位に後退 マット・ウォレスが首位

)が1打差の通算10アンダー2位で続いた。 通算9アンダーの5位にパトリックリード。ロリー・マキロイ(北アイルランド)、トミー・フリートウッド(イングランド)ら4人が通算8アンダーの6位で並んだ。 10位スタートの谷原秀人は3バーディ、2ボギーの「71」とし、通算4アンダーの20位に後退した。
2018/11/16欧州男子

谷原秀人は3打差の10位 ラームら好発進

・モリナリ(イタリア)は李昊桐(中国)らと並ぶ4アンダーの5位につけた。 日本から唯一出場する谷原秀人は4バーディ、1ボギーの「69」で回り、ロリー・マキロイ(北アイルランド)、パトリックリード、年間ポイントレースで2番手につけるトミー・フリートウッド(イングランド)らと3アンダーの10位で並んだ。
2020/06/27米国男子

松山英樹が2週ぶり出場へ 2日開幕「ロケットモーゲージ」

フェデックスカップポイントランキングでは、15位につけている。 家族が新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したため自主的に今週の「トラベラーズ選手権」を欠場したウェブ・シンプソンもエントリーした。パトリックリード、リッキー・ファウラー、ジェイソン・デイ(オーストラリア)らも出場する。