2020/10/16米国男子

ハットンが欧米連勝へ首位発進 松山英樹は5打差14位

4日間大会が開幕。前週の欧州ツアーの旗艦大会「BMW PGA選手権」を制したティレル・ハットン(イングランド)が「65」をマークし、7アンダーの首位発進を決めた。 1打差の2位にザンダー・シャウフェレ
2018/09/08米国男子

松山英樹が3位浮上 ウッズは12位に後退

◇米国男子◇BMW選手権 2日目(7日)◇アロニミンクGC(ペンシルベニア州)◇7237yd(パー70) 1打差の3位から出たザンダー・シャウフェレが7バーディ、1ボギーの「64」でプレーし、通算
2018/05/23米国男子

スピース、ファウラーらコロニアルに登場 小平智は挽回なるか

タータンチェックのジャケットを羽織った。 ラームとジャスティン・ローズ(イングランド)らは、同週に英国で行われる欧州ツアーのビッグトーナメント「BMW選手権」を欠場して今大会にエントリーした。 日本勢は小平智が出場。「ザ・プレーヤーズ選手権」から2試合連続予選落ちの悪い流れを断ち切りたい。
2018/05/18米国男子

レイシュマン首位発進 小平&松山は同組で出遅れ

・レイシュマン(オーストラリア)が2イーグル6バーディの「61」をマークし、10アンダーで単独首位スタートを切った。昨年9月の「BMW選手権」以来となる今季初勝利を狙う。 3打差の7アンダー2位タイにJ
2019/08/19米国男子

トーマスが今季初優勝 松山英樹は6年連続最終戦へ

◇米国男子◇BMW選手権 最終日(18日)◇メダイナCC(イリノイ州)◇7613yd(パー72) ジャスティン・トーマスが首位から出て6バーディ、2ボギーの「68」とし、通算25アンダーで逃げ切り
2019/08/17米国男子

松山英樹が9バーディで単独首位 ウッズは48位

◇米国男子◇BMW選手権 2日目(16日)◇メダイナCC(イリノイ州)◇7613yd(パー72) 3アンダー25位タイから出た松山英樹が9バーディ、ボギーなしのコースレコード「63」をマークし、通算
2019/08/12米国男子

リードが逃げ切りで今季初勝利 松山英樹は後退30位

30位タイに終わった。ポイントランキングは3つ後退して33位。第2ラウンドのスタート前に棄権したタイガー・ウッズは10ランクダウンの38位となった。 今大会を終えてランキング上位70人が次週のプレーオフ第2戦「BMW選手権」(メダイナCC)への出場権を獲得した。
2019/08/09米国男子

松山英樹は33位発進 メリット首位、ウッズは出遅れ

ダブルボギーをたたくなど「75」とし、4オーバーの116位と大きく出遅れた。 プレーオフ初戦にはポイントランキング125位までの選手が出場。今週を終えた同70位までの選手が、次週の第2戦「BMW選手権」に進める。
2017/09/18米国男子

レイシュマンが完全優勝で今季2勝目 松山英樹は47位

◇米国男子プレーオフ第3戦◇BMW選手権 最終日(17日)◇コンウェイファームズGC(イリノイ州)◇7208yd(パー71) マーク・レイシュマン(オーストラリア)が初日に「62」をマークした勢いを
2017/09/17米国男子

レイシュマンが5打差首位 松山英樹は49位

◇米国男子プレーオフ第3戦◇BMW選手権 3日目(16日)◇コンウェイファームズGC(イリノイ州)◇7208yd(パー71) 初日にツアー自己ベスト「62」を記録したマーク・レイシュマン
2016/03/20米国男子

逃げるデイ…今季初勝利に王手 松山英樹は18位

、対応力を求められた。「しっかり我慢できてこのポジションにいられる。あしたもう一度我慢できたら。調子はいいはずだ」。直近の勝利は完全優勝で決めた昨年9月の「BMW選手権」。同様のチャンスが再び巡ってき
2015/09/21米国男子

デイが圧勝で初の世界ランク1位へ! 松山英樹は7位

◇米国男子◇BMW選手権 最終日◇コンウェイファームズGC(イリノイ州)◇7352yd(パー71) 最終日を6打差の首位から出たジェイソン・デイ(オーストラリア)が、3バーディ、1ボギーの「69」で
2014/05/27米国男子

好気配の松山、石川がメジャー級フィールドに挑む

プラザインビテーショナル」で優勝を飾ったアダム・スコット(オーストラリア)に、同じく前週欧州ツアーのフラッグシップイベント「BMW PGA選手権」を制したロリー・マキロイ、さらには怪我によりマスターズ