2017/04/06サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【4】

ます。 初回のスイングでは、体の回転で打つ100切りスイングの仕上がり後だったので、テークバックでクラブヘッドが上昇せず、コックもほとんど入っていません。腕の上がる位置も低くなっています。それと比較する…
2012/02/22サイエンスフィット

左右に散るなら、まずハーフバックを疑え!

。ドライバーで1度開けば、約10ヤードも右に行くことを考えると、どこに飛んでいくのか分からない状態です。 ハーフバックでフェースが乱れていますよ プロのテークバックで共通するのは、アドレスで構えたシャフトの…
2013/09/04サイエンスフィット

瀕死のドライバーショットを救え!

問題は、セットアップの時点でフェースが大きく開きがちだったからで、このようにグリップを決めてしまえば、トップのミスはすぐに解消されるはず。もう一つの問題としてはすくい上げ。川端さんの場合、テークバックで…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

ます。意識しているのは、テークバックで右脚をキープすることと、右手を少しかぶせ気味にすることですが、時折、スライスが強いこともあります。一番苦手なのはアプローチですね。ざっくりするミスが多いので…
2017/08/24サイエンスフィット レッスン

ドライバーの左足体重に要注意!

や、つかまり過ぎに悩む上級者のお悩みを解決していきます。 受講者の悩み 「サイエンスフィットは2回目の受講ですが、およそ1年前の前回は、テークバックでフェースが大きく開いていたので、大きなスライスに…
2013/06/12サイエンスフィット

ショートアプローチをノーミスにする構え方!

やホームランといった、落胆するようなミスとはおさらばできますよ! 科学の目で原因解明! テークバックでシャフトラインよりもクラブが下に行き、アッパーブローのインパクトになっていますね。すくい上げるよう…
2014/02/05サイエンスフィット

7割の人が残念ながら・・・

をどう直す? さて、インパクトでフェースを開かせないためにどうしたら良いでしょうか?ダウンスイングで振り遅れないように腕を積極的に返せば良いでしょうか?テークバックでフェースが開かないように注意すべき…
2016/04/14サイエンスフィット レッスン

アプローチが苦手な人はズバリこれ!

。 アドレスでの右肘とボールを結んだラインが一つの基準。ほとんどのプロスイング軌道は、このライン上か、それよりやや上になります。ところが、多くのアマチュアはそれよりも下にテークバックして、インサイドから…
2009/06/03上達ヒントの宝箱

バンカーから出ない場合の応急処置

引き上げる テークバックは、若干インサイドに引く感じで、体でクラブを引き上げていきます。 フィニッシュはヘッドが上へ抜けていく感じ そしてフィニッシュにかけてはクラブヘッドが上に抜けていきます。インサイドアウトに振りぬいていくのです。 撮影協力 セベバレステロスゴルフクラブ
2009/09/16上達ヒントの宝箱

歩きながら打ってスイングリズムをつかむ

テークバックしながら、右足を踏み出します。 左足を踏み出してフォロースルー そして左足を踏み出しながら、ダウンスイング~フォロースルー~フィニッシュまでを一連の動作として行います。 実際に打つ そして
2009/10/07上達ヒントの宝箱

長尺ドライバーで飛ばす

ゆっくりと振り下ろします。コックは早めにほどいてください。 悪いテークバック 長尺ドライバーで手首のコックを積極的に使うと、インパクトまでにフェースがスクエアにならず、スライスやプッシュアウトの原因に
2010/02/24上達ヒントの宝箱

アイアンのハンドファーストインパクト

グリップエンド、クラブヘッドが一直線になる形をつくってみてください。そして、最初は30センチ程度のテークバックでよいので、このフォローの形で止まれるように繰り返しスイングします。 徐々に振り幅を大きく
2019/09/18女子プロレスキュー!

バンカーショット 距離のありorなしの違い 野田すみれ

を強めています。距離がない場合はフワっとボールを浮かせたいので、テークバックで左肩をしっかり回し、勢いよく振り抜ける感覚で臨んでいます。 【今回のまとめ】アドレスと砂を取る量が違う ・ボールとの距離が
2019/03/20女子プロレスキュー!

アプローチで右手首の角度を保つには? エイミー・コガ

です。 3. リズムを崩さない もうひとつのポイントは、テークバックとフォローを一定のリズムで振ることです。三角形を崩さないためにはスイングリズムが重要。体の軸のブレを抑え、上体をスムーズに回転できれ
2020/04/15女子プロレスキュー!

練習ボールを挟む意味って何? 熊谷かほ

】ドラム缶の中に収まるために… ・ドラム缶の中に入っているイメージ。 ・両ひじの間隔を空けない。 ・テークバックでの感覚が重要! 取材協力/ウッドストックカントリークラブ
2021/08/04女子プロレスキュー!

本当に効率のいいアプローチ練習法 江口紗代

テークバックで外側(アウトサイド)に上げやすくなる点に注意しましょう。左腕を右手でしっかり押さえながら、クラブを上げていく動きをチェックします。体の軸を保ちながら、上体を捻転させて振る意識をもちましょう
2021/03/24女子プロレスキュー!

ドローボールはヘッドの上げ方で決まる 上野陽向

】とにかくテークバックが重要♪ ・ヘッドはインサイドから下ろす。 ・手とかぶる位置までヘッドを上げる。 ・切り返しはループするイメージ。 取材協力/飯能ゴルフクラブ
2017/03/01女子プロレスキュー!

コンパクトに振るためには? 木戸愛

振るには、テークバックでは「右向け右」、ダウンからインパクト、そしてフォローにかけては「左向け左」のイメージを持つことです。基本中の基本と思う人はいるかもしれませんが、コントロールショットの精度を上げるにはこの動きにすることが一番の近道になりますよ。 取材協力/千葉バーディクラブ