2018/01/29ミスショット レッスン

ゴルフなのに「ホームラン」を打て!

するようにボールを置いてください。 3. 腰の高さを変えない アドレスでヘッドを浮かせて赤道部分を狙って打つには、スイング中に腰の高さを一定にすることが求められます。腰の高さが変わらないように…
2018/02/19ミスショット レッスン

バンカーで場外ホームランを打て!

次に「場外ホームラン」ですが、打ち方は「通常ホームラン」よりヘッドの入射角が鋭角になるように打ちます。ボール位置は、スタンスの真ん中より右足寄り。打つ前からヘッドが鋭角に下りてくる設定を作ります。 3
2018/02/05ミスショット レッスン

高難度ミスショット「ポッコン」を打て!

ではなくソールへの意識を持ってスイングします。影に隠れているソールを意識することは非常に難易度の高いことですが、何度か素振りを行い芝の上を滑るソールを感じることで、意識を高めることができます。 3
2018/01/21女子プロレスキュー!

FWでのティショット、そこが落とし穴! 川崎志穂

重量が重いため(※平均総重量の目安 1W:310~320g/ 3W:320~335g、5W:330~345g)、同じ感覚で振ると腕の力ばかりが先行し、体の回転が止まってしまうことが挙げられます。 1…
2019/06/19女子プロレスキュー!

“重軽”ドリルで飛距離アップ 臼井麗香

人気・実力ともに赤マル急上昇中! 臼井麗香が登場♪ 今季3月の「アクサレディス in MIYAZAKI」で優勝争いを演じ、一躍脚光を浴びた臼井麗香。注目度急上昇中の彼女だが、マン…
2018/06/17女子プロレスキュー!

ヘッドの重さを感じるってどういうこと? 岡村優

グリップを支えることができれば、安定したストロークが身につきます。 3. コイン乗せドリル もう一つおすすめの練習法は、ヘッドに1円玉2枚を置いた状態でボールを打つドリルです。トウ側とヒール側にそれぞれ1…
2018/06/03女子プロレスキュー!

絶対にザックリしない“新三角形” 岡村優

保つことができます。ただし、これだと肩も手首も体の軸も…と意識するポイントが少し多い気がしていました。 2. ハンドファーストの形を保つ 私が提案する“新三角形”では、3点中1点が体の一部ではなくヘッド…
2017/12/04ミスショット レッスン

クラウンに当てて「テンプラ」を打て!

部分の間にボールが当たるように打つことです。ヘッドがボールをくぐるような状態で、なるべくボールの下のティを狙って打つように心がけましょう。通常よりティを高めにしておくことも効果的です。 3. フェース…
2020/04/29女子プロレスキュー!

ピッチ&ランでのちょい足しアドレス術 熊谷かほ

の形をつくっておくことがポイントです。左6:右4の体重配分で、手元はややハンドファースト。左側に置いた体の軸を中心に上体が回転するように、手とクラブの一体感をもって振っていきます。 3. フェースを…
2020/09/30女子プロレスキュー!

飛ばしにベストなティの高さとは? 押尾紗樹

ことがベストだと考えます。 1. ティは高いほうがベスト アッパー軌道で振るには、ティは高いほうがベストです。後方から見て、ソールしたヘッドよりボールの頭が4分の3ほど出る高さがベスト。ボール位置は左…
2020/11/12プラス1

腰の負担を減らして快適ゴルフ! テーピングの基本

ください。 3:テープ片側の剥離紙を5cmほど剥がし、骨盤に貼ります。 4:背骨の脇の盛り上がっている筋肉に沿い、引っ張らずに貼ります。 ※貼ったテープをなぞるようにするときれいに貼ることができます…
2021/02/11プラス1

ゴルフ翌日の痛み撃退 筋肉痛への対処法

和らげる正しい対処法を紹介します。 マッサージ マッサージを施すことで痛みを軽減させられます。筋肉痛を発症してから1日1回のペースで3日間続けると効果的です。背中や腰といった自身では行えない部分はテニス…
2021/08/11女子プロレスキュー!

本当に効率のいいパット練習法 江口紗代

「効果の出るパッティング練習」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーRさんの悩み】 「同じようにパッティングしたつもりでも、毎回距離感が変わってしまい3パットばかり…。本当に効率のいいパット練習法は…
2012/04/02上達ヒントの宝箱

【WORLD】バンカーから1打で脱出する方法 by ブッチ・ハーモン

考えに集中すること。砂を叩いて、フォロースルーする(左写真)。 しっかりと砂を先に打つために、スタンスの飛球線方向側、左足のかかと内側にボールを置く。それから4分の3ほどバックスイングして、クラブに…