2013/11/08アメリカNo.1ゴルフレッスン

左サイドの壁は右サイドで作る!

てしまい、逆にもっと左へ流れてしまう結果に至ります。腰の回転が止まり、急激にヘッドが返るので、引っかけを招いてしまうのです。左サイドの壁は、踏ん張って意識的に作るものではなく、骨盤が正しく動いた結果
2013/10/04アメリカNo.1ゴルフレッスン

インサイドに上がる典型例を改善

「フラット気味のスイングを直したい」 「今の目標は、飛距離アップ。球筋はストレートドロー系で、スライスに悩むことはありませんが、痛いミスは引っかけですね。OBになるほど引っかけることはないのですが
2018/02/20マーク金井の試打インプレッション

ストレート弾道で操作性が高い「ヤマハ RMX 118 ドライバー」

感じる。特に、ヒール打点で打った時に引っかけのミスが出づらくなった。 直進安定性は高く、かつ操作性の高さも兼ね備えている。やや小ぶりなヘッドを好むゴルファーや、ストレートな弾道でフェアウェイを狙い撃ちし
2018/04/26サイエンスフィット レッスン

真のゼロインパクトで20ヤードUP!【後編】

、小手先で戻しすぎて引っかけを繰り返します。インパクトで合わせることを意識して、小手先で合わせようとしてしまうから、球が左右に散って、とんでもなく不安定になるのです。多くのアマチュアはここで挫折し、飛距離
2019/05/23サイエンスフィット レッスン

正しい前傾姿勢と腰の回転で球をつかまえる!(前編)

「スライスに悩んでいましたが、右が怖いのでそれを避けるために、フェースをシャットにして、手元を返すようにしていたら、今度は引っかけが多くなってしまいました。ラウンド中のメンタルを安定させるためにも、まずは
2011/05/27上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第8章 インパクト編

引っかけて、早ければ右へプッシュアウト・・・。 プレインパクトがダメなら、切り返し、トップ、プレーンセット、ハーフバック、アドレスと、順に遡ってスイングの流れを見直す必要があります。 右サイドで飛びヂカラ
2015/03/25女子プロレスキュー!

パー5のセカンドショット、何で打つ? 小橋絵利子

つかまりがよく、右に行きにくいからです。反対に左がОBの状況なら、ユーティリティよりロングウッドを使うことで引っかけのミスが出にくくなります。 「フェードかドロー」でなく「スライスかフック」 左右にOB
2012/02/07マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD BB

感じるシャフトに仕上がっている。 低めの弾道で風に強い低スピン弾道を打ちたい。ここ一番で引っかけ、チーピンのミスを軽減したいフッカー。そして逆球を打ちたくないフェードヒッターにも相性がいいシャフトだ
2012/02/28マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR X BLACK ドライバー

かなり高いレイザーXブラック。ヘッドが返りづらいので捕まりを求める人には扱いづらいが、インサイドからヘッドを入れることができるフッカーには、弾道をコントロールしやすく、引っかけ、チーピン等のミスも確実
2011/05/10マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3C ドライバー

打ったら、捕まり過ぎて引っかけが出てしまった。 純正S(タイトリストVG60)は粘り系で、切り返しで中間部分が大きめにしなり、ダウンではゆったりしなり戻る。先端側がしっかりしているので叩けるタイプだ
2011/05/25サイエンスフィット

高~いスライス。なんとかしたい!

です。 少しストロンググリップに戻す 今の状態で引っかけが出ないのは、グリップをウィークに握って対処しているからです。フェースの開閉を抑えたボディーターンで振れるようになれば、大きく引っかけることはあり
2020/04/30サイエンスフィット レッスン

プロ・アマ比較/スイング動作の決定的な違い【ヒップ編】

回転に大きく関わっていることを実感できるはずです。 ダウンスイングでは逆に、左のお尻を真後ろに押すだけ プッシュアウトや引っかけに悩む上級者に多く見られるのが、ダウンスイング時に腰が突き出る動きです
2021/04/17サイエンスフィット レッスン

右を嫌うとチーピンが出る人はココをチェック

にスライドしてしまうことが原因に挙げられますが、グリップを意識するだけで、いとも簡単に直ってしまうケースもあります。右を嫌うと引っかけてしまうという方は、ぜひ参考にしてみてください! 今回の受講者は
2021/05/29サイエンスフィット レッスン

右に逃がそうとするほど強くつかまってしまう原因

使うことで、振り遅れからの急激なフェースターンが緩和されて、ドライバーの引っかけがなくなり、アイアンの当たりも厚くなってくるはずです。では、今回のレッスンを動画で見てみましょう。
2018/06/30クラブ試打 三者三様

M4 ドライバー/ヘッドスピード別試打

しまいました。プッシュとは言えないですが、出球から右に打ち出てしまう。ちょっと左に引っかけ気味の人には最適なドライバーといった感想です。 ■西川みさと(40) HS40未満の技巧派プロ。1998年
2018/01/25サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(後編)

トップしそうな気がするので、アドレス時のフェース向きがどんどん閉じてしまいます。しゃくり上げるスイングに慣れてしまうと、正しいアプローチのスイングでは、左に引っかけそうなイメージになりますが、それで良いの
2020/02/27サイエンスフィット レッスン

フックに悩む人の要チェックポイントはココ

フックと、アイアンのシャンクが悩みのタネです。平均して100を切れるようになっていますが、どうして、引っかけてしまうのか、その根本的な原因がまったく分かりません…」(島さん ゴルフ歴6年、平均スコア98