2014/01/07マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO ZELOS 7

伝わる。女性用シャフトかと思えるほど軟らかい。 実際に打ってみてもフィーリングは変わらない。トップからダウンの切り返しで手元から中間部分がグイッと大きくしなる。ヘッドの重みを感じやすく、シャフトがタメ…
2019/09/03マーク金井の試打インプレッション

飛び系アイアンと好相性「日本シャフト NSプロ 950GH neo」

neo」にはそれがない。中間部分の剛性が高く、そして先端側がクイッと少ししなる。 まずはやや軽めに打ってみた。トップからダウンの切り返しでは「NSプロ モーダス3 ツアー105」ほどではないが、手元が…
2023/04/13クラブ試打 三者三様

ツアーAD CQを筒康博が試打「誰もが打てる『ツアーAD』」

ですが、全体的には滑らかにしなやかに動く印象。切り返しのタイミングによっては粘ると感じる人もいれば、インパクトゾーンで走ると感じる人もいる。プレーヤーに応じて異なる特性を出せる、幅の広がりを感じられる…
2022/04/14クラブ試打 三者三様

ATTAS KINGを筒康博が試打「粘るけどしなり戻りが早い」

特性? 「想像よりも元部分の剛性が高くないので、切り返しである一定のしなり量を感じることができます。中元調子のイメージは、粘りが強く、走りが弱いという特性だったと思うのですが、『KING』はちゃんと…
2017/01/11女子プロレスキュー!

今年こそスライス撃退! 木戸愛

切り返し以降で左サイドに腰が流れてしまい、体が開きやすく振り遅れの原因になってしまいます。 “左のお尻”のみ左へ! 左に流れてしまう腰の動きを嫌がれば、大きく手を使って調整することになるので再現性が低く…
2022/03/26クラブ試打 三者三様

SPEEDER NXを万振りマンが試打「思うように返ってこない」

」 ―率直な印象は? 「先端が走るというよりも、全体が粘っている感覚のほうが強かったので、粘り系のタイプかなと思います。いま使用しているシャフトが、切り返しでタイミングが取りづらいという人には、どんな…
2023/06/30サイエンスフィット レッスン

ハンドファーストは右足で作る “すくい打ち”からの脱却

。まずはハーフスイング以下の小さいスイングで、切り返しから手首の形をキープする意識で練習しましょう。 コックを解かず手首の形をキープしたままインパクトするといっても、実はそう簡単ではありません。小さな…
2009/07/29上達ヒントの宝箱

飛ばしの素振り(3)【シャフト編】

しっかり保つことを意識して鋭く振りぬくこと。切り返しからフォロースルーにかけて、左ひざを内側に絞る動きをイメージしてください。そうすると左サイドの壁が作れます。 実戦中にキレを戻すには ラウンド中でも
2010/03/19上達ヒントの宝箱

右腕の徹底教育で小技も飛距離も向上!

ヒットできません。右足を左に蹴り出すタイミングで切り返しをスタートし、下半身のリードに従って、うまく右腕を乗せる感じです。 右腕が体に近い位置を通ってインパクト ダウンスイングでもテークバック同様に、右
2010/01/29上達ヒントの宝箱

キャッチボールで上手くなる!

出しますよね。 足の次はお尻 踏ん張った右足を飛球線方向に蹴り出したら、それとほぼ同時に、ヒップが投げたい方向へと回転し始めます。そう、蹴り出した右足から始まった切り返しが、腰へと伝わっていく自然な
2019/04/24女子プロレスキュー!

スライスを直すちょっとしたポイント♪ 鶴岡果恋

なります。上げる方向とは逆なので、かなり大きく外側に上げていくイメージ。そうすることで切り返し以降、インサイド・アウトの軌道になり、スライスを予防できますよ♪ 【今回のまとめ】右肩を引いてスライス対策
2012/09/28新製品レポート

「弾くけど心地よく飛ばせる」プロギア iD nabla Xアイアン

切り返しのタイミングが取りやすい。 【ミーやん】そうそう、今回のナブラシリーズはドライバーからの流れで、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンまで番手別にフローするように作られているのも特徴なん
2011/07/25新製品レポート

「抑えた球でスピンがキュッ!」PING ANSER ウェッジ

切り返しの間が取りづらい・・・。 【ミーやん】僕はそれも感じませんでしたけど、不感症なのかしら? 【タッキー】その可能性もあるけど(笑)、スイングによって合う、合わないはあると思う。スチールシャフト