2016/07/13米国女子

日本勢は野村、藍ら4人が出場 メジャー明けも厚いフィールド

、宮里藍、上原彩子の4人が出場する。野村はリオデジャネイロ五輪の日本代表を手中に収め、全米女子でもメジャー自己ベストの11位と勢いに乗る。宮里、横峯らは2週間後に控える海外メジャー第4戦「全英リコー女子オープン」へ向けて、調子を上向かせたいところ。上原もシーズン後半に向けて復調傾向で、上位進出を狙っている。
2016/09/28米国女子

アジア6連戦に突入 苦境・横峯さくらの奮起は?

スターダムにのし上がった。 イは今季19戦に出場し、トップ10入りは5回。2週前の「ザ・エビアン選手権」では予選落ちを喫したものの、8月の「全英リコー女子オープン」では2位に入った。2季ぶりの優勝をかけ
2016/07/31全英リコー女子オープン

ジュタヌガンがメジャー初V王手 野村敏京は19位

◇海外女子メジャー◇全英リコー女子オープン 3日目◇ウォーバーンGC(イングランド)6348yd(パー72) 1打差を追って2位から出たアリヤ・ジュタヌガン(タイ)が6バーディ、ボギーなし「66」で
2015/08/12米国女子

歴代優勝者の宮里美香が全英7位の手応えで挑む

全英リコー女子オープン」は最終日にスコアを伸ばせず7位に終わったが、本人も「課題は最終日」と手応えを掴んでいる様子。歴代優勝者の実力を示す絶好の流れに注目したい。 現在世界ランキング1位の朴仁妃は、全英を制し、メジャー
2014/07/20米国女子

マーティンが2週連続優勝へ3打差6位 宮里藍は再浮上

差、通算9アンダーの5位にリディア・コー(ニュージーランド)。そして前週「全英リコー女子オープン」でツアー初勝利を挙げたモー・マーティンが8アンダーの6位タイで最終日を迎えることになった。 日本勢は2
2014/07/15米国女子

メジャー翌週も充実のフィールド 日本勢5人も参戦

・クリーマーとの最終日のマッチレースを1打差で制して優勝。シーズン2勝目をマークした。 今年はメジャー第3戦「全英リコー女子オープン」翌週の試合となるが、トッププレーヤーが集う。初勝利を挙げたばかりのモー
2014/07/11全英リコー女子オープン

上原彩子が単独首位スタート! 宮里藍が10位で続く

◇米国女子◇全英リコー女子オープン 初日◇ロイヤルバークデールGC(イングランド)◇6,548ヤード(パー72) トップから3組目の午前6時52分。日本勢11人の先陣を切ってスタートした上原彩子が
2008/10/03米国女子

申智愛が単独首位! オチョア、アニカらも上位につける

いる今大会、実力者揃いの中で単独首位に立ったのは、「全英リコー女子オープン」を制している韓国の申智愛。 申は12番から4連続バーディをマークするなど、この日6バーディ、1ボギー。5アンダーとして、2位
2008/08/15米国女子

L.オチョア、連覇へ向け首位発進!藍は73位タイと出遅れ

全英リコー女子オープン」で、単独5位フィニッシュを果たした宮里藍は、ラスト2ホールで連続ボギーを叩くなど、スコアをまとめきれず、2オーバー。73位タイで初日を終えている。復調しつつあるだけに、明日の巻き返しに期待したい。
2008/07/22米国女子

全英女子の前哨戦!宮里藍、上田桃子の活躍に注目!

全英リコー女子オープン」を控えた欧州2連戦、2人の戦いから目が離せない。 その他にも、ロレーナ・オチョア(メキシコ)を筆頭に、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、ポーラ・クリーマー、スーザン・ペターセン