2021/07/08国内女子

堀琴音が首位発進 1打差に有村智恵、金田久美子ら10人

5アンダー単独首位発進を決めた。 2018年「サマンサタバサ」以来となるツアー15勝目を狙う有村智恵は7バーディ、3ボギーの「68」。11番(パー3)でホールインワンの前田陽子、金田久美子、江澤亜弥ら
2022/04/22国内女子

高橋彩華が「63」で首位発進 エースの藤田さいき2位

アンダー首位発進を決めた。 藤田さいきが17番(パー3)でホールインワンを決めるなど、「67」で回り、松森彩夏、濱田茉優、竹山佳林と並んで4アンダー2位につけた。 前週初優勝した植竹希望が5バーディ、2
2022/06/19国内女子

西村優菜が今季初優勝 9カ月ぶりのツアー5勝目

アンダーで今季初優勝を飾った。昨年9月「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」以来のツアー5勝目。 同じく首位でスタートした森田遥は3打差2位。4番(パー3/193yd)で4Uを使ってホールインワン
2016/02/12欧州男子

南ア勢がトップ5を独占 ハーディングが首位発進

(南アフリカ)は2アンダーの6位タイと上々の滑り出し。なお、1オーバーの38位としたジョゼ・フィリペ・リマ(ポルトガル)が198ydの5番(パー3)でホールインワンを達成した。
2018/10/12欧州男子

地元イングランド勢3人が暫定首位 谷原秀人は79位

スタート。いずれも「67」で終えたトミー・フリートウッド、マット・ウォレス、エディ・ペパレルの3人が、暫定ながら5アンダーの首位タイで並んだ。ペパレルは前半9番にホールインワンを記録した。 4アンダーの
2017/05/19欧州男子

「61」のM.ホーイとS. セーデルベリが首位を分け合う

アンダーの4位タイに、後半13番(パー3)でホールインワンを記録したアルバロ・キロス(スペイン)のほか、ジェイビー・クルーガー(南アフリカ)とセバスチャン・ヘイセル(ドイツ)が続く。 地元イタリア勢は、5
2022/06/09国内男子

宮里優作&池村寛世が首位発進 3イーグルの大槻が2打差

並んで9アンダーの首位でスタートダッシュを決めた。 7アンダー3位に前半11番でのホールインワンを含む3イーグルを奪った大槻智春。 時松隆光、佐藤大平、ブラッド・ケネディ(オーストラリア)、リュー
2015/03/13欧州男子

マドセンが2イーグルを記録 ホージーと並んで首位T

・マドセン(デンマーク)の2選手が7アンダーの「63」をマークして首位に並んでいる。 マドセンはこの日、8番(パー3)でホールインワン、続く9番(パー5)では第3打を直接カップインさせて2つの連続イーグルを
2015/07/24欧州男子

アブレが首位 川村昌弘は5打差39位発進

◇欧州男子◇オメガ・ヨーロピアン・マスターズ 初日◇クランスシュルシエレGC(スイス)◇6848yd(パー70) グレゴリー・アブレ(フランス)が12番(パー3)のホールインワンを含む2イーグル、4
2018/04/20国内女子

エースで決めた!高木萌衣が初優勝/女子ステップ

ホールインワンを決めたほか2バーディ、4ボギーの「72」とし、通算6アンダーでツアー初優勝を飾った。この日アンダーパーを記録したのはわずか5人。しのぎ合う展開の中、後続に3打差をつけて逃げ切った。 高木は
2011/02/24ギアニュース

馬場ゆかり、ビックカメラと所属契約を締結

「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」で不動裕理をおさえて初勝利を飾り、その後も安定したプレーを見せた。2008年には、「ライフカードレディスゴルフトーナメント」最終日にホールインワンを出して4年ぶりの優勝を飾り、同年7月の「全英リコー女子オープン」への出場を果たしている。
2022/05/26国内男子

石川遼が2打差3位発進 トッド・ペク首位

◇国内男子◇~全英への道~ミズノオープン 初日(26日)◇JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山)◇7461yd(パー72) トッド・ペクが16番(パー3)でホールインワンを記録するなど、2イーグル5