2015/07/28マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション SFD X7 ドライバー

ストライクゾーンは、ヘッドスピードが42~46m/sあたりか。 『SFD X7 ドライバー』はカスタム専用モデルもあり、ヘッドにブラックIPが施されている。シャフトのラインアップは豊富で、グラフ…
2018/05/01マーク金井の試打インプレッション

パワーがなくても低スピンで飛ばす「三菱ケミカル クロカゲ XD」

昨年のマスターズを制したセルヒオ・ガルシアをはじめ世界のトッププレーヤーが数多く使用する、三菱ケミカルのクロカゲシリーズ。新たに加わった「クロカゲ XD」は、優れた方向安定性と剛性感により、低スピン…
2015/01/27マーク金井の試打インプレッション

フォーティーン GelongD CT-315 ドライバー

似ており、オーソドックで構えやすい。 ヘッド色はブラック。ソールはシルバーの光沢とつや消し。重量調整ネジなどは一切配されておらず、今どきのドライバーの中ではかなりシンプルだ。フェース面も『CT-112…
2010/10/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパーMAX ドライバー

手抜かりなし。ヘッドだけでなくソールもフェースもブラック仕上げ。コスメティックはアスリート感たっぷりである。 「R9」シリーズなので、シャフトの装着角度を8方向に変えることで、フェース角、ライ角、リアル…
2018/10/09マーク金井の試打インプレッション

飛びの性能とミスへのやさしさ「タイトリスト TS2 ドライバー」

タイトリストの主力ブランドである「900シリーズ」が今回のモデルチェンジでネーミングを変え、「TSシリーズ」になった。「TS」とはタイトリストスピードの略で、かつてないボールスピードと高い寛容性を実現して…
2017/11/07マーク金井の試打インプレッション

低スピン弾道で飛距離を 「ピン G400 LSテック ドライバー」

弾道で飛距離を伸ばしたい人 ・調整機能付きクラブが好きなゴルファー ピンの主力ブランドであるG400シリーズ。今回試打するのは、ドライバーの3モデルの中で、最も低スピン弾道が打ちやすくチューニングされ…
2017/07/25マーク金井の試打インプレッション

フジクラ ダイヤモンド スピーダー

」のモデルと同じく、カラーリングはブラックとダークシルバーのツートン。ダイヤモンドという名前にふさわしく、イオンプレーティング仕上げで高級感を全面的にアピールしている。 メーカー資料によると、こだわって…
2016/12/06マーク金井の試打インプレッション

プロギア RED ドライバー

飛距離アップを狙うプロギアのREDシリーズ。その最新モデルとなるのが、今回試打するRED ドライバーだ。REDは同社の中ではシニア向けブランドで、今回は約2年振りのモデルチェンジとなる。 ヘッドの…
2015/04/08マスターズ

史上6人目のグランドスラムへ マキロイの挑戦

中東シリーズからシーズンイン。アブダビ開催の「アブダビHSBCゴルフ選手権」では1打差の2位。2週間後の「オメガドバイデザートクラシック」では3打差をつけて今季初優勝を飾り、好調なゴルフで滑り出した…
2017/02/14マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 ドライバー

の曲がりを軽減して飛ばしたい人 ・シンプルなデザイン・機能を好む人 テーラーメイドの主力ブランドであるMシリーズの2代目がリリースされたが、今回試打するのは重心調整機能が省かれ、構造がシンプルになった…
2018/03/27マーク金井の試打インプレッション

タイガー・ウッズも愛用「テーラーメイド M3 460 ドライバー」

。マーク金井が徹底試打し、話題の真相を解明する。 ・スピンを減らして飛ばしたい人 ・球筋を打ち分けたい中・上級者 ・豊富な調整機能付きのクラブを好む人 テーラーメイドの主力ブランドであるMシリーズ。3…
2013/08/06マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス レクシス カイザ

ヨネックスのカーボン技術を結集したシャフト「レクシス シリーズ」。2008年に発売されて以来、ツアーで3勝を挙げるなどプロからの評判が高いシャフトだ。今夏に発表された最新シャフト「レクシス カイザ…
2013/11/12マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 709 リミテッド

プロモデルの代表格である「ブリヂストン ツアーステージ Xシリーズ」。2013年モデルはヘッドが2種類ラインナップされているが、今回試打するリミテッドは数量限定販売の追加バージョン。ヘッド体積は…
2018/02/20マーク金井の試打インプレッション

ストレート弾道で操作性が高い「ヤマハ RMX 118 ドライバー」

シリーズには100番台と200番台の2モデルがあるが、今回試打するのは「RMX 118 ドライバー」。歴代の100番台は直進性の高い弾道が打てる設計、200番台はつかまり重視の設計になっている。 ヘッド体積…
2012/06/05マーク金井の試打インプレッション

クレイジー ロイヤルデコレーション

になっている。加えて、硬さのバリエーションが豊富。硬さが9種類ラインアップされており、ドラコン選手にも対応している。シャフト重量はフレックスで若干異なるが、大体50g弱。塗装はブラック、ブルー、レッド…
2011/10/04マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS 3

USTマミヤのシャフトの中で、幅広い層に人気のある「アッタス」シリーズ。今回、第3作目となるアッタス3(参上)の性能を調査すべく、人間試打マシーンことマーク金井が立ち上がった。 ・スピンを減らして飛…