2021/03/13サイエンスフィット レッスン

スライスとフックの無限ループ脱出! ナチュラルグリップで自分を知ろう

球のつかまえ方は、大きく2つのタイプに分けられます。ボディターンタイプとリストターンタイプです。サイエンスフィットでは、体の使い方の明らかな違いから、前者をフレクション(F)タイプ、後者をエクステンション(E)タイプと名付けています。それぞれのタイプについては、追って話しますが、Fタイプの人がEタイプのスイング(あるいはその逆)を追求すると、ほとんどの場合、永遠の試行錯誤から抜け出せなくなり、ゴルフの上達速度を大幅に遅らせてしまう原因となります。 今回の受講者は…「どスライスを抜けたらチーピン地獄へ」 「もともとスライサーだったのですが、テークバックでフェースを開かないようにしたり、積極的な体...
2013/12/27WORLD

タイガー・ルール トラブル撲滅への手段

ワールドに寄稿しているジェイミー・ディアズが、当時その記事をニューヨークタイムスに掲載した。 だが論争が起こったのは、トム・カイトが11番ホールで打ったフックショットに対する見解だった。カイトのフック
2012/06/14WORLD

【WORLD】メジャーにドライバーは必要ないのか

ドライバーは、大会が終わったいまも印象に強く残っている。プレーオフ2ホール目、ウェッジでのフックショットに最上級の賛辞が送られた中、ワトソンはバックナインで誰よりも距離を稼ぎ、ティショットの大半を真っ直ぐ…
2011/11/16サイエンスフィット

“ビジネスゾーン”を安定させよ!!

ドライバーのスライスとチーピンの反復状態に悩まされているという受講者。左を向いて構えたり、クラブのヒール寄りに当たりやすいということで、ボールから離れて立つようにしているというが、果たしてこの対処は正しいのか?プロにとっては、その安定度がスコアに直結するといわれる“ビジネスゾーン”をテーマに、お悩みを即解決!! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクールレッスン開催中! 今回の受講者は・・・ ビデオの初見で判断する限り、Vゾーンのやや上からクラブが降りていて、アウトサイドインのスライス軌道になっています。アマチュアゴルファーの7割もの人が、このように外から斜めにアタックしていますが、川喜田さんも多く...
2023/05/04サイエンスフィット レッスン

チーピン&プッシュに効くリストワークのちょっとした味付け

チーピン&プッシュに効くリストワークの味付けとは 上級者は、ほぼ間違いなくインサイドからクラブを下ろせていますが、不調になるとチーピンやプッシュアウトなどに悩まされがち。その場合、たいていは腰の動きや腕の使い方に問題が潜んでいるんです。今回は上級者向けのお話ですが、初級者や中級者の方にも参考にしてもらいたい腕の使い方についてレクチャーしましょう。 今回の受講者は… 「ゴルフは小学生の頃から始めて大学もゴルフ部でしたが、社会人になってラウンド数が大幅に減り、体力が落ちたせいか疲れてくると時々チーピンが出てしまいます。スイングに根本的な問題がないかどうか、総合的にチェックしてもらいたいです」(岡...
2015/09/16シャフトでこんなに変わるんだ!

「粘り系」と「弾き系」でどう違う?

フックが止まらないのですが…」 ビフォー・アフター 弾道測定値をチェック! ■ビフォー(三菱レイヨン ディアマナ Bシリーズ):全体的に左に飛び出し、つかまり過ぎる傾向が強い ■アフター(グラフ…
2017/11/20ミスショット レッスン

トラック野郎で「引っかけ」てやろう!

これなら簡単! 球を自在に引っかける方法を学ぶ 前回フックには4種類あることをお教えしましたが、今回は実際にフック回転をかけて左に曲げる引っかけ(※)の打ち方をレッスンしていきます。 ※【引っかけ…
2018/04/04マスターズ

50年後の安らぎ '68マスターズの光と影 3

このクラブは誰にも見せるな 1965年まで、私は1Wの酷いフックと格闘していた。その年のコロニアルで、ベン・ホーガンが自身の施設に私を誘い、底面に“3”と刻印されたクラブをくれたのだが、それはロフト…
2023/03/15女子プロレスキュー!

プロみたいな「風にぶつける球」はアリかナシか 高野あかり

。 1. ストレート一辺倒よりミスを抑えられる 左→右に吹く場合はフック、右→左に吹く場合はスライスと、風とは逆の方向に曲がるボールをあえて狙って打ちます。目標より大きく左右を向く必要はなく、ミスして…
2021/06/30女子プロレスキュー!

1mのパットを確実に沈める練習法 大江香織

進めます。カップを中心に一周して、スライス、フック、上り、下りと、様々なラインを体験することがポイントです。 2. オーバー気味に狙う 1mのパットで意外と見落としがちなのが距離感です。強い下り傾斜が…
2013/10/16優勝者のパター

【’13年10月第2週】藤本佳則、カン・スーヨンの優勝パター

国内男子ツアー「TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN Central」 優勝者:藤本佳則 日時:2013年10月10日~10月13日 開催コース:TOSHIN Golf Club Central Course(岐阜県) 使用パター:オデッセイ VERSA セイバートゥース (最終日) 「18番(バーディ)は、下りのフックラインで、パーで上がれればと思っていて、タッチを合わせに行ったけれど…勝つ時はこういう風に入るもんですね。ショットは良くなってきたところで、パットにずっと悩んでいました。このパターは先週(コカ・コーラ東海クラシック)の最終日にいい感じで、今週も使いました。4日間...
2016/06/10脱・自己流!上達の最短ルート

vol.4 打ち急いで大スライスが出てしまう!

スイングテンポで球筋は変えられます! スライスが出やすいスイングテンポや、逆にフックが出やすいスイングテンポがあるって知っていますか?打ち急いでしまい、切り返しのタイミングが早くなると、スイング軌道…
2014/05/21シャフトでこんなに変わるんだ!

突然出る大きな曲りをなくすためのシャフトの選び方とは?

被験者である中澤さんは、ティショットが前半は調子が良くても後半フックが出てスコアを崩してしまう後半バテ気味ゴルファー。関プロはどのように診断し、どんなシャフトを勧めるのだろうか。 お悩み「後半になると…
2011/05/31マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX800 ドライバー

マーク金井が徹底検証を行った。 ・長尺で飛距離アップを狙いたい人 ・打感の良さにこだわるゴルファー ・フックフェースが気にならない人 ミズノのエンジョイゴルファー向けブランドである「JPXシリーズ…
2011/01/13中古ギア情報

名器だけじゃない!中古ドライバーの選び方 フッカー編

。実際これ以上の大型化は重心距離が極端に長くなるとか、大型化の違和感、空気抵抗などで、実際あまりメリットがない。重心距離が長すぎるとボールの捕まりが悪くなるのだ。すなわちフックしにくくなる。数値的には…
2009/07/07マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-iQ ドライバー

・やさしく高弾道を打ちたい人 ・ドライバーで右OBを減らしたい人 初代FT-i同様、ヘッド形状はスクエア(四角形)を踏襲しているが、構えた感じはガラッと変わった。全体のバランスが良くなり、フックフェース…
2011/08/16マーク金井の試打インプレッション

クリーブランド ランチャー スーパーライト290 ドライバー

を向く。ネックが左にオフセット気味なのも影響しているのだろう。フェースとシャフトのつながりが、アイアンのグースネックのように「く」の字に見える。フックカーには構えづらい反面、スライサーには「つかまる…
2015/01/24ヨーロピアンツアー公式

魔法の瞬間を演出し優勝争いに踏み止まったグレース

フックのショットを放ち、ピン側1.2メートルにつけて、ほとんど有り得ない形でバーディを奪うと、続く6番では6メートルのバーディパットをねじ込み、後半でも3つスコアを伸ばして「33」とし、3日目を「68」で…
2011/07/17全英オープン

苦戦のマキロイ、サンデーバックナインに望みを繋げる

狂わせた。スタートホールのティショットはボールの高さが出ないフックボールで左のラフ。2打目は192ヤードからグリーン方向に進めるものの手前のバンカーに捕まってしまう。約35メートルのバンカーショットは…