2017/04/30女子プロレスキュー!

当てにいかない! 腰☆振るスイング♪ 大山亜由美

、自分のスイングが安定してできる範囲で、しっかりと体を動かし振ること。コンパクトに振るからといって、決して力を抜くことではないので注意してください。 効果大!PWゆったりドリル まっすぐ飛ばそうと…
2023/01/20一歩上の実戦テクニック

「インテンショナルスライス」でピンを狙うには? 大西翔太

方を教えてもらう。 1.アドレスは打ち出したい方向を向く 通常はターゲットに対して真っすぐアドレスしますが、意図的に左方向(打ち出したい方向)を向きます。アドレスの向きを変えずに、スイング軌道を…
2014/10/20植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.29 スライスをなおすカンタン練習法

しまうからです。ゴルフスイングは回転運動なので、体は回るものなのですが、上半身と下半身の動き方のタイミングがポイントになります。要するにスライスしてしまう人というのは、下半身と上半身が一緒に回って…
2017/02/23サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

? 80台レベルのゴルフを目指す受講者の悩み 「コックを使うことで、クラブを大きく振り回さなくても、しっかり当たれば飛ぶし、球が良くつかまるようになりました。スイングがコンパクトになった感じですね。ただ…
2016/09/22サイエンスフィット レッスン

腕と腰の正しい連動を一発で体感!

スイングタイプがボディターンタイプだと明確にわかった以上、リストターン的な練習は一切やめて、ボディターンで球をつかまえることに精進すべきです。自分に合わないことをしないこと。それが、自分なりのスイングの再現性を高め、ゴルフの上達を早めるための最善策なのです。…
2011/07/27サイエンスフィット

ナナメ・ヒットの典型的スライスはこう直せ!!

ゴルフクラブは野球のバットやテニスクラブと全然ちがうことを認識しましょう。ゴルフクラブは重心がシャフト上になく、何も考えないでスイングすると、フェースが開く方向に力が加わります。ですから、アベレージ…
2011/09/07サイエンスフィット

ビッグスライサーをドローヒッターに瞬間治療!!

と即断してしまうと、誤ったレッスンに陥りがち。問題はスイングの軌道ではなく、インパクト時のフェース角にありそうですよ。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間のデータを見ると、ビデオでの所見とは…
2011/11/16スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?最終回

つけましょう。 ボールの位置に要注意!! どんなに素晴らしいスイングをしていても、ボールの位置が狂っていれば、ミスショットは必至。単にボールの位置が悪かっただけなのに、自分のスイングにも疑念が沸いて…
2014/03/13堀尾研仁のスイング解析レッスン

第2回 左右に散らばる原因は?

しているようす。自分のスイングを正確に分析し、まずはスイングのクセと傾向を知ることが上達への第一歩。ボールが左右に散らばってしまう原因を解明し、飛距離のアドバンテージをスコアに活かしましょう…
2013/09/20アメリカNo.1ゴルフレッスン

アドレスが悪いとインサイドから振れません

「悪い癖がつく前に…」 「ゴルフを始めたのは3年前ですが、本格的に取り組み始めたのはここ半年くらい。まだ、悪い癖がついていないうちに、スイングの基本を身に付けたいと思ったのが受講の動機です。初回の…
2018/04/12サイエンスフィット レッスン

真のゼロインパクトで20ヤードUP!【前編】

アウト&アッパーブローを理想としています。ヘッド挙動だけ見れば合格点で、90台レベルでゴルフを楽しめる十分なスイングができていると言えます。しかし、シャフト挙動解析、体の各部の動作解析と、さらに深い分析…
2015/03/18女子プロレスキュー!

打ち下ろし・打ち上げでの狙い打ち! 小橋絵利子

、コントロール性の高いショットにもなるのです。ポイントは切り返しで一息入れ、スイングスピードを一定に保つこと。切り返しで一拍「間」を取り、ダウンスイングではインパクトの瞬間だけ強くならないようにスピードを…
2017/10/26サイエンスフィット レッスン

腕の使い方を覚えてプロのスイングへ!

、プロのようなスイングに近づけていくのか、ぜひ知りたいですね」(平久井さん ゴルフ歴8年 ハンデ3) 手元イン&ヘッドアウトを体感する素振り 前傾せずに直立したまま、ヘッドを目線付近に上げて構えましょ…
2015/09/28教えて○○プロ、正解はどっち?

ティアップ「高め」or「低め」、どっち?/教えて貞方章男編

持つ貞方章男プロに、目安にしているティの高さとスイングに及ぼす影響についてを伺った。 『高め』が僅差で優勢! 平均90台ゴルファー調査では左図の通り、『高め』が35%(23人中8人)と『低め』26…
2014/10/15女子プロレスキュー!

傾斜克服! 状況別アプローチ 米澤有

てしまった……という経験は誰にでもあるはず。傾斜地からのショットは共通点が2つあります。1つはスイング中、絶対に体重移動しないこと。2つ目はコンパクトに小さなスイングで振ること。この2点を踏まえた上で…
2015/10/21女子プロレスキュー!

ティショットで曲げない!ちょっとしたコツ 井上莉花

ホールでも同じ。打ち上げホールでは高い球を打とうと、右肩を下げてダウンスイングしてしまうのです。高い球を打ちたいなら、なるべくベタ足でスイング。ダウンスイングで右カカトが浮かないようにしましょう。そう…