2014/06/24ギアニュース

ダイヤから、スイング安定にもってこいの練習器具

た手首の角度をキープしながらトップの位置まで始動。トップ位置で"カチッ"と音が鳴る場合は、手首が折れてシャフトクロスしていたり、オープンフェースになりすぎている証拠だ。ぜひ、トップの位置で音がならない
2022/05/31クラブ試打 三者三様

オノフ ドライバー AKAを西川みさとが試打「KUROに近いAKA」

テクノロジーにも注目が集まるグローブライド「オノフ ドライバー AKA」。フェース面の全てを芯とする“全芯ヘッド”と、「オノフ ドライバー KURO」で初採用されたクロスバランス・テクノロジーを搭載した…
2015/02/05新製品レポート

「有名プロが使用する練習器具」ゴルフの竪琴

ば!ミーやんは、スイングが変わりましたよね。オーバースイングとシャフトクロスが矯正されて、トップの位置が良くなっています! 【ミーやん】ツルさん、やっと気付いてくれましたか。これが『ゴルフの竪琴』の
2019/12/02新製品レポート

やさしく打てる優等生 ゼクシオ イレブン アイアン

も、引っかけのミスが出ませんよね。 【ミヤG】 そうなんですよ。構えたときにはフック系の球筋になるかなと思いましたが、ぜんぜん大丈夫でした。 【ツルさん】 飛距離性能を極めた「ゼクシオ クロス
2019/09/17マーク金井の試打インプレッション

しっかり叩けて操作性が高い「スピーダー エボリューション 6」

金井が徹底試打を行い、どんなゴルファーと相性が良いのかインプレッションする。 ・手元が少ししなるシャフトと相性が良い人 ・弾道安定性が高いシャフトを好む人 ・中調子の叩けるシャフトを使ってみたい人…
2019/09/03マーク金井の試打インプレッション

飛び系アイアンと好相性「日本シャフト NSプロ 950GH neo」

アイアン用軽量スチールシャフトの代名詞として、不動の地位を得ている「NSプロ 950GH」。そのコントロール性能と飛距離を継承しつつ、近年のアイアンのヘッドの進化に対応した「日本シャフト NSプロ…
2021/07/01クラブ試打 三者三様

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」

、しなやかで効率的に補強を行う新素材「1Kクロス」を採用し、切り返しで深いタメを生みつつ、ストレスなく振り抜けるという。そんな新境地を切り開くシャフトを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点…