2010/05/06中井学のゴルフマネジメント

第4話 アプローチはイメージ力

。見た目は、オールドスタイルだけど、小技でまとめてくるような、職人的なシニアがいるでしょ? 3次元ゴルフは、万人に共通する公式ではありません。そのゴールは、幅広い選択肢にを巡らしながら、その中で、自分が
2017/10/12サイエンスフィット レッスン

プロとアマ、決定的なインパクトイメージの違い

インパクトには到底、近づけないからです。そこに気付いたアマチュアは、ヘッドをインから下ろそうと努めます。そして、の中のイメージとしては、ダウンスイングで手元はアウト、ヘッドをインにしようとします
2013/02/20サイエンスフィット

小柄な女性なのになぜ飛ぶの??

ます。 スイングコレクターで理想のテークバックを体感 山本さんは綺麗なスイングができているので、あれこれで考えるよりも、練習器具を使って調整するのが改善の早道です。両脇にスイングコレクターを挟むと
2014/09/24サイエンスフィット

プロのアプローチを体感!

、ターゲットに平行に立って、ボールをスタンスの中央に置きます。そこから、を中心に体全体を開きます。そうすると、ボールは右足のつま先寄りに近づきます。最後に、肩の向きををターゲットに平行に戻して完了
2016/06/09サイエンスフィット レッスン

左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト!

ダウンスイングで、オープンフェースのインパクトなので、これを積極的に行うと、まったく球が掴まらない状況に陥ります。従って、スイング軌道の改善が大前提なのですが、理想的なイメージをに入れて置くことに損はありませ
2013/04/24サイエンスフィット

半年間でプロ並みのスイングに大改造!

後ろに引いて、左足一本で振る練習です。インパクトで左のほほを残すようなイメージを持ちながら振ってみましょう。テークバックで上体と一緒にが回ったら、その顔の向きを少しキープする感じで、腕を先行させて
2012/05/09サイエンスフィット

ドライバーは引っ掛けて、アイアンは突き刺さる・・・

に近づけていくことが肝心です。 顔動かなさ過ぎの腰流れ過ぎ まず第一の問題点は、顔が動かなさ過ぎ。軸をキープするためにを残そうとすると、たいていは顔を動かないようにしてしまいます。顔を固定してしまう
2015/09/02サイエンスフィット レッスン

腰は回さない!!

、テークバックで右に流れ、ダウンスイングでは左にと、ほとんど回っていない状態になる人もいます。では回そうとしているのに、全然回っていないのです。回そうとするから、回らないのです。イメージを変えて
2015/09/29大人のゴルBODY

「ゾーンに入るには…!?」 メンタル編vol.6

… こうした自分の課題がしっかりあれば、仮に序盤に大叩きがあって良いスコアが望めない日であっても、自分の課題に集中することにを切り替えられるはずです。自分のレシピを追求しつつ、目の前の具体的なプランを
2016/07/25今さら聞けないスイングの基礎

スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~

11回にわたって、グリップからスイングに至るまで、スイングの基礎についてお伝えしてきましたが、その完成度を知る方法が、ボックスとVゾーンです。 ボックスとは、正面から見た時の、のてっぺんから足元
2013/02/06サイエンスフィット

ヘッドを引く方向をどう意識する?

上がれば、上体が回転した分、クラブヘッドはインサイドに入ります。 顔も一緒に回ること 上半身の回転には、も含まれます。つまり、背骨を中心とした背中側で軸回転すれば、上半身とともに顔も回ります。山口
2014/05/21サイエンスフィット

隠れアウトサイドインを改善!

を沿って上げようしてしまうこと。の中のイメージに従って、シャフトプレーンに沿わせようとすると、腕がローリングし、クラブが体の正面を外れてインサイドに上がり、このようにどんどんフラットになっていきます
2013/04/11トップアマのコース攻略

コースを攻略してスコアアップ Vol.02 鶴舞カントリークラブ

、プレーヤーに色々なショットを想像させることにあると思います。上級者になれば、の中で色々なショットをシミュレーションすることがゴルフの楽しさの一つとなります。ミスショットの怖さと最高のショットの喜びを想像して
2015/04/01サイエンスフィット レッスン

トップでフェースの向きを変えてみよう!

チングウェッジで打っても、特に飛距離の差がないんです。意識しているのは、ダウンスイングでが突っ込む癖があるので、そうならないように努めています。 水庭さん ゴルフ歴15年、平均スコア100前後、年15
2015/08/19サイエンスフィット レッスン

確かなテークバックにするたった2つのポイント

!(左がレッスン後) みなさんへのアドバイスとしては、で描いた円のプレーンを決してシャフトでなぞろうとしないこと。ほとんどの人は、インに上がるようになり、それに気がつくと、今度は外に上げようとします