2015/05/02GDOEYE

片山晋呉 プロ20年目の目標と自負

プロ20年の2015年、片山晋呉が掲げた目標は「通算30勝&生涯獲得賞金20億円突破」だそうだ。今年中に2勝、賞金で約6900万円を重ねればどちらも“大台”に到達する。 自身のシーズン初戦となった…
2014/11/03GDOEYE

比嘉真美子が語る“2年目のジンクス”

シーズンフル参戦1年の昨季は2勝を挙げ、賞金ランク8位と躍進。今季はさらなるジャンプアップが期待された比嘉真美子だが、近ごろはリーダーボードにその名を載せられずにいる。不振から抜け出せないまま…
2016/12/05ヨーロピアンツアー公式

ストーンが母国でツアー通算2勝目

地元人気のブランドン・ストーンが7打差で「アルフレッド・ダンヒル選手権」を制し、ヨーロピアンツアー2勝を手にした。 南アフリカのストーンは最終日のレパードクリークを「67」で回り、通算22アンダー…
2012/06/22国内男子

選手コメント集/ミズノオープン2日目

)。 明日はもっと入ってくれることを期待したい。今日は4アンダーくらいを設定していたので、良かったと思う。勝負は3日、4日なんで、明日からまた頑張りたい」 ■イ・スンホ 4バーディ、1ボギー「69…
2006/08/07プレーヤーズラウンジ

谷原秀人が今季2勝目/サン・クロレラクラシック

谷原の視線が止まった。18番グリーン横の手動式スコアボード。しばらく凝視したまま動かない。 「を、疑っていたんです。2人とも、ボギーだったんだ、と」 ひとつ前の組で回っていた藤田とマークセンのこと…
2011/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

三塚優子が初メジャー制覇!ツアー4勝目

スタートした三塚優子が、3ストローク伸ばして通算6アンダー。2位に1打差をつけて自身初のメジャー大会を制覇。2009年開幕戦以来のツアー通算4勝を果たした。 通算5アンダー単独2位は中国のフォン…
2016/06/26ヨーロピアンツアー公式

BMWインターナショナルオープン3日目は豪雨で流れる

「BMWインターナショナルオープン」3日は、GCグートレーヘンホフでのプレーが僅か4時間9分に留まったことから、2日を終えて首位に立った選手たちは日曜に36ホールをプレーする運びとなった。 大会…
2016/06/27ヨーロピアンツアー公式

ステンソンがドイツでツアー10勝目を達成

終盤を落ち着いたプレーで乗り切ったヘンリック・ステンソンが、GCグートレーヘンホフで行われた「BMWインターナショナルオープン」を制し、ヨーロピアンツアー10勝を挙げた。 豪雨により3日は全く…
2002/09/08米国男子

ベル・カナディアンオープン3日目上位選手インタビュー

、今日は1番ホールの2打を5番アイアンで打ったんですが、それがうまくピンに寄ってバーディが取れたことが弾みになりました。最終日最終組で回るとなると、どうしても自分で自分に余計なプレッシャーをかけて…
2020/09/28米国男子

ハドソン・スワッフォードが逆転でツアー2勝目

バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「69」でプレー。通算18アンダーで2017年「キャリアビルダーチャレンジ」以来3年ぶりとなるツアー通算2勝を飾った。 通算17アンダー2位に、11アンダー7位タイから
2018/04/20国内シニア

グレゴリー・マイヤーが4年ぶりシニア2勝目

12アンダーとして、2014年8月以来のシニアツアー2勝を挙げた。 通算8アンダーの2位に室田淳とキム・ジョンドク(韓国)。通算7アンダーの4位に首位タイでスタートした高見和宏と杉山直也が入った
2014/09/14アジアン

ミーサワットが逆転でツアー通算2勝目

たフィリピンの19歳ミゲル・タブエナをプレーオフで下し、2006 年の「SK テレコムオープン」以来となるツアー通算2勝を飾った。 ミーサワットは最終18番をバーディとして通算11アンダーで
2021/09/20欧州男子

ブロバーグが涙の6年ぶり2勝目

、通算23アンダーで2015年「BMWマスターズ」以来となるツアー2勝を飾った。 8打の大量リードを持ってティオフ。同組のマティアス・シュミット(ドイツ)に差を詰められたが、後半12番(パー5)で
2021/04/26欧州男子

ガリック・ヒーゴが逃げ切りでツアー2勝目

連日の「63」で回り、通算25アンダーで優勝。昨年9月の「ポルトガルオープン」以来のツアー2勝を挙げた。 3打差2位に「62」をマークしたマキシミリアン・キーファー(ドイツ)が入った。キーファーは
2014/08/18欧州男子

ウォーレンが7年ぶりのツアー3勝目

、スコアを3つ伸ばし通算9アンダーで優勝。3番、4番と連続バーディで後続を引き離し、2007年「ジョニーウォーカー選手権 at グレンイーグルス」以来のツアー3勝を果たした。 同じく首位で出た
2015/01/27欧州男子

中東3戦目 ギャラハーの3連覇かかる

・ウィレット(イングランド)、前週に今季2勝を挙げたブランデン・グレース(南アフリカ)らもしのぎを削る。 アーニー・エルス(南アフリカ)、ダレン・クラーク(北アイルランド)らベテラン勢も注目だ。
2015/01/25欧州男子

グレースが今季2勝目 ウォーレンを振り切る

アンダーとして、ともに首位タイから出たマーク・ウォーレン(スコットランド)を1打差で振り切って優勝した。グレースは昨年12月の「アルフレッド・ダンヒル選手権」に続く今季2勝を挙げ、欧州ツアー通算6勝
2018/11/25国内男子

チェ・ホソンが5年ぶりツアー2勝目

、ノーボギーの「67」でプレー。通算15アンダーで2013年のインドネシアPGA選手権」以来となるツアー2勝を挙げた。 1打差の通算14アンダー2位にブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)。通算13