2008/12/02米国女子

賞金女王の古閑美保、世界34位にジャンプアップ

晃子/変動なし 49位/三塚優子/変動なし 53位/諸見里しのぶ/変動なし 56位/佐伯三貴/2ランクダウン 60位/服部真夕/変動なし 65位/原江里菜/1ランクアップ 75位/飯島茜/変動なし
2008/10/07米国女子

上田桃子は11位で変動なし/女子世界ランキング

/大山志保/1ランクダウン 50/佐伯三貴/2ランクダウン 52/諸見里しのぶ/1ランクダウン 53/三塚優子/変動なし 59/原江里菜/1ランクダウン 71/飯島茜/1ランクダウン 74/有村智恵/1
2009/12/02米国女子

宮里9位、横峯は15位/女子世界ランキング

.31点/2ランクダウン 38位/三塚優子/64試合/2.96点/変動なし 40位/古閑美保/68試合/2.89点/変動なし 52位/福嶋晃子/55試合/2.28点/変動なし 59位/宮里美香/26
2009/08/14国内女子

有村智恵が藍先輩の前で6アンダー単独首位!

国内女子ツアー第19戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」が、長野県の軽井沢ゴルフ72ゴルフ北コースで開幕。初日は快晴となったが、朝から風速3mの風がコース内を吹き抜け、スコアメイクに苦しむ選手も続出。そんな状況の中、今季2勝の有村智恵が6アンダーの単独首位に立っている。 高校の2年先輩で米ツアー優勝後の凱旋出場となる宮里藍、さらに事務所の先輩で昨年の賞金女王古閑美保とのラウンドとなった有村だが、2人に気後れするどころか、安定したゴルフで2人を翻弄。「前半にパットが決まってくれたので良い流れが作れた」という有村が、前後半3バーディずつ奪い、2位に1打差をつけている。 5アンダー単独2位には...
2009/08/09国内女子

上田桃子が3つ巴のプレーオフを制して今季初勝利

北海道の苫小牧市にある苫小牧ゴルフリゾート72エミナGCで行われている国内女子ツアー第18戦「アクサレディスゴルフトーナメント」の最終日、曇り空で気温は20度と過ごしやすい天候の中、白熱した優勝争いを見ようと会場には4,578人のギャラリーが詰め掛けた。 前半、スコアを伸ばしたのはルーキーの森田理香子。通算6アンダーからスタートした森田は、4番、6番でバーディを奪うと、8番からは3連続バーディ奪取。通算11アンダーとして、混戦から一歩抜け出す。 しかし、そう簡単に勝利の女神は微笑まない。14番でティショットを大きく曲げてボギーとした森田は、上がり5ホールで一つスコアを落として通算10アンダーで...
2009/08/08国内女子

混戦の上位は実力者がずらり、横峯らが首位タイ

北海道の苫小牧市にある苫小牧ゴルフリゾート72エミナGCで行われている国内女子ツアー第18戦「アクサレディスゴルフトーナメント」の2日目、早朝の靄はすぐに晴れ、日中は青い空に明るい太陽が顔を出す、北海道らしい爽やかな天気となった。 大会前の長雨の影響でラフの生育が悪い今大会、広々としたコースで選手達は気持ちよくスコアを伸ばした。通算8アンダーで首位に立つのは、横峯さくら、キム・ソヒ(韓国)、辛ヒョンジュ(韓国)の3選手。1打差の通算7アンダーに、古閑美保、大山志保、上田桃子、申智愛(韓国)、李知姫(韓国)の豪華な5選手が続いている。さらにトップから3打差圏内に16選手が入る大混戦となっている。...
2009/08/03全英リコー女子オープン

宮里の追撃及ばず、マシューが混戦を制して初の栄冠

イギリスにあるロイヤルリザム&セントアンズGCで行われている今季米国女子メジャー最終戦「全英リコー女子オープン」の最終日、大混戦の優勝争いを制したのは、39歳で2児の母、カトリーナ・マシュー(スコットランド)だった。 3打差の単独首位からスタートしたマシューだが、1番、3番でボギーを叩く苦しい立ち上がり。10番では、第2打をグリーン右サイドのブッシュに打ち込んでアンプレヤブルとするが、ここから寄せワンを決め、ナイスボギーで切り抜ける。 しかし、このボギーにより通算1アンダーの宮里藍と首位タイに並ぶ。しかし、13番で左のラフから5.5mにつけてバーディとすると、続く14番でも左のラフからグリーン...