2016/03/30女子プロレスキュー!

“絶対スライス防止、これだけは…!” 中井美有

サイドから下りやすくなってしまいます。 【“当てにいく”防止】 「右ワキ」を締める! 適度に右ワキが締まった状態が理想です。対策としては、右ワキにタオルやヘッドカバーを挟んでスイングする練習。ワキの…
2016/02/04サイエンスフィット レッスン

コースで陥りやすいミスを撲滅!(前編)

サイエンス・フィットはスタジオでの分析とレッスンが中心ですが、それだけではどうしてもカバーできないところを、ラウンドレッスンによって集中的に改善します。特に、アマチュアがコースで知らないうちに乱さ…
2017/06/30topics

「べストな“7番”はどれだ!?」 素朴な疑問を徹底解明

を含むアイアン選びでは、ミスをカバーしてくれるもの、向上心を高めてくれるものなど“ベストなクラブ”の定義はゴルファー個々で異なります。まずはインパクト後の操作性と弾道に直結するヘッドを決めましょう」と…
2012/05/15マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ロケットボールズ ドライバー

テーラーメイドのドライバーといえば、白いヘッドが定着してきた。その白ヘッドを採用した新ブランド「ロケットボールズ」。国内女子ツアーの会場でも今季開幕戦からよく目にするが、その実力をマーク金井が徹底的…
2017/12/05マーク金井の試打インプレッション

スイングの乱れをカバー「グラファイトデザイン ツアーAD IZ」

すぎないことで、スイングの乱れをシャフトがカバーしてくれる。飛距離性能の高さだけでなく、コースに出た時に安定した弾道を打てるのが何とも魅力的なシャフトである。 【適正ヘッドスピード】 ツアーAD IZ…
2014/02/19サイエンスフィット

タメよりもガチンコインパクト!

左頬が残る感じになるはずです。 通常のスタンスではこの方法に移行 右足を一歩引いて、突っ込まないで打つ感覚がつかめたら、通常のスタンスに戻して練習します。このとき、右の後方にボールやヘッドカバーなどを…
2012/06/12マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-02 ドライバー

のか、マーク金井が検証する ・パワーの衰えをクラブでカバーしたい人 ・スライスを軽減したいゴルファー ・シャフトのしなりにこだわるゴルファー ホンマの主力ブランドであるベレス。今回試打するS-02は…
2014/07/29マーク金井の試打インプレッション

ツアーエッジ EXOTICS XCG-7 ドライバー

シャフトが好きなゴルファー 米国ブランドであるツアーエッジの2014年モデルとなるのが、今回試打するEXOTICS XCG-7 ドライバー。ヘッド体積は前作(XCG-6 ドライバー)同様、ルール最大級の…
2013/05/14マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ロケットボールズ ステージ2 ドライバー

ブランドであるが、その2代目モデルとなるのが今回試打する「ステージII」だ。 前作同様、ヘッド色はホワイト。初代はグリーンがアクセントカラーとなっていたが、2代目はイエローがヘッドやシャフト、そしてヘッド
2013/04/24サイエンスフィット

半年間でプロ並みのスイングに大改造!

ヘッドカバーなどを置いて、ダウンスイングでも、漠然とそれが見えている感じで打つ練習も効果的です。そうすると、ダウンスイングで体が早く開くことなく、ヘッドが走りながらインパクトを迎えることができるように…
2015/11/20topics

“開いて打つ”ならこのウェッジ!

ダフリなどのミスに強くなるが、ヘッドの抜けはどうしても悪くなる。今回の7モデルは、お助け系に比べるとソール幅は狭いが、適度にバウンスの高さがあり、多少のミスはカバーしてくれるのが特徴。ソールのトゥ側と…