2009/07/08ギアニュース

江連忠が考案!飛ばすための練習器具「E-ドライバー」

上田桃子プロ、諸見里しのぶプロなど、トッププロのコーチをしている江連忠レッスンプロが、「飛距離アップ」、「技術力アップ」を目指す練習器具を考案した。 前作の「E-アイアン」は、常にクラブを握ること
2016/08/30優勝セッティング

「ニトリレディス」笠りつ子の優勝セッティング

の勝利で、年間複数回Vは自身初。今季トップ10入り15度と抜群の安定感を誇り、賞金ランクでもイに続く2位になって、トップ3を韓国勢が占めてきた中に割って入った。「日本ツアーを盛り上げたい」と力を込めた
2014/10/15ツアーギアトレンド

開幕戦3位の松山英樹 活躍の影に「クロカゲ」あり?

米国男子ツアー新シーズンの開幕戦「フライズドットコムオープン」では、松山英樹が一時トップに並ぶ活躍をみせて優勝争いに絡んだ。最終的には3打差の3位タイで競技を終えた松山が手にしていた1Wには…
2013/08/26ギアニュース

話題のシャフト&新発想のグリップを体感!

、世界中で130名以上のトッププロが使用。USPGAやヨーロピアンツアーでの累計勝利数は70勝を超えているという。 2013年における男子のメジャートーナメントでは、『KBS』シャフトが4戦中3勝を…
2013/07/02ギアニュース

松山&ダンロップ、二人三脚で世界制覇に挑む

ことに気が引き締まる思いです」と語り、以下のように続けた。 「松山選手はメジャー制覇に挑んでいきますが、我々も世界のトップメーカーになるのがミッション。同じ目標を持ち世界で戦うことになりましたが、常に…
2009/08/25ギアニュース

タイトリストAPにニューモデル

(アクシネットによれば、2009年全米プロゴルフ選手権で11・5%の使用率トップを奪取)もあって、市場でも人気商品となったもの。 今回発表されたのはその第2弾。開発コンセプトは「機能性と美しさ…
2019/05/04クラブ試打 三者三様

NSプロ レジオ フォーミュラ M+/ヘッドスピード別試打

+』と比べてどう? 「『M+』はトップで間を置いて打つような人からすると少し手元が硬く感じたり、先の動きすぎを感じる人がいると思います。その点『B+』のほうが手元の剛性を低く感じられるので、トップの間
2014/08/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G30 ドライバー

した時でも左右の曲がりは控えめだ。ただし、重心距離が長いので、テークバックやトップでフェースを開いてしまうと、ボールは全然捕まらない。シャットフェースに上げてインからあおって打つと方向性が良く、飛距離…
2016/02/09マーク金井の試打インプレッション

ピン G ドライバー

ので、テークバックやトップでフェースを開いたり、ダウンスイングで振り遅れてしまうと、右にプッシュアウトしやすい。シャットフェースに上げてスイングしたほうが、方向性は良くなり、飛距離も出るだろう。 純正…
2016/04/12マーク金井の試打インプレッション

ピン G LS TEC ドライバー

。 弾道的には、オートマチックに直進性の強い球が打てるタイプ。スイートエリアは見た目通り広く、ミスヒットした時でも左右の曲がりは控えめだ。ただし、重心距離が長めなので、テークバックやトップでフェースを…
2021/07/26日本シャフト特集

「自社の弱点も正直に伝える」営業担当の接客ポリシー

。そのシャフトを完全国内生産で製造する唯一の総合シャフトメーカーが日本シャフトだ。 1959年に「ばね」の世界トップメーカーであるニッパツのグループ企業として誕生。「N.S.PRO」シリーズなど、世界的…
2021/04/30日本シャフト特集

「そのときのベスト」に込めた開発責任者の矜持

。そのシャフトを完全国内生産で製造する唯一の総合シャフトメーカーが日本シャフトだ。 1959年に「ばね」の世界トップメーカーであるニッパツのグループ企業として誕生。「N.S.PRO」シリーズなど、世界的…