2011/08/04中古ギア情報

夏対策のエキストラクラブを探せ!

エクストラクラブだ。苦手なショットのために1本入れておくことで十分な効果を発揮する。 まず、バンカーが苦手な人なら迷わずコレを入れて欲しい一品は「プロギア R55ウェッジ」だ。バンカーはただダフるだけで、サクっと
2014/09/26中古ギア情報

ユーティリティの元祖・名器“タラコ”を探せ!

。まだユーティリティもショートウッドも、キャビティアイアンでさえ一般的でなかった頃、ゴルファーはロングアイアンに手を焼いていたのだ。 そんなときに突如救世主的クラブが現れた。1988年にプロギアから発売
2020/02/07中古ギア情報

気をつけたい「やさしいドライバー」あるある

人におすすめしたいのは、重心距離が短く、ボールがつかまり、強い球が打てるドライバー。具体的なモデルをいくつか紹介してみよう。 「プロギア RS ドライバー」はつかまりの良さに加え、フェースの反発性能や
2019/08/24クラブ試打 三者三様

RS E ドライバー/ヘッドスピード別試打

「E」はどこまでイージー? プロギア「RS」3兄弟を徹底比較 プロギア「RS」シリーズから登場した、イージー(Easy)の“E”の文字がつく「RS E ドライバー」。ギリギリの高初速性能に加え、簡単…
2019/09/07クラブ試打 三者三様

RS RED アイアン/ヘッドスピード別試打

“ギリギリ”要素が追加 新REDアイアンの飛びは? シニア層を中心に人気のプロギア「RED」シリーズから、ことし発売された「RS RED アイアン」。ツアーモデル「RS」の冠が付けられ、さらに…
2012/11/21サイエンスフィット

ライ角なりに構えるだけで正しい姿勢が決まる!

いるという。今回の問題点はアドレスの癖。そこを正し、クラブのライ角なりに、自然な姿勢を作ることで、この問題を即解決!! 前回受講時の記事:スライスを秒殺!憧れのドロー回転へ! ・PRGRサイエンス…
2017/12/22中古ギア情報

飛んで曲がらない小平智のドライバー

.25%で2位、トータルドライブは堂々の1位という具合だ。 使っているドライバーは、契約先であるプロギアの「RS-F 2017 ドライバー」。このモデルはフェースの反発係数に違反するものが存在するという
2019/02/01中古ギア情報

冬ゴルフ、スコアアップのお助けクラブ

なり、寒さで凍った芝が溶けて湿ってしまい、クラブのソールがうまく滑らないからだ。では、そんな状況に追い込まれた時のための強い味方を紹介しよう。 プロギアの「Q フェアウェイウッド」と「Q ユーティリティ
2013/03/20優勝者のパター

【’13年3月第3週】全美貞の優勝パター

国内女子ツアー開幕戦「ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ」 優勝者:全美貞 日時:2013年3月15日(金)~17日(日) 開催コース:土佐カントリークラブ(高知県) 使用パター:スコッティキャメロン TOUR USE ONLY マレット プロトタイプ (最終日) 「今週はグリーンがとても難しく、ラインを読み切れずに3パットにしてしまったホールもいくつかあったので、あまり良かったとは言えませんが、決めどころでしっかりと入ってくれたのは良かったです。ショット、パッティングともに、上手く出来ていると感じながらプレーしていました。プレーオフでの約11メートルのパットは、入れ...
2021/07/08クラブ試打 三者三様

Carrys Qを筒康博が試打「打音は△だけど…」

プロギア「Carrys Q」シリーズの評価は!? ラフ、傾斜地、フェアウェイバンカーなどの窮地から助ける新発想のクラブとして、2018年に登場したプロギア「Q」シリーズ。2代目「Carrys Q
2021/07/06クラブ試打 三者三様

Carrys Qを西川みさとが試打「評価が難しい」

プロギア「Carrys Q」シリーズの評価は!? ラフ、傾斜地、フェアウェイバンカーなどの窮地から助ける新発想のクラブとして、2018年に登場したプロギア「Q」シリーズ。2代目「Carrys Q
2021/07/10クラブ試打 三者三様

Carrys Qを万振りマンが試打「金属感が強すぎ」

プロギア「Carrys Q」シリーズの評価は!? ラフ、傾斜地、フェアウェイバンカーなどの窮地から助ける新発想のクラブとして、2018年に登場したプロギア「Q」シリーズ。2代目「Carrys Q
2022/09/09日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

アマチュアに人気? 金田久美子が信頼する地クラブパター

ものの、グリーン上での不振に頭を抱えていた。 「そのときに担いでもらったキャディさんに『アマチュアに人気のパターがあるよ』と教えてもらった。(次の試合の)プロギアで使わせてもらって結構入ってくれた
2019/03/13国内女子

7年連続プレーオフ決着 因縁の2人が初日から火花

、大会2勝のイ・ボミと全美貞(ともに韓国)、前年3位の横峯さくら、プロギア用品使用契約選手の原江里菜、藤本麻子、辻梨恵ら108人がエントリーした。 前年の最終日に19ホールを戦ったアンと鈴木は初日、原江里菜を加えた3人でプレー。比嘉はテレサ・ルー(台湾)、李知姫(韓国)と同組でティオフする。