2016/05/09今さら聞けないスイングの基礎

スイングを見直す3つのポイント ~第1回~

ものなのです。理想的なグリップができている人が2割しかいないということは、すなわち、その後のアドレスもスイングも確実に乱れていることに他なりません。 初心者の方はもちろん、ゴルフ歴の長い方も、グリップ…
2018/02/06topics

プレー中にキレたり泣いたり…【O型ゴルファーあるある】

. アドバイスは最後に一言 「スイング教えて」と言い寄る初心者クンは大好き。ズバズバ言わず的確に教えることができる。それでも上達が見込めなければ、いろいろ悩んだ挙句に曖昧なリアクション。本当に言いたいことは1…
2021/10/07クラブ試打 三者三様

オノフ ドライバー KUROを筒康博が試打「ボールを押しやすい」

上級に受け入れられるモデルだと感じました」 ―どのような人向き? 「初心者セットや中古品でゴルフを始めた人が、2本目に購入するべき本格派ドライバー。自分で新品を初めて買うときの候補に入れてほしいと…
2016/08/31女子プロレスキュー!

“2~3mのパットを決めきるには?” 竹村千里

ジュニアゴルフアンバサダー準グランプリを獲得。愛称“さぁちゃん”。ゴルフの腕前は初心者レベル、平均スコア140 「これでパットの距離感が改善♪」…
2019/04/25サイエンスフィット レッスン

あなたはどっち?2つのアームローテーション法(後編)

初心者のうちは、腕のローテーションを一切意識せず、腰の正しい回転を覚えることが先決です。グリップでフェースがシャットになるように調整していれば、腕を返さなくても球がつかまるからです。しかし、腰の…
2023/03/31サイエンスフィット レッスン

「顔」を動かせば気持ち良く振り切れてスライスも解消

ダフったりもしています…」(佐藤さん ゴルフ歴8カ月、平均スコア110前後) ドライバーのインパクトの瞬間のヘッド軌道は2度インサイドアウト、2度アッパブローで理想的です。初心者にありがちな…
2015/05/14米国男子

石川遼、泰然と「明日は明日の風が吹く」

持つ大人と一緒ならば入場無料。火曜日には、ゴルフ初心者向け入門プログラム「ファーストティ」に300人の子供たちが参加。子供たちのリクエストに応じる石川も、実に楽しそうだった。 2013年に出場したときは
2011/04/11上達ヒントの宝箱

アイアンショットの基本!

アイアンでボールを上げるには? 初心者の場合、アイアンショットが上手く打てない人は多いものです。その理由は、インパクトの正しいイメージを持っていないからです。ゴルフボールが空中に上がる仕組みを理解し…
2011/11/16スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?最終回

逃がさないこと 初心者は、ターゲットに対してスタンスが右に向きがちですが、スライス癖が染み付いてくると、無意識にスタンスだけ左に逃げてしまう場合があります。振り出す方向は変わらないのに、スタンスだけ開いて…
2020/03/17クラブ試打 三者三様

RMX 220 アイアンを西川みさとが試打「1Wとは雰囲気が違う」

? 「大きさを感じさせない、操作性がしっかり感じられる点で、初心者よりはある程度ゴルフをしている人に向いているように思います。女性でも使えそうですが、ある程度コースに出るようなアスリート志向をもっていないと…
2017/09/28サイエンスフィット レッスン

球がつかまらないときは基本を見直そう!

サイエンスフィットのヘッド挙動解析をチェックしながら、ゴルフスイングを覚えた初心者の方は、球がつかまらない状態に長く陥ることがありません。インパクトの瞬間のヘッド挙動を、テークバックで管理できる…
2011/10/19スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?(1)

クラブシャフトを乗せると、ヘッドは開く方向に回転してしまいます。つまり何も考えずに、野球のバットのようにテークバックすると、フェースはこの力によって、勝手に開いてしまうものなのです。 ゴルフの初心者が…
2022/12/24サイエンスフィット レッスン

フェースローテーションを習得して飛距離アップ(分析編)

。アウトサイドイン軌道に陥っている初心者の方に、フェースを開かないように意識してもらうのはこのためです。しかし、大久保さんのように基本的なスイングができている方ならば、フェースが開閉するクラブの特性を意識して…
2022/04/17topics

「+α」が楽しめる西日本のおすすめゴルフ場

、練習場設備も整っています。名匠・上田治設計のレイアウトで、初心者から上級まで楽しめる攻め応えのあるコースです。 武庫ノ台ゴルフコース(兵庫県)のゴルフ場詳細 【アクセス】中国自動車道/西宮北IC