2018/04/10マーク金井の試打インプレッション

ミスに強くてまっすぐ飛ばす「ピン G400 MAX ドライバー」

スピード40m/sぐらいから打ってみた。インパクト音は爽快感があって心地良い。打球の1発目はイメージ通りのストレート弾道。見た目よりはヘッドが返りやすくスライサーがドローを打てるほどではないが…
2014/10/14マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ F ドライバー(2014年)

少し軽く感じる。 まずはヘッドスピードを43m/sぐらいで打ってみると、「スパン」と落ち着いた金属音。ストレートを打つつもりでスイングしたら軽いドロー弾道。ややフックフェースなのも影響していると思うが…
2017/11/07マーク金井の試打インプレッション

低スピン弾道で飛距離を 「ピン G400 LSテック ドライバー」

方が、フェースの向きを目標に合わせやすい。 まずはヘッドスピード43m/sぐらいから打ってみた。1発目は軽めのフェード弾道。前作の「G LS TEC ドライバー」に比べるとつかまりは良くなっているが…
2018/11/13マーク金井の試打インプレッション

圧倒的なつかまりの良さ「ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー」

のがインパクトの手応え。シャフト先端の強化が効いているのだろう。前作と比較すると、ボールを捉えた瞬間の感触が力強く感じる。 ヘッドスピードを46m/sぐらいに上げて弾道計測すると、中弾道でややスピンが…
2016/08/16マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー

だ。 ヘッドスピードを46m/sぐらいに上げて弾道計測すると、中弾道で低スピン弾道。芯で捕らえると、スピン量は2600~2800回転。フェースのやや上側でヒットすると2200~2400回転となり…
2013/08/27マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシーブラック 460 ドライバー(2013年)

が浅くなった分だけやや捕まらないが、460CCドライバーの中では捕まりが良い部類だ。 ヘッドスピードを46m/sで弾道計測してみると、吹き上がりを抑えた強い弾道が打てた。フェースセンター付近で捕らえる…
2024/01/10PGAツアーオリジナル

バティアやザラトリスまで PGAツアーで続く長尺パターブーム

ヘルニア摘出術を受けたザラトリスにとって、昨年3月以来のPGAツアー出場となる。長尺パターに替えたのは腰の負担軽減という側面もある。姿勢がよりアップライトになるからだ。しかし、大きな狙いはグリーン上の改善…
2024/04/13PGAツアーオリジナル

オーガスタで見つけたカッコいい「マスターズ」仕様ギア

ことで知られている。しかしながら、オーガスタナショナルはスピースにも変化の機会を与えた。 今年のマスターズでは、お馴染みのキャディであるマイケル・グレラーがグリーンとホワイトのバッグを担ぐ光景が見られる…
2009/03/10マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD’S 104F ドライバー

、とにかく低スピン弾道で飛したい人と相性が良さそうだ。 ライ角度は60度前後とアップライトで、フェースの向きもややフック。構えた感じでは捕まりが良さそうだが、実際の特性は「左に行きづらい」ドライバー。特に9…
2008/08/05マーク金井の試打インプレッション

イオンスポーツ GIGA HS-781ドライバー

・・・フェースの弾き感が強く、金属音とともにボールが力強く「前に、前に」飛んでいく。シャフトに合わせてスイングすると(ヘッドスピード約42m/s)、スピンが少なめの中弾道。リアルロフトが多くないことと…
2010/06/15マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3 ドライバー

チューニングが素晴らしい。 ヘッドスピードを46m/sぐらいに上げて打って弾道計測。打ち出し角は13~14度とやや低め。そしてスピン量は2600~2900回転。フェース中央で捕えると低スピン弾道になら…
2010/06/08マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナー スーパーファスト ドライバー

効果でヘッドスピードの上がりっぷりが良く、軽めにスイングしてもヘッドスピードが45m/sを楽に超えた。 ヘッドスピードを46m/sぐらいに上げて打って弾道計測してみると、ヘッドスピードの上昇に合わせて…
2008/02/19マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー

高く上がって軽いドロー弾道。ヘッドスピード40m/s前後でスイングすると、切り返しでシャフトがグイッと大きくしなり、ダウンからインパクトにかけてはシャフトがシャープにしなり戻る。先端側のしなりが大きめ…
2010/08/31マーク金井の試打インプレッション

アキラプロダクツ TM ドライバー(2010年モデル)

が、複合ヘッドを打った時のような手応えとともにボールが正面のネットに突き刺さる。ヘッドスピードを46m/sぐらいで弾道計測するとかなり初速が出ている。音は甲高くないがフェースはかなり弾く感じだ。そして…
2010/06/01マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクターLX460 ドライバー

。 アイアンでウォームアップ後、ヘッドスピードを44m/sぐらいで打ってみると・・・インパクト音はチタンドライバーとは思えないほどマイルド。金属的な「カキーン」系ではなく、「スパーン」系だ。フェースはやや硬め…