2009/06/09マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX E600 ドライバー

金井が徹底検証を行った。 どんなゴルファーに向いているのか ・キャリーとランで飛距離を稼ぎたい人、 ・風に強い弾道を打ちたいゴルファー ・打感のいいドライバーを求める人、 ミズノのイメージカラーで…
2012/04/24マーク金井の試打インプレッション

コブラ AMP ドライバー

米国男子ツアーの若手注目選手リッキー・ファウラーも使用しているコブラのAMPドライバー。リッキーのテーマカラー、オレンジをソール部に配した460CCの大型ヘッド。シャフト脱着方式で、フェース角、ライ…
2020/02/07中古ギア情報

気をつけたい「やさしいドライバー」あるある

一般的に、“やさしいドライバー”はミスヒットに強い。慣性モーメントを大きくし、ミスヒット時にヘッドがブレにくい構造にしているからだ。そのためには重心距離を長く、重心深度を深くする必要がある。ピンの…
2010/05/11マーク金井の試打インプレッション

アキラプロダクツ ADR プレミアム ドライバー

しなる。スペック的にはスライサー、ボールの上がりやすさをかなり意識したドライバーだ。見た目通り、高弾道ドローが打ちやすいのかどうか、じっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブは10.5度。シャフトは…
2012/12/18マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 913 D2 ドライバー

、フェースはの厚みは約57ミリ。投影面積も大きいので、アスリート向けドライバーの中では「やさしい」印象を受ける顔付き。ヘッド形状はこれまでのタイト同様、トウ側が膨らんだ洋梨形状だ。ヘッドをポンと地面に置く…
2011/06/28マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー

ドライバーである。 フェース角は-0.5度とややオープン。ライ角は57.75度とフラット。重心アングルは22.5度とやや小さい。重心距離は短く設定されているものの、他のスペックはすべて捕まりを抑えた数値…
2013/12/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ ドライバー(2014年)

求められるだろう。 ヘッドの操作性はあまり高くなく、ドロー、フェードの打ち分けは難しい。意のままに球を曲げることは難しく、直進性の高い弾道が打ちやすいドライバーである。 純正シャフト(GL2200)の…
2009/04/07マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソンGiE ドライバー

ダンロップ契約選手の御用達であるアスリート向けブランド「スリクソン」。このブランドの弟分である「スリクソン GiE ドライバー」を、マーク金井が徹底検証を行った。 ・スライサーと相性がよい ・ボール…
2009/07/21マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 909D2 ドライバー

ロフト、フェース向きを確認したがいいだろう。ただし、どちらも捕まり過ぎを抑えた感じになっているので、スライサーよりもフッカーと相性がいいドライバーだ。シャフトはRが軟らかめ。しっかり感を求める人は普段…
2012/07/24マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシー ドライバー(2012年モデル)

つもりでスイングすると軽いドロー。460CCドライバーの中では捕まりがいい。重心距離と重心アングルのバランスが良いのだろう。インパクトゾーンでヘッドがターンしやすい。アウトサイド・インの軌道でもスライス…
2011/03/22マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE タイプ 450 ドライバー

ヨネックスが得意とするコンポジットヘッド構造を採用した最新ドライバー「ヨネックス EZONE タイプ 450」。従来との性能差を調査すべくマーク金井が立ち上がった。 ・スピンを減らして飛距離を稼ぎ…
2012/03/27マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR_S フォージド ドライバー

ドライバーというと派手な金属音が出るイメージが強いが、このVR?Sはガラッと変わった。金属音が全くなくなり厚くて深いインパクト音。ゴツンという鈍い音とともにボールが力強く飛び出すのだ。 弾道計測してみると…
2013/07/16マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション SFD ドライバー(2013年モデル)

「ロイヤルコレクション」といえば、プロ・上級者から愛されるフェアウェイウッドが有名だが、今回の試打モデルはアベレージ向けに開発された「SFDドライバー」。トレードマークであるソールの馬蹄型を踏襲し…
2011/02/15マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR Pro ドライバー

「VR510D」から「VR511D」にチェンジ。カラーリングがオレンジベースに変わり、見た目はツアーADのDJシリーズにそっくりだが、ナイキのオリジナル設計。アスリート向けのドライバーにしては手元から中間…
2015/08/12女子プロレスキュー!

“飛んで曲がらないドローボール” 笹原優美

ドローで劇的飛距離アップ! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ドライバーショットが頑固なスライスで悩んでいます。距離の出るドローボールの打ちを教えてください」 飛距離を出すには、キャリーしてからも…