2010/06/02サイエンスフィット

今回の成果「6I以上のオール引っかけ病患者を緊急救命」

と散ってしまっているのが気になるところ…。 “科学の目”で原因解明! Vゾーンを見てみると、理想的な軌道に比べるとややアウトサイドインで、本来の持ち球はフェード系だと思われます。進入角の理想は2度&2
2014/02/12河本&藤森のGOLF開眼物語

第5話 腕はやめなよボディーボディー

さん。2人のアプローチの悩みを解決し、開眼していただこう! アプローチのセオリー、間違ってますよ! まずは、現在のミスの原因を確認するため、2人のアプローチショットを見つめる中井プロ。そこで2人に共通…
2013/12/05トップアマのコース攻略

Vol.27 オークヒルズ カントリークラブ

グリーンを狙えなくなってしまいます。ベストルートは左バンカーの右サイドになります。セカンドショットを打つ際に気をつけたいのはピンポジション。2段グリーンになっており、奥からは速いラインなのでとにかく…
2021/08/09ゴルファーアンケート

何番アイアンから入れている?<アイアンほか編>

が大きく変化することはなかったが、30代までのゴルファーではダンロップは13%(2位)に減少。テーラーメイドが20%で1位になり、タイトリストは11%(4位)に増加した。 2)アイアンは何番から入れ…
2014/03/19河本&藤森のGOLF開眼物語

第9話 パー3でのティアップ

、グリーンにのる気がしない」という2人に、中井プロが挙げた開眼ポイントは意外や意外“ティアップ”でした。高い方が良いのか悪いのか? 普段悩んでいる方にも必見のレッスンが開始されます。 ティアップ…
2015/09/23女子プロレスキュー!

“チョロを出さない! FWとUTミス対策” 井上莉花

悩みがあると思いますが、この2つを直せば、FWとUTの苦手を克服することができるはずです。 フェースが開く「あおり打ち」 「あおり打ち」とは、ダウンスイングでシャフトが寝てしまい、フェースが開いた…
2011/03/28上達ヒントの宝箱

スイングプレーンは体と腕の同調がつくる!

体と腕の同調を作るカギ! これまでは体の動きと腕の動きを詳しく説明してきました。みなさんはしっかりと理解できていますよね?この2つの大きな動きが連動することによって正しいスイングが作られます…
2013/09/27ツアープロのルーティン

キム・ヒョンソンのルーティン

通過点での動作を確認 ハーフウェイバックとハーフウェイダウンで一瞬、動きが止まるのが分かると思います。キム選手はスイングの中でこの2つのポイントでの体の使い方、フェースの向きなどを重視しているの…
2009/09/16上達ヒントの宝箱

歩きながら打ってスイングリズムをつかむ

つながりません。 ボールから2~3歩下がってアドレス 最初の手順ですが、まずは通常のアドレスから2~3歩ほど後ろ側に下がってください。 アドレスする そして通常のアドレスを取ります。 右足を踏み出す
2019/10/02女子プロレスキュー!

ショートパットはボールのディンプルを見よう 野田すみれ

「ショートパット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーSさんの悩み】 「1~2mのショートパットがまったく決まりません。カップインの確率を上げる練習法はありますか?」 【野田すみれのレスキュー回答…
2020/01/15女子プロレスキュー!

冬の薄芝でもダフリ知らずアプローチ 荒川侑奈

ままインパクトを迎えましょう。 2. ボールは少し右足寄りに置く クリーンにボールを当てる意識が強いほど、手先でヘッドをコントロールしてしまい、ダフリのミスが出やすくなります。アドレスではボール位置を…