2015/10/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア 赤egg ドライバー

。シャフトも先端側がよく動き、ヘッドの返りを促進している。フッカーにはつかまり過ぎる怖さがある一方、スライサーには右へのミスをかなり軽減してくれそうだ。 ヘッドスピードを46m/s前後に上げて、弾道を…
2017/09/26マーク金井の試打インプレッション

操作性と飛距離が向上「ピン G400 ドライバー」

、中間部分から先端がしなる。 アドレスしてみると、フェースはやや開いた感じになる。リアルロフト角もそれほど大きくなさそうだ。前作同様、ノーマルポジションだと、スライサーよりフッカーの方が構えやすい顔つきだ…
2013/03/19マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR FIT XTREME ドライバー

は少し軟らかめだ。重量調整ネジ、フェースアングルともノーマルポジションだと、リアルロフトが10.5度、フェースアングルは-1.5度。ノーマルポジションだとフェースが開き気味なので、スライサーよりもフッ…
2013/04/10サイエンスフィット

スライスをドローにする最短ルート!

『アベレージスイング 最速脱出マニュアル』好評発売中! 今回の受講者は・・・ 弾道シミュレーションでは、左に出てから大きく右に曲がる球になっています。多くのスライサー同様に、アウトサイドインにクラブが…
2017/01/24マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ TOUR WORLD TW737 450 ドライバー

おり、厚みを測ってみると約58ミリ。ヘッド後方はセミハイバックになっている。 フェースの向きはオープンで、アドレスするとスライサーよりもフッカーの方が構えやすく、弾道もイメージしやすくなっている…
2016/11/15マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE XPG タイプHD ドライバー

ドロー弾道。見た目通りにつかまりが良く、インパクトゾーンでフェースが閉じる方向に動きやすい。 スライサーが強いドローを打てるというほどではないが、メーカーの意図通りにXPG タイプHD ドライバーの方が…
2017/05/25新製品レポート

「ゆったり振る人向け」スリクソン Z565 TG ドライバー

結果、少し右に飛ばしてしまうみたいです。 【ツルさん】既存のモデルよりもライ角がアップライトな設定になっていて、それも球をつかまえやすそうな印象を与えていますよね。スライサーには安心感があると思いますが
2019/05/09新製品レポート

シャープな形状になった元祖やさしい系 ピン G410 アイアン

は、右に打ち出してしまいやすいからです。「G410 アイアン」なら、球を逃がさずにターゲット方向にまっすぐ球を押し出せる感覚で打てます。スライサーにも安心感があると思いますよ。 【ミヤG】 なるほど
2010/10/26○○の実験隊

地クラブの実験隊 噂の地クラブを試打検証!

「上がりやすく、つかまりやすい」という類ではない。少なくとも初心者のスライサー向きではないですね。 【山口】どれも左を嫌うゴルファー向けでした。それと、強い球が打てるのも特徴でしたね。特にミライの「460
2019/12/23新製品レポート

まっすぐ飛ばせてミスに強い ヤマハ RMX 220 アイアン

6番アイアンも問題なくコースで使えるはずです。 【ミヤG】 球のつかまりがいいので、スライサーにもオススメできそうですね。 【ツルさん】 「RMX 220 アイアン」は、アベレージ向けアイアンとして
2016/08/18新製品レポート

「威圧感のない競技派アイアン」スリクソン Z565 アイアン

から、それに対応して作られているように思います。スライサー向けではないですね。あと、ソールの抜けが独特です。 【ミーやん】V字型のソールは、上からヘッドが入って、しっかりターフをとるスイングにはいい感じ