2018/10/22優勝セッティング

信頼のミズノ製ウェッジ アン・ソンジュの優勝クラブ

大会名:NOBUTA GROUP マスターズGCレディース 日時:2018年10月18日(木)~21日(日) 開催コース:マスターズゴルフ倶楽部(兵庫) 優勝者:アン・ソンジュ 最終日の前夜は5打リードの単独首位にいながら「寝られなかった」というアン・ソンジュ(韓国)が、通算12アンダーで逃げ切り今季5勝目を挙げた。終盤戦を迎えている賞金レースでも、2位に約3600万円差をつけて独走態勢を築いた。 1W数本を使い分ける今季、最終日は朝練習の状態を見てピンの『G400 LSテック ドライバー』を手にとった。今大会前までの4 勝は、キャロウェイの『ローグサブゼロ』と『ローグ』でマークしたものだった...
2013/10/04ギアニュース

劇的にクラブ性能が変わるスライドショー

約10年前にドライバーに可変重量を採用しここ数年のゴルフ用品界を牽引しているテーラーメイドが、さらに進化したドライバーを世に送り出す。2004年に4つのアジャスタブル・ウェイト・スクリューで6つのセッティングが可能のr7 クワッドをリリースした同社は、SLDRドライバーを発表。ソールにあるスロットに埋め込まれた20グラムのウェイトで21ポジションの弾道調整が可能だ。ウェイトをヒール側に動かすとスライスを抑制し、トゥ側に動かすとフックを軽減。12ポジションに設定できるホーゼルのロフト調整機能と組み合わせることで252通りのセッティングを実現する。 しかし、同社はSLDRの可変重量機能の利点はその...
2011/07/11ギアニュース

つかまりの良い中・上級者向けクラブ「キャロウェイ レガシーブラック」

2011年7月11日、白金台にあるキャロウェイゴルフ本社にて、新製品の記者発表会が行われた。今回発表されたモデルは2008年のリリース以来、アベレージ層から支持の高い「レガシー」シリーズ。より幅広い層をターゲットにするため、中・上級者に向けた「ブラック」シリーズが誕生した。以前同モデルには「TOUR」シリーズが存在したが、上級者のイメージが強く、向上志向の高い中級者にもぜひ使ってもらいたいとの狙いがあり、今回のネーミングにしたとのこと。発売は2011年9月中旬を予定している。 レガシー ブラックは、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンとフルラインナップ。ドライバーはヘッド...
2009/11/11ギアニュース

テーラーメイドが本気で女性用クラブを製作「ペルフィカ」

先日、テーラーメイド・ゴルフ株式会社が、ゴルフを楽しむ多くの女性ゴルファー層に向けて新ブランド「Perfica(ペルフィカ)」を発表した。発表したギアは、ドライバーからボール、キャディバッグまでフルラインアップ。2009年12月から発売予定だ。 「Perfica(ペルフィカ)」とは、ローマ神話に登場する「成就の女神」の名で、「パーフェクト」「完成」「成し遂げる」といった意味を持つ。「リーフ&ブランチ」をモチーフにした落ち着き感のあるデザインが特徴。デザインだけでなく、機能面でも充実しており、このプロジェクトチームを全て女性で構成するほどのこだわりだ。 また、ブランドイメージキャラクターにはモデ...
2011/05/26中古ギア情報

カスタムクラブを利用すればFWの達人になれる!?

前回は、中古で気軽に出来るリシャフト入門なクラブを紹介した。しかし自分に合ってるシャフトを見つけることは意外と難しい。特に難しいのはフェアウェイウッド(※以下FW)のシャフト選び。”FWが苦手…
2014/06/27中古ギア情報

あの天才少女がメジャーに勝ったクラブセッティングとは

、期待に答えてのメジャー初勝利となった。 さて男子ツアーにも出場したことがある、飛ばし屋ミッシェル・ウィのクラブセッティングをチェックしてみよう。 ナイキの契約プロであるミッシェル・ウィのクラブは全て
2014/10/24中古ギア情報

賞金女王へ驀進中! アン・ソンジュの好調を支えるクラブ

。 アン・ソンジュは、今年から使用クラブを「ヨネックス」に変更している。実はプロにとって、クラブ契約の変更はかなりのリスクを伴う。長年使い続けたクラブを変更したことで不調に陥り、シード権をなくして…
2014/04/18中古ギア情報

マスターズ2勝目!B.ワトソンのクラブセッティングに注目

制覇を成し遂げた。前半はスピースのペースだったが、8番ホールで流れが変わり、その後はワトソンの圧倒的な飛距離で差を徐々に引き離していった。 そこで今回は圧倒的な飛距離を支えるクラブを紹介しよう
2018/04/20中古ギア情報

小平の使用クラブを中古ショップで探してみる

だ。 では、その小平のクラブセッティングをチェックしてみよう。「自分のゴルフの生命線」と言うほど自信を持っているドライバーは「プロギア RS ドライバー F プロトタイプ」。過去に反発規制ルールの上限