2017/07/23女子プロレスキュー!

左足上がり・下がりをUTで乗り切る方法 加賀其真美

! 左足上がりは、右足に多くの体重が乗り、左サイドへ体重移動しにくい状況です。左側が高くなっている状況では、フォローでヘッドをまっすぐ出しにくく、引っかけて左へミスするというケースが多くなります。スタンス
2017/11/13ミスショット レッスン

4種類の「フック」を把握せよ!

ということが多いと思いますが、実は条件が3つそろわないと生まれない難度の高いミスショットだと覚えておきましょう! (次回は、「引っかけ」の打ち方をレッスン!) 取材協力/ゴルフ5カントリー
2015/05/13女子プロレスキュー!

“距離感を「感覚」だけに頼らない!”坂下莉彗子

スイング軌道について。 ウェッジではよく引っかけのミスが出てしまいますよね。そこで私は、どの距離からもアウトサイド・インの軌道を意識しています。ロフト角が多いウェッジでは、自然とつかまりやすい構造に
2020/03/16新製品レポート

曲がりにくさを追求した別モデル オノフ ドライバー 赤 RD5900

、こちらのモデルはつかまり感も控えめ。僕のような引っかけグセのあるゴルファーには、こっちのほうが良さそうです。 【ツルさん】 前回、「オノフ ドライバー 赤」を打ったときにもヘッドの安定感や曲がりにくさを
2021/05/17新製品レポート

トップクラスの直進性 テーラーメイド SIM2 MAX OS アイアン

としての長所です。直進性に関しては文句ナシ! トップクラスの性能だと思います。 【ミヤG】 引っかけグセのある僕には、こういうグースが強いアイアンは左に飛ばしてしまいそうで打ちにくかったです…。前回試打し
2020/10/19新製品レポート

右にスッポ抜けない直進性が長所 ピン G425 SFT ドライバー

】 フッカーのミヤGが「G425 SFT」を打つと、さすがに球がつかまりすぎますね。 【ミヤG】 僕は引っかけグセがあるので、左にOBが出そうでコワイです。けれど、右へのミスは一発も出ませんでした。プッシュ
2019/07/15新製品レポート

タイトリスト史上もっとも簡単!TS1 ドライバー

、さっそくミヤGから試打をどうぞ! 新製品レポート TS1 ドライバー ミヤG試打 【ミヤG】 打ってみると、思いのほか球がよくつかまります。引っかけグセのある僕が打つと、強めのフックになっちゃいました。右に
2021/02/08新製品レポート

安定感が格段にアップ! テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー

右方向に曲げました。球のつかまりは、あまり良くなさそうです。ただし、安定感があるし、ミスヒットしても飛距離の落ち込みが少ない。引っかけにくくて、直進性能が高いドライバーという印象です。 【ツルさん
2020/12/10クラブ試打 三者三様

G425 SFT ドライバーを筒康博が試打「左右のミスを防ぐ」

」 ―スライサー以外もマッチするとは? 「実はスライスで悩んでいる人は、同時に左の引っかけにも悩んでいる人が多いです。両方の悩みを防ぎながら、前に飛ばしてくれるモデルが理想的。そういう意味で、このヘッド
2020/07/27新製品レポート

標準シャフトでしっかり叩ける プロギア RS F ドライバー

引っかけを気にせずに叩いていけるのが気に入りました。正直に言うと、試打計測のときにはフェードを打つつもりでストレート弾道。実戦で使うなら、もっと球がつかまらなくてもいいぐらいに感じましたよ。 【ツルさん