2002/06/20米国男子

全米オープン 使用ギアレポート#2

■全米オープンでの使用球はタイトリストが引き続き圧倒的 1972年:タイトリスト116、ダンロップ9、マグレガー9、スポルディング8、ホーガン4 1982年:タイトリスト110、ウィルソン20、ダンロップ10、マグレガー6、ラム3 1992年:タイトリスト93、マックスフライ41、スポルディング16、ブリヂストン6 2002年:タイトリスト87、キャロウェイ20、ナイキ16、ブリヂストン14、 スポルディング8(6ホーガン, 2ストラータ)、マックスフライ7、スリクソン4 ■2002年全米オープンの部門別使用者数 ドライバー:テーラーメイド 53、タイトリスト 40、キャロウェイ 16、ピン...
2011/11/04米国女子

飯島茜ら3人が首位発進! 上田が1打差、藍は出遅れ

です」と笑顔を見せた。 ショット好調で臨んだこの日、パターが入った要因に“(クリスディマルコ・スタイル”と呼ぶパッティングストロークを挙げた。これは右手の指を伸ばして親指と残り4本の指で挟むようにして
2011/11/04国内女子

飯島茜ら3人が首位発進! 上田が1打差、藍は出遅れ

切れて良かったです」と笑顔を見せた。 ショット好調で臨んだこの日、パターが入った要因に“(クリスディマルコ・スタイル”と呼ぶパッティングストロークを挙げた。これは右手の指を伸ばして親指と残り4本の指で
2023/01/19ヨーロピアンツアー公式

「アブダビHSBC選手権」で知っておくべき5つのこと

クリスディマルコがトロフィーを掲げた。この大会が「ロレックスシリーズ」のイベントとして開催されるのは今回が5回目であり、2年連続で戦いの舞台となったヤスリンクスでは強力なフィールドが形成されることとなっ
2014/02/28PGAコラム

ベアトラップ基礎知識

成績はブライニー・ベアードが記録した26オーバー(18ラウンド)。次点はクリスディマルコの24オーバー(13ラウンド)、デビッド・デュバルの23オーバー(14ラウンド)。 ・ベアトラップでプレーした
2005/09/20米国男子

2003年の大会に決着を!米国タイガー、世界選抜ビジェイが火花を散らす

米国代表とヨーロッパを除く世界選抜のチーム対抗戦「プレジデンツカップ」が、9月22日(木)から25日(日)までの4日間、バージニア州、ロバート・トレント・ジョーンズGCで開催される。この大会は「ライダーカップ」の開催されない年に行われるチーム戦。「ライダーカップ」が米国ツアー代表とヨーロッパ出生選手のみに限定されている点から、ヨーロッパ以外の国籍を持つ有力選手が、米国代表と戦える団体戦として位置づけられている。 第1回大会は1994年に行われたが、2001年の「ライダーカップ」が同時多発テロの影響で2002年に順延されたことにより、2002年開催予定の「プレジデンツカップ」も2003年に変更。...