2017/09/16米国男子

レイシュマン単独首位守る 松山英樹は47位に浮上

◇米国男子プレーオフ第3戦◇BMW選手権 2日目(15日)◇コンウェイファームズGC(イリノイ州)◇7208yd(パー71) 初日に「62」を記録したマーク・レイシュマン(オーストラリア)が8…
2020/08/22米国男子

ダスティン・ジョンソンが「60」で首位浮上 松山英樹58位

・スピースは2アンダー71位、フィル・ミケルソンはイーブンパー83位で予選落ち。次戦「BMW選手権」に進出できるフェデックスカップランキング70位以内を逃すことが確実となり、シーズンを終えた。 「全米プロ選手権」覇者のコリン・モリカワは通算1オーバーの94位で、キャリア2度目の予選落ちを喫した。
2013/09/30欧州男子

D.ハウエルがプレーオフを制し、7年ぶりツアー通算5勝目

) セントアンドリュースでの決戦となった最終日。2打差を追い2位タイから出たデビッド・ハウエル(イングランド)が、ピーター・ユーラインとのプレーオフを制し、2006年の「BMW選手権」以来7年ぶりとなる…
2012/08/26欧州男子

P.ローリーが単独首位で最終日へ

(スコットランド)が通算12アンダー、単独首位に浮上し、今季2勝目に王手をかけた。 今季「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」で優勝を飾り、「BMW PGA選手権」で、2位タイでフィニッシュするなど好調…
2020/08/20米国男子

ケプカのシーズンが終了 故障でプレーオフ初戦を欠場

により、開幕前日に欠場を決めた。フェデックスカップポイントランキングは現在の97位以下になることが決定。今大会終了後の上位70人が進出するプレーオフ第2戦「BMW選手権」の出場権を逃し、2019―20年…
2021/01/30米国女子

ゴルフきょうは何の日<1月30日>

BMW女子選手権」で初代女王に輝き、ツアー通算5勝目を挙げた。 ちなみに、パー4でのホールインワンは、日本では、男子ツアーで中嶋常幸が1998年「中日クラウンズ」2日目の1番(当時341yd)で記録した例がある。…