2018/01/07女子プロレスキュー!

今年こそ絶対!飛距離アップ 川崎志穂

ポイントを教えてください」 【川崎志穂のレスキュー回答】 「飛ばしたい」と思ってボールを打ちにいくほど、スイングではが突っ込み、ヘッドが上から入ることで思うように振り抜くことができません。これでは…
2014/05/19植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.7 飛ばすためのアドレス

幅で構える スタンス幅に関しては、よく肩幅を基準にすると言われますが、最もを動かしやすい幅で構えるのがいいでしょう。例えば、左右の体重移動を意識したほうがスムーズにが動くという人は、スタンス幅が…
2013/07/08中井学のフラれるゴルフ

Lesson.20 アプローチの距離感を作る練習法

感の習得方法としては、練習量を増やして、で覚えることもひとつの方法ですが、それを実践するにはお金や時間などの環境も必要になります。ここでは、自分なりの距離感を簡単に作れる方法を紹介していきます…
2013/08/05中井学のフラれるゴルフ

Lesson.24 バンカーのダフり・トップ防止術

。 トップはが回り過ぎることで起きる トップが出る一番の原因は、しっかり打とうとし過ぎて、がまわり過ぎることにあります。要するに早くまわり過ぎることで、とボールの距離が遠くなり、ボールまたは砂に届かなく…
2014/12/08植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.36 フック・ヒッカケ徹底矯正!その1

面は連動して動くと思っておいてください。 左手の平をと反対側に向けて振る 左手首の角度をキープすることで、フェースの急激なターンを防ぐことができます。具体的にどのようなイメージが効果的かというと…
2023/06/25科学の力でお悩み解決

「高いトップ」の誘惑に気をつけろ レッスン最前線からLIVEルポ

コーチは指摘する。 コーチの言葉通りに、ダウンスイングではかなりアウトサイドから手とクラブが下りてきている。「手元がから離れることでクラブフェースは開きやすく、そのままインパクトすると右に出てさらに…
2023/11/22女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドのポッコン&ザザザを直すには 森はな

、ポイントを押さえた練習法を行いましょう。 1. 原因はどちらも“の軸の傾き”にアリ ポッコンは、極端なアッパー軌道でボールのかなり手前でヘッドが着地し、浮上したところでボールの頭を叩くことで起こります…
2022/03/30女子プロレスキュー!

3パットを激減させる歩幅を使った練習法 植手桃子

. 幹を意識できる この歩幅を使った練習により、自然と幹の意識をもてるようになります。腕の力に頼らないストロークを繰り返すことで、腹筋に力が入るからです。の中心軸がキープでき、ヘッド軌道も安定する…
2022/02/23女子プロレスキュー!

素振りでティショットは変わるんだ! 植手桃子

】 「ティショットが思うように飛びません。もうひと伸びプラスするには、どのような対処法がありますか?」 【植手桃子のレスキュー回答】 飛距離アップに欠かせないのは、大きな動きよりも安定した再現性の高いの…
2022/03/09女子プロレスキュー!

意識だけでは両わきは締まらない 植手桃子

、スイング中に両わきが開いてしまうことで、軌道やフェース向きがバラバラに。の回転のみで振るためには、両腕とが離れない両わきの締まりが重要になります。 1. 両わきにヘッドカバーを挟んで練習する わきが…
2021/03/17女子プロレスキュー!

打つ瞬間、意識はどこが正解? 上野陽向

なかったり、ドライバーショットの飛距離にバラつきがあります。安定して飛ばすには、どうすれば良いですか?」 【上野陽向のレスキュー回答】 飛距離を安定させるには、スイングの再現性が重要です。自分のに…
2021/02/03女子プロレスキュー!

7番で100ydを打つ練習のメリット 斉藤愛璃

スピードを落として、100yd以上を打たないドリルがおすすめです。とクラブの動きの関係が把握でき、普段のショットでは気づきにくい悪い癖を発見しやすくします。 2. 重い荷物を投げるイメージをもつ…
2021/10/20女子プロレスキュー!

ボールを運ぶように打ちたいときの練習法 後藤未有

ターンを体感できます。 2. のターンを意識する リストターンを抑えるには、の回転を意識することが重要です。上体の回転とフェースを同調させ、大きく緩やかにターンさせるイメージ。フェースを動かす…
2021/12/22女子プロレスキュー!

アイアンが劇的にうまくなる3つの練習法 山田彩歩

て握る、逆手で打つ練習法です。逆手にすることで手先を使いにくくさせ、上体の回転で振る動きを覚えます。左腕が地面と平行の高さになったとき、手元がの正面にあるかをチェックしてください。 2…