2022/01/05国内男子

シンガポールでの日本男子ツアー初戦は無観客開催

日本ツアーとアジアンツアーの共同主管競技「SMBCシンガポールオープン」(1月20日~23日/シンガポール・セントーサGC)の大会事務局は5日、新型コロナウイルス感染拡大の影響のため無観客で大会を
2020/09/28国内女子

11月「伊藤園レディス」は無観客で開催

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)と伊藤園は28日、千葉のグレートアイランド倶楽部で11月13日から15日にかけて予定される「伊藤園レディス」を無観客で開催すると発表した。 新型コロナウイルス感染
2020/09/28国内シニア

台湾開催のシニアツアーが中止 12試合目の開催見送り

コロナウイルス感染拡大の影響で4月開催から11月に延期されていたが、「感染拡大が予断を許さない状況を鑑み、大会主催者と検討を重ねた結果、本年度の開催は見送ることとなりました」と説明した。 シニアツアーの
2020/07/01米国女子

米女子ツアー「カナディアンオープン」を1年延期

米女子ツアー(LPGA)は30日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で9月3日開幕の「カナディアンパシフィック女子オープン」(ショーネシーG&CC)の開催を来年度に持ち越すことを明らかにした。「国際的
2020/07/01国内シニア

国内シニア 9~10月の4試合中止を同時発表

」(10月31日~/福岡CC 和白C)。 PGAは「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、参加者及び関係者の健康・安全面を考慮した結果」とコメントを発表した。ツアーは7月30日開幕予定の新規大会
2020/06/24米国男子

チャンプがコロナ陽性 PGAツアーで2人目

◇米国男子◇トラベラーズ選手権 事前(23日)◇TPCリバーハイランズ(コネチカット州)◇6841yd(パー70) キャメロン・チャンプが大会前に行われた新型コロナウイルス検査で陽性反応を示した
2020/06/18米国男子

小斉平優和は「68」で発進 米下部ツアー

◇米国男子下部◇キング&ベアクラシック 初日(17日)◇ワールドゴルフビレッジGC(フロリダ州)◇7279yd(パー72) 新型コロナウイルス感染拡大の影響による中断明けの第2戦が水曜日に開幕。23
2020/06/27米国男子

松山英樹が2週ぶり出場へ 2日開幕「ロケットモーゲージ」

フェデックスカップポイントランキングでは、15位につけている。 家族が新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したため自主的に今週の「トラベラーズ選手権」を欠場したウェブ・シンプソンもエントリーした。パトリック・リード、リッキー・ファウラー、ジェイソン・デイ(オーストラリア)らも出場する。
2020/06/13アマ・その他

小斉平優和は予選落ち 米下部ツアー

◇米国男子下部◇コーンフェリーチャレンジ 2日目(12日)◇TPCソーグラス・ダイズバレー◇6847yd(パー70) 新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、無観客で開催されている中、スコット・ラン
2020/06/19米国男子

【速報】松山英樹の復帰ラウンドは3オーバー

◇米国男子◇RBCヘリテージ 初日(18日)◇ハーバータウンGL(サウスカロライナ州)◇7099yd(パー71) 新型コロナウイルス感染拡大による中断明けの2戦目が開幕。3カ月ぶりの出場となった松山
2021/04/16国内男子

36歳・川満歩が逃げ切ってプロ初勝利/男子下部

、太田祐一の3人が2位に並んだ。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で統合された2020-21年シーズンで賞金ランキング1位の竹内廉と、プロデビュー戦の桂川有人は通算5アンダー7位だった。
2021/05/01国内男子

新型コロナの陽性反応 体調不良でスタート前に棄権/国内男子ゴルフ

(JGTO)と大会主催者によると、この日の朝に37.8℃の発熱を訴え、新型コロナウイルス感染を調べる抗原検査で陽性反応が出た。愛知県内の病院でPCR検査を受ける。 前日の第1ラウンドを同組で回った大槻智春、市原弘大は念のため受けた抗原検査で陰性だったため、この日の第2ラウンドを開始した。
2021/04/30国内女子

国内女子ツアー5月の5試合すべて無観客

で試合を実施すると発表した。 ともに新型コロナウイルス感染拡大状況を考慮し、ギャラリー、選手、ボランティアの安全確保の観点から決めたと説明。今後も政府および自治体の見解や感染状況など事態の推移に伴い