2013/07/26アメリカNo.1ゴルフレッスン

左肘がどうしても引ける癖を撲滅!

「ドローボールで飛距離を稼ぎたい!」 「もともと飛距離は出る方ではありませんが、最近特に飛ばなくなってしまいました。アイアンだと1クラブくらい飛距離が落ちています。このレッスンを始めてから、コースで…
2010/01/20サイエンスフィット

今回の成果「強烈なインサイドアウトの癖が解消!」

レッスンでスイングプレーンを大改造! 今回の受講者は・・・ 一見したところでは、フィニッシュで体重が左に乗っておらず、リバースピボットのような感じになっています。インパクトからフォローにかけて、スムーズに…
2013/09/27アメリカNo.1ゴルフレッスン

深すぎる前傾でテークバックが回転不足に

ショットやアプローチもまだまだ。いろいろと課題は多いのですが、このGolfTECのレッスンを機会に、腕を磨いていきたい」 初回のスイング診断を経て、今回からレッスンを開始することとなりますが、真っ先に
2021/12/17topics

2021年秋の新作ドライバーは「ラクに飛ばせる」 マトリックス図を大公開

と良いでしょう」とクラブ選びのポイントを示した。 国内メーカードライバーのプロット図を決めてミタ【ミタナラバコウタロウ】 GOLFTEC by GDO センサーによりスイングを可視化する科学的アプローチで全米を席巻したインドアゴルフレッスン。日本でも2012年から全国展開中。…
2016/02/04サイエンスフィット レッスン

コースで陥りやすいミスを撲滅!(前編)

サイエンス・フィットはスタジオでの分析とレッスンが中心ですが、それだけではどうしてもカバーできないところを、ラウンドレッスンによって集中的に改善します。特に、アマチュアがコースで知らないうちに乱さ…
2014/07/16サイエンスフィット

スイングプレーンの誤解

をイメージして丸く振ろうとすると、"竹とんぼ"のようなスイングになりがちです。そのスイングに1ポイント加えるだけで、スイングは見違えるように良くなりますよ! 今回の受講者は… 当レッスンでは…
2021/12/31topics

「たかがゴルフ」YouTuberプロ中井学を突き動かす原動力

【後編】中井学 UUUM退所騒動に迫る!? 底辺コーチの現実 飛躍を生んだある選手との出会い&新たな挑戦 いまやゴルフレッスンは活字、対面だけではなく、手軽にスマホで見られる動画というツールが確立し…
2014/07/24PGAコラム

マキロイ 師匠の教えをモノにしたパッティング

By Brian Wacker, PGATOUR.COM ロリー・マキロイがパッティングコーチのデーブ・ストックトンからレッスンを受けたのは、3カ月以上も前のことだ。今年のマスターズはまだ開催されて…
2016/10/19佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑216>ウェズリー・ブライアン(後編)

・ジョージはプロゴルファーで、99年の「全米プロ」(メダイナCC)出場、2003年に地元で開催された「ザ・ヘリテージ」に出場経験がある。レッスンがメインで00、01年には、米誌が選ぶサウスカロライナ州の…
2008/11/03プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーの社会勉強<石川遼>

。「しかも人を和ませる雰囲気を持っていて、本当に良い選手」とベタ褒めだ。 「石川くんはいつもドライバーが話題になるけれど、実はアプローチとパターがすごく良くなってるんです」と証言するのは選手会長の宮本…