2014/07/21植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.16 ツマ先上がりのアプローチ

SWを持ってピッチ&ランで寄せる ツマ先上がりのアプローチは、アイアンショットと同じく、ボールと体との距離が近くなります。そのため、左に引っかかりやすいのが特徴です。球質的にはあまり高さが出ず、落ち
2013/08/12中井学のフラれるゴルフ

Lesson.25 バンカー=サンドウェッジではない

。このとき、フェース面を少し開いておくと、エクスプロージョンになりやすく、砂が上手く爆発してくれます。 打ち方・構え方はSWと同じ 構え方は、ハンドファーストにし過ぎると、ロフトが立ち過ぎて、上手く
2017/05/28女子プロレスキュー!

「ドライバーばかり練習してちゃダメ」は本当? 大山亜由美

いくには、単に階段形式で長いクラブに移っていくよりも、長いクラブへかえる度に必ずウェッジ(PW、AW、SWのどれか)に戻ることをおすすめします。ウェッジ→アイアン→ウェッジ→ユーティリティ→ウェッジ
2014/01/28スコアアップに繋がる13の法則

第12回 ミスを想定する

、柔らかい砂からのショットでは打ち込みは厳禁です。砂を多く取るとボールに力が伝わらない為、十分な距離が得られません。距離のあるバンカーショットであれば、SWではなくPWなどを使用すると良いでしょう。また
2013/05/13中井学のフラれるゴルフ

Lesson.12 アプローチ 転がせない場合

打ち方は変えずにクラブを変える グリーンの手前にバンカーがあったり、深いラフを越さなければならないなど、パターで転がせない状況のときはどうすればいいか。まずはSWやAWを選択するよりもミスが出にくい
2013/05/06中井学のフラれるゴルフ

Lesson.11 アプローチ 基本の考え方

。 エッジまで10ヤード以内ならパターもアリ 転がせると判断したら、次に行うのがクラブ選択。通常の上げるアプローチならSWやAWを使いますが、転がすときはどうでしょう?8番や9番アイアンという選択肢もあり
2008/06/15桃子のガッツUSA

桃子、ホームコースで号泣の今季初V!

。しかし、その後はすぐにパットのタッチは合ってくる。 4番パー5の3打目を、SWでピンそば1.5mにつけてバーディを奪ったが、7番では1mのパーパットを外してボギーとしてしまう。しかし、続く8番で10mを
2009/06/28石川遼に迫る

遼、+5ありイーグルありの今季初勝利

16番パー5。2打目でグリーン右奥のラフまで運んだ石川は、そこから30ヤードをSWで狙うと、一直線にピンに向かって転がっていき、ピンに当たってカップイン!「思ったところに落とせたけど、思ったよりグリーン
2009/06/26石川遼に迫る

遼、自己ベスト更新で2位浮上!

番では、ドライバーでグリーン手前のラフまで運ぶと、残り40ヤードをSWで1mにピタリ。そこから9番まで4連続バーディを奪って、前半は自身の9ホール最小ストロークを更新する「30」で回り、通算9アンダー
2000/04/07国内女子

女子ツアー本格再スタート

」 ギックリ腰の後遺症で飛距離が落ちた。体重も68キロ以上あったのが62キロに落ちた。「ドライバーは30~40ヤード、アイアンは2番手くらい落ちました。前は120ヤード以内は全部SWで、だからかえって難しかっ
2000/04/07国内女子

女子ツアー本格再スタート

」 ギックリ腰の後遺症で飛距離が落ちた。体重も68キロ以上あったのが62キロに落ちた。「ドライバーは30~40ヤード、アイアンは2番手くらい落ちました。前は120ヤード以内は全部SWで、だからかえって難しかっ
2011/08/27国内女子

首位に6人の大混戦!有村が1打差

。アウトの前半は全てパーと伸び悩んだが、後半に入り流れを掴む。12番ではグリーン手前8ヤードから直接SWで捻じ込みチップインバーディ。さらに14番(パー5)、16番(パー3)とバーディを重ね、首位に
2011/09/10日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

さくらが首位浮上!メジャー獲りに王手

立て続けにボギー。再び三塚にリードを奪われる。この崩れかけた流れを止めたのが、最難関の12番パー4。ティショットを左ラフに打ち込むと、2打目はグリーン奥のカラーまで達してしまう。この3打目をSWで捻じ
2010/01/08石川遼に迫る

2ダウンを巻き返し、遼と孔明が逆転勝利!

再びバーディを奪って1アップとした日本ペアは、続く9番で石川が残り22ヤードからSWでチップインバーディ。連続アップでゲームの主導権を手繰り寄せた。ドーミーホールとなった16番パー5では、2オンを狙っ
2009/11/29さくらにおまかせ

大逆転での賞金女王!さくら、大願成就

た」という横峯は、折り返した後半は13番までパープレイが続いた。 しかし、勝利の女神は横峯を見捨てては居なかった。14番で第2打をグリーン手前のラフに外したが、ここから20ヤードをSWで直接沈める
2008/11/22さくらにおまかせ

単独首位の横峯さくら「同じ四国でリベンジしたい!」

第3打をSWでピン下2.5mにつけると、このパットを沈めてナイスパー。「あれは大きかったです」と、振り返った。 続く16番パー3は、ティショットをグリーン左のラフに外し、寄らず入らずのボギーとしたが