2011/05/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2011年モデル)

、右のミスを避けたいスライサーが構えやすい顔付きをしている。 フェースの厚みは約54ミリ。メーカー側はディープフェースと謳っているがそれほど分厚くない。ややシャローでバックフェース側はセミディープバック
2011/06/21マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES C-01 ドライバー

後ろが側は超シャロー。アスリート向けのドライバーにしては珍しいデザインをしている。また、フェースの向きはややフック。フッカーよりもスライサーが好む感じに仕上がっている。 ソール側に目を転じると、中央
2016/01/26マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ Be ZEAL 525 ドライバー

。それでいて、フェースの厚みはややシャロー。リアルロフトも少し大きめに設定されているので、アドレス時には高弾道がイメージしやすい仕上がり。ライ角はかなりアップライトで、つかまりを意識している。 ソールに目
2014/05/20マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-03 ドライバー

シャロー。重心を低く、深くしたい意図が窺える。ヘッドは5ピース構造。前作同様、鍛造ヘッドの中でもかなり凝った作りで、メーカー側はクラウン側が撓むことを強くアピールしている。 純正シャフトはアーマック8
2009/07/21マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 909D2 ドライバー

タイプ。フェースはややシャローなので、ティアップをいつもの高さにして打つと、フェース上部に当たってくれ、スピン量は2400~2800回転。スピンを抑えた球が打ちやすかった。 Sに持ち替えても球の飛び
2015/10/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア 赤egg ドライバー

『赤egg ドライバー』のほうである。 ヘッド体積はルール最大級の460cc。アドレスして、まず目に入るのがフェースの厚み。前作『プロギア egg bird ドライバー(2013年)』はややシャローだっ
2013/02/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G25ドライバー

よりも、スイートエリアを広げたい意図が窺い知れる。ヘッドの大きさに合わせるかのようにフェースは分厚く、その厚みは約60ミリ。対して、バックフェースは超シャロー。重心を深く、かつ低く下げようとする
2018/11/13マーク金井の試打インプレッション

圧倒的なつかまりの良さ「ヤマハ インプレス UD+2 ドライバー」

シャローなところは前作ゆずりである。 ヘッドは鮮やかなブルーで、アドレスするとまず目に入ってくるのが、フェースプログレッションの少なさ。一般的なドライバーは、構えるとシャフトよりもフェース面が少し前
2016/10/18マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOUR B XD-5 ドライバー

ラインアップされており、今回は一番ヘッドが大きくてやさしいXD-5 ドライバーを試打することにした。ヘッド体積はルール最大級の460cc。フェースはシャロー気味で、投影面積も大きい。アスリート向けだが
2018/06/19マーク金井の試打インプレッション

硬派なルックスと確かな飛び「ミズノGXドライバー」

はJPXのようなスライド式の調整機能は一切なく、MPのようにシンプルだ。 フェースの厚みは約53ミリ。投影面積を大きく、フェースをややシャローにすることで「やさしさ」と「ボールの上がりやすさ」の印象を
2009/02/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナードライバー(2009年モデル)

シャロー。どちらも極限まで薄くなっている。この形状(重量配分)を考えると、両モデルとも低重心をかなり意識してる意図が窺える。 ちなみにヘッドの外観は、見た目ではほとんど変わらない。ノーマルとTPの違いを
2010/01/19マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 703

ややシャローだ。リアルロフトはプロモデルだけあってそれほど多くない。9.5度表示で、リアルは10度前後ぐらいだ。シャフトもプロモデルだけあってハード。純正の「B10-01w(S)」はワッグルしても