2010/11/17石川遼に迫る

遼、新たに右脇を締めるスイングに着手!!

国内男子ツアー「ダンロップフェニックストーナメント」のプロアマ戦に出場した石川遼は、朝のドライビングレンジから行っていた右脇の下にモノを挟んだスイングをプロアマの最中もやり続けた。 ドライバー
2017/08/22マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z565 アイアン

発売から1年ほどが経ち、徐々に評価が高くなっている「ダンロップ スリクソン Z565 アイアン」。飛距離が出てミスに対する許容性も高く、“HOT LIST JAPAN 2017”でもゴールドを受賞し…
2011/11/22マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ セブン ドライバー

早く、クラブアナリストのマーク金井が徹底調査を行った。 ・軽いドライバーと相性がいいゴルファー ・打感の良さにこだわる人 ・スピンが多くて飛距離をロスしている人 前作から2年の歳月を経てモデルチェンジが…
2021/04/15topics

松山英樹が信じ抜いた「スリクソン ZX5」のポテンシャル

「マスターズ」最終日18番のティイングエリアで、このあと歴史を変える男の手に握られていたのは、住友ゴム工業ダンロップ)の「スリクソン ZX5 ドライバー」だった。全ての道具、特にドライバーには強い…
2007/08/07マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン ZR-700 ドライバー

2006年の夏、プロ・上級者向けのドライバーとして発表された「ZR-600」。それから一年、ZRシリーズの2代目となる「ZR-700」が2007年9月に発売されるということで、初代と2代目の違いを…
2018/11/10クラブ試打 三者三様

スリクソン Z585 ドライバー/ヘッドスピード別試打

“新スリ”はどこがどう変わった? 前作と比べて「つかまり倍増」「安定して飛ぶ」といった口コミが多く、上々の評判を得ている ダンロップ スリクソンZシリーズ。今回試打するのは新モデル2機種の中でも…
2008/10/07マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン ZR-800 ドライバー

、振った感じでは先中調子に感じるシャフトだ。切り返しでタメがほどけやすい人よりも、タメをちゃんと作れる人の方が扱いやすいだろう。 ライ角度は実測58度前後。今時のドライバーの中ではフラット気味。フェースの…
2008/10/21マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン ZR-30 ドライバー

-800の重心アングルが18.5度だったのに対し、ZR-30は22.5度。数値自体は今時のドライバーの平均的なモノであるが、ZR-800と比較するとヘッドを返しやすく仕上がっている。 フェースの厚みは約56…