2018/03/24HOTLIST2018

フェース下部のインパクトに強み テーラーメイド M3 フェアウェイウッド

テーラーメイド M3 総評 これまでのテーラーメイドのフェアウェイウッドにも、ソールにフェードやドローを打ち分けるためのスライド式ウェートはあった。しかし、今モデルでは、ウェートのレールのカーブがより滑らかになったことで、軽量化されたクラウンやソールのカーボン…
2018/03/24HOTLIST2018

パワフルの一言 キャロウェイ GBBエピックシリーズ フェアウェイウッド

キャロウェイ GBBエピック/スター/サブゼロ 総評 これらのフェアウェイウッドには、好評を博したエピックドライバーで使用された強固で軽いカーボン複合構造がそのまま採用された。標準モデルとスターは軽量化により重心が低くなったことで、高弾道を実現。サブゼロモデル…
2018/03/07ギアニュース

窮地から脱出できるお助けクラブ プロギア「Q シリーズ」

「頼れる2番バッター」なクラブ プロギア(本社・東京都港区)は6日、どんな悪いライからでもやさしく打てる「Q シリーズ」を3月23日に発売すると発表した。 特徴は、地面との接地面積を減らしたV字型のソール「オールラウンド・ソール形状」を採用したこと。これにより…
2018/02/27ツアーギアトレンド

有村智恵が卒業させられないブリヂストンの3番ウッド

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 事前情報◇琉球GC(沖縄県)◇6558yd(パー72) 2017年にヤマハと用具契約を交わしてから2シーズン目を迎える有村智恵。キャディバッグの中で異彩を放つのは、今も「手放せない」という年季の入った3番ウッドだ。 それ…
2018/02/16中古ギア情報

フェアウェイウッドが苦手なら重さをチェック

フェアウェイウッドが苦手というアマチュアゴルファーは少なくない。そんな悩みを抱える人のクラブセッティングをチェックすると、ドライバーはカスタムシャフトを装着しているが、フェアウェイウッドは純正シャフトというケースが意外と多い。 ドライバーは飛ばしたいし使用回数…
2018/02/11新製品レポート

FWも2本の柱で飛距離性能がアップ! キャロウェイ ローグ スター フェアウェイウッド

エピックに比べ、ボール初速とスピン量が変わる 【ミーやん】 フェースの裏側に2本の柱を備えたキャロウェイ独自の「ジェイルブレイク・テクノロジー」が、ローグシリーズではフェアウェイウッドとユーティリティにも搭載されました。果たしてどのような効果があるのか、非常に…
2018/02/04新製品レポート

大型ヘッドで当てやすい フォーティーン CF218 フェアウェイウッド

ヘッドが暴れず、左に引っ掛けづらい 【ミーやん】 フォーティーンから新たにラインナップされたフェアウェイウッドは、3番ウッドでヘッド体積182ccという大型ヘッドが特徴です。フェースもシャローで球が上がりやすそうな雰囲気のクラブですね。 【ツルさん】 ヘッドの…
2018/02/01HOTLIST2018

カーボンファイバーのクラウン PXG 0341X フェアウェイウッド

PXG 0341X 総評 0341よりもスピン量を減らすべく、重心位置を下げるためにカーボンファイバーのクラウンとなった。クラブ内部の熱可塑性エラストマー製インサートは、打音の向上と軽量化のために採用された。ソールには9個の調整可能なウェートスクリューを配置。…
2018/01/12中古ギア情報

2017年人気フェアウェイウッドを中古ショップで探す

新製品から過去のクラブまで、さまざまなモデルが網羅されるGDO「ギアカタログ」。前回のドライバーに続き、フェアウェイウッド部門の2017年アクセスランキングでトップ5入りした商品を中古ショップ的に分析してみよう。 第5位 「キャロウェイゴルフ XR フェアウェ…
2017/12/20topics

年間アクセス数が多かったゴルフギアは? 2017年フェアウェイウッド編

「今年一番多く閲覧されたゴルフクラブは何なのか?」 GDO『ギアカタログ』内でアクセス数の多かったゴルフクラブをカテゴリー別にランキング形式でお伝えする企画。第2弾はフェアウェイウッド編。買い替える頻度が少なく軽視されがちだが、飛距離不足を補う大きな役割を持っ…
2017/12/13新製品レポート

大型ヘッドで安定感! タイトリスト VG3 フェアウェイメタル

ドライバーの好印象から選択は禁物か 【ミーやん】 VG3シリーズのフェアウェイウッドは、前作よりヘッド体積が20%も大型化されました。構えてみると、本当にヘッドが大きい! そのうえシャローフェースで平べったい形状です。やさしく球が上がってくれそうな雰囲気があり…
2017/12/03新製品レポート

球が拾いやすく安定感が抜群 ゼクシオ テン フェアウェイウッド

適度にスピンが入って球が上がりやすい 【ミーやん】 『ゼクシオ テン フェアウェイウッド』は、芯に当たりやすくするための工夫が盛りだくさんのようです。従来モデルよりもネック部分を3mm短くするなどして、さらなる深・低重心化が図られています。 【ツルさん】 前モ…
2017/12/01中古ギア情報

日本選手の1Wより飛ぶ、ケプカの3W

「ダンロップフェニックストーナメント」を、通算20アンダーで大会2連覇したブルックス・ケプカ。昨年の同大会では「ケプカって誰?」という人も少なくなかったかもしれないが、今年は「全米オープン」を優勝したことで、日本でも有名選手になっていた。 20アンダーというス…
2017/09/25新製品レポート

「異形でなくても飛びが進化」プロギア egg フェアウェイウッド

アベレージゴルファーにとってやさしいFW 【ミーやん】やさしさと飛びをアピールしているプロギアの「egg(エッグ)」シリーズ。そのフェアウェイウッドは、これまでクラウンのない異形ヘッドが特徴だったのですが、最新モデルではデザインを一新して、かなりオーソドックス…
2017/09/12マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ スティールヘッド XR フェアウェイウッド

フェアウェイウッドの名器「スティールヘッド」が、最新テクノロジーを搭載して「キャロウェイゴルフ スティールヘッド XR フェアウェイウッド」として復活した。今回のモデルは、高い飛距離性能に加えて、フェアウェイウッドが苦手なアマチュアゴルファーを、得意に変えてし…
2017/08/31新製品レポート

「地面から打っても低スピン」ピン G400 フェアウェイウッド

新素材フェースで初速がアップ 【ミーやん】G400 フェアウェイウッドは、フェースに「マレージング鋼C300」という新素材が使われています。これによってインパクト時のヘッドたわみ量が従来よりも30%増加していて、ボール初速を上げることに成功しているとか。ヘッド…
2017/08/07新製品レポート

「誰でも飛ばせそうなFW」キャロウェイ スティールヘッド XR フェアウェイウッド

シャフトが短くてもドライバー並に飛ぶ 【ミーやん】すでに2機種のアイアンが展開されているスティールヘッド XRシリーズに、新たにフェアウェイウッドが加わりました。クラウンにカーボン素材が使われたコンポジット構造のヘッドに、従来の3番ウッドよりも少し短めのシャフ…
2017/07/28中古ギア情報

苦手なフェアウェイウッドを克服する手段

アマチュアゴルファーの多くが「フェアウェイウッドが苦手で、うまく打てない」という悩みを持っている。なかでもスプーン(3W)は、ティアップなしで地面からも打ちたいクラブなのだが、「ロフト角が小さい」、「クラブが長い」といった要素があって、打ちこなすことができない…
2017/07/27ツアーギアトレンド

アイアン一新の手嶋多一が20年替えられないクラブ

◇国内男子◇ダンロップ・スリクソン福島オープン初日(27日)◇グランディ那須白河ゴルフクラブ(福島県)◇6961yd(パー72) 手嶋多一が多くのクラブを入れ替えて好発進を決めた。アイアンを今月21日に発表されたばかりの『ミズノプロ118』に総入れ替え。手にし…
2017/07/24新製品レポート

「オーソドックスな形状のぶっ飛びFW」ムジーク オンザスクリュー DF フェアウェイウッド

地面から打ってもドライバーみたいに飛ぶ 【ミーやん】ムジークから新発売されたフェアウェイウッドは、徹底的に飛びを意識して作られたモデルだそうです。いわゆる地クラブなので、工房などでヘッドパーツとして販売されています。ヘッドの形状は、セミディープでハイバック。ク…