2014/12/16アジアン

アジアンツアー最終戦 片岡、塚田ら出場

今季のアジアンツアーは、初めての開催となる「ドバイオープン」(12月18日~21日)で幕を閉じる。 賞金王は最終戦を待たずして、欧州ツアー「オメガ・ヨーロピアン・マスターズ」を制し、シンガポールで開かれた「ザ・選手権」で2位に入った米国のデビッド・リプスキーが…
2014/12/14アジアン

ウェストウッドが鮮やかな逆転劇!片岡と市原が16位タイ

◇アジアンツアー◇タイランドゴルフ選手権 最終日◇アマタスプリングCC(タイ)◇パー72 バンコク郊外にあるアマタスプリングCCで行われたアジアンツアー「タイランドゴルフ選手権」最終日、3つどもえの混戦となった優勝争いを制したのは、この日「67」をマークして通…
2014/12/13アジアン

片岡と市原が13位に浮上 首位はフレイザー

◇アジアンツアー◇タイランドゴルフ選手権 3日目◇アマタスプリングCC(タイ)◇パー72 2位から出たマーカス・フレイザー(オーストラリア)が4バーディ2ボギーの「70」で回り、通算5アンダーとして首位に立った。 通算4アンダーの2位で、アニルバン・ラヒリ(イ…
2014/12/12アジアン

賞金王・小田孔明が9位へ浮上 首位はトミー・フリートウッド

◇アジアンツアー◇タイランドゴルフ選手権 2日目◇アマタスプリングCC(タイ)◇パー72 12月とはいえ、熱帯モンスーン気候のタイ・バンコク郊外にあるアマタスプリングCCは蒸すような暑さ。大会2日目を終え、イングランドの新鋭トミー・フリートウッドが通算4アンダ…
2014/11/07ヨーロピアンツアー公式

マクドウェルが首位発進

上海で開催されている「WGC HSBCチャンピオンズ」は初日のラウンドが終了し、前半に目覚ましいパフォーマンスを披露したグレーム・マクドウェルが2打差の首位に立った。 シェシャンインターナショナルGCで出だしの12ホールを7アンダーでラウンドしたマクドウェルは…
2014/11/06米国男子

松山英樹トリプルボギー…マクドウェルが首位発進に成功

◇世界ゴルフ選手権◇WGC HSBCチャンピオンズ 初日◇シェシャンインターナショナルGC◇7261ヤード(パー72) 2014年のWGCシリーズ最終戦。10周年を迎えた大会で、グレーム・マクドウェル(北アイルランド)が3度の2連続を含む7バーディ、2ボギー「…
2014/10/07ヨーロピアンツアー公式

歴代王者がポルトガル・マスターズに集結

今週、ツアーの中でも非常に人気の高い開催地であるアルガルベのオセアニコ・ビクトリアGCで開催される第8回「ポルトガル・マスターズ」は、ヨーロピアンツアーのチャンピオンたちが集結する素晴らしいショーケースなる。 少なくとも74人のヨーロピアンツアー優勝経験者が、…
2014/10/05ヨーロピアンツアー公式

初優勝へ邁進するウィルソン

「アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権」は、待望の欧州ツアー初優勝を狙うオリバー・ウィルソンが3打差の首位で最終日を迎える展開となった。 イングランド出身で34歳のウィルソンは、欧州ツアーで2009年のこの大会を含め9回の2位を記録しているが、この日セントア…
2014/10/05欧州男子

マキロイが2位タイで猛追 3打差首位にO.ウィルソン

◇欧州男子◇アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権 3日目◇セントアンドリュース オールドC(スコットランド)ほか◇パー72 2位タイから出たオリバー・ウィルソン(イングランド)が7つスコアを伸ばし、通算15アンダーとして後続に3打以上の差をつける首位に立った…
2014/09/19ヨーロピアンツアー公式

コルサーツ、悔しさをバネに好スタート

ニコラス・コルサーツは「ISPSハンダ・ウェールズオープン」で2位タイの好位置につけたが、グレンイーグルスで開催される「ライダーカップ」2度目の出場を逃し、この欧米決戦でプレーするプレーヤーに対して対抗心を抱いているようだ。 コルサーツは、ケルティックマナーリ…
2014/09/09欧州男子

調子上向き地元のルイテンが連覇狙う

欧州男子ツアーの「KLMオープン」が9月11日(木)から14日(日)までの4日間、オランダのケネマーG&CCで開催される。 昨年は、地元オランダのジュースト・ルイテンがプレーオフの末にツアー通算3勝目を成し遂げた。それ以来勝利を飾れていないが、母国の熱い応援を…
2014/09/05ヨーロピアンツアー公式

モリナリとラムジーが首位発進

絶景のクランスシュルシエレGCで開催されている「オメガ・ヨーロピアン・マスターズ」の初日は、猛烈なスタートを切ったリッチー・ラムジーが首位に立ち、その後、エドアルド・モリナリが追いついて並ぶ展開となった。 2012年のオメガ・ヨーロピアン・マスターズ王者である…
2014/08/26欧州男子

地元イタリア勢の挽回なるか ドナルドソンは連勝狙う

欧州男子ツアー「イタリアオープン」が28日(木)から31日(日)まで、イタリアのチルコロゴルフ・トリノ・ラ・マンドリアで開催される。 昨年は、ジュリアン・ケン(フランス)が最終日に4打差をひっくり返し、逆転勝利。ツアー通算2勝目を手にした。 イタリア勢で注目さ…
2014/08/19欧州男子

チェコで始まる新規大会 初代王者は誰の手に!?

欧州男子ツアー「D+D レアル チェコマスターズ」が8月21日(木)から24日(日)までの4日間、チェコのアルバトロスGリゾートで開催される。2011年まで開催されていた「チェコオープン」とは異なる新規大会としてスタートをきる。 初代王者の座を狙い、欧州ツアー…
2014/04/29ヨーロピアンツアー公式

「ザ・選手権」へ向け戦いの舞台が整ったシンガポール

ヨーロピアンツアーのアジア3連戦は、今週、シンガポールのラグナナショナルで開催される「ザ・選手権」で完結する。尚、シンガポールでのヨーロピアンツアー開催は2012年以来のことである。 「メイバンク・マレーシアオープン」、そしてアレキサンダー・レビが優勝を飾った…
2014/04/28ヨーロピアンツアー公式

レビが初優勝を飾る

「ボルボ中国オープン」は動きの激しかった最終日を経て、アレキサンダー・レビが初優勝を飾った。 バックナインでは5打差あったリードが1打差まで縮まる展開となるも、フランスのレベはそのピンチを切り抜け、大会20回目の開催にして20人目の王者となった。 最終日をしぶ…
2014/01/18ヨーロピアンツアー公式

カブレラベローとリーがスター選手の合間を縫って首位に

アブダビHSBCゴルフ選手権は2日目の白熱したラウンドを終え、クレイグ・リーとラファエル・カブレラベローが首位を分け合う形で折り返しを迎えた。 スコットランドのリーは初日の「68」に続き、2日目を「67」とし、通算9アンダーとして暫定首位でこの日のラウンドを終…