2013/01/21ギアニュース

アスリートのための叩ける軽量スペック 50g台Diamana"!が新登場

2013年春、Diamana"! Bシリーズに、アスリートのための軽量スペック B50シリーズが加わる。 軽量のBASSARA"!・テクノロジーのFUBUKI"!・アスリートのDiamana"!。三菱レイヨンの3ブランドは、それぞれコンセプトを異にしている。ツ…
2013/01/18新製品レポート

「BBで球がつかまらなかった人に」グラファイトデザイン Tour AD GTシリーズ

【ミーやん】男子ツアーで高い使用率を誇っているシャフト、ツアーAD。その最新モデルが青いシマシマのGTシリーズです。 【タッキー】カラーリングはBBシリーズと似ているけど、挙動も似ているのか興味深いところだよね。 【ミーやん】試打するのは、もっともポピュラーな…
2013/01/08マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 MCI シャフト

フジクラシャフトから誕生したアイアン用シャフトMCI(メタルコンポジットアイアン)。重さが4タイプラインナップされているが、今回マーク金井が3タイプを実際に試打テストを行った。7番アイアンのヘッドに装着したそれぞれのシャフトがどのような特性になっているか検証を…
2013/01/07ギアニュース

スインガーへ『鎬(シノぎ)』シャフト登場

ネクストゴルフは12月、スインガーのために設計した軽量シャフト『鎬(シノギ)』を発売した。ネクストゴルフは、元大手メーカー開発出身の伊藤洋正氏が9月に設立。企業のコンセプトは、プロからのトップダウン・プロダクトではなく、アマチュアのための専用設計を貫いた商品で…
2012/12/04マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD GT

プロ、トップアマに人気のツアーADから登場したGTシリーズ。トーナメント会場でもシーズン中盤以降、鮮やかなブルーのシャフトが目立ち始めた。50グラム台のGT-5から80グラム台のGT-8までラインナップされているが、今回はその中でも64、66、74グラムと3タ…
2012/11/28金谷多一郎のクラブ一刀両断

三菱レイヨン ディアマナ Bシリーズ

通称「青マナ」の後継機となる今回のモデルは青と白のカラーリングで、気品のあるデザインです。打ってみると、素直なしなり方でしっかり振り抜けます。 鶴舞カントリークラブ...
2012/11/19新製品レポート

「意外とアベレージでも使いやすい」三菱レイヨン ディアマナB

【ミーやん】こちらは、ディアマナシリーズ「カイリ」の後継となる新モデル。そもそも「カイリ」というモデルが、通称・青マナ「ディアマナS」の後継でしたから、ブルー系統の3代目ということになります。「ディアマナB」という商品名は、ブルーのBの頭文字なのかしらん? 【…
2012/11/16新製品レポート

「クセのない新世代カーボン」藤倉シャフト MCIシャフト

【ミーやん】「MCI」とは、メタルコンポジットアイアンの略。カーボンの先端部分だけにステンレスが入っているのが特徴です。ずいぶん前にゴルフフェアでシャフトの断面図を見たんですが、内側に芯棒のように金属が入っているんですよね。 【タッキー】これまでのアイアン用カ…
2012/11/12新製品レポート

「つかまったフェードが打てる」藤倉シャフト ランバックス TYPE-S

【ミーやん】「タイプX」に続いて登場した「タイプS」は、白地に和っぽいデザインが印象的です。テーラーメイドの白ヘッドともよく合いそうです。ブルーのほかピンクもあるみたいですよ。 【タッキー】よーし、今日はいきなり打っちゃうよー。ほー、「タイプX」に比べると手元…
2012/11/06マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ランバックス TYPE-S

藤倉ゴム工業から今年1月に発売された「ランバックス Type X」は、ボールが捕まり過ぎない安心感が特徴的なモデルとして多くのアマチュアに支持されてきた。そして今回新たに「Type S」が誕生。ボールを力強く捕まえて飛ばすことをコンセプトに開発されましたという…
2012/11/01ツアーギアトレンド

グラファイトデザイン TourAD GTシリーズ

数々のシャフトメーカー、ブランドが新製品をリリースするシーズン後半戦。世界のツアーでトップクラスの使用率を誇るグラファイトデザイン社の「TourAD」ブランドも新シリーズがお目見えした。昨今の「EV」→「DI」→「DJ」→「BB」という系譜を経て、今回はブルー…
2012/10/24金谷多一郎のクラブ一刀両断

USTマミヤ ATTAS 4U

ライムグリーンが鮮やかで気持ちいいですね。ワッグルすると残像が残りスイングのイメージが沸きます。左に行き過ぎるのを気にせず、叩きにいけるシャフトですね。 鶴舞カントリークラブ...
2012/10/02マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ Bシリーズ

2004年に登場した「青マナ」に始まり、2代目「ディアマナカイリ」とアスリート向けのシャフトを提供してきた三菱レイヨン。そして今回3代目として登場したのが「ディアマナBシリーズ」。2代目からの変更点として手元から中間部が強化された。プレーヤーの意図によりリニア…
2012/09/26ギアニュース

『N.S.PRO MODUS3×Regio formula』限定パッケージ

日本シャフトは10月20日、『MODUS3(モーダス3)』の販売20万本突破を記念して、ドライバー用カーボンシャフト『Regio formula(レジオ フォーミュラ)』との限定パッケージ(5万9850円)を2000セット発売する。 同パッケージは、『レジオ …
2012/09/24ギアニュース

三菱レイヨン ディアマナBの試打会に潜入

9月24日、都内練習場にて「三菱レイヨン ディアマナ Bシリーズ」の試打会が行われたので、試打会場にお邪魔し、潜入試打レポートを行った。Bシリーズは2012年10月に発売予定、価格は1本42,000円となっている。 第1世代の「Sシリーズ ※通称 青マナ(20…
2012/09/14ギアニュース

ライダーカップのロゴ入り『プロジェクトX』

トゥルーテンパースポーツは2012年9月末、2年に1度開催される「アメリカ」VS「ヨーロッパ」の団体戦、「2012ライダーカップ」(2012年9月28日~)を記念した『プロジェクトXアイアンシリーズ』を発売する。1927年から開催される伝統ある同大会には、『プ…
2012/09/11ギアニュース

次世代アスリートのスタンダードへ『ディアマナB』登場

三菱レイヨンは10月13日、同社ツアー・アスリートブランドの「ディアマナ」シリーズ第三世代の幕開けとして『ディアマナB』シリーズを投入する。シリーズ名の『B』はブルーの頭文字。今回の"青"シャフトはよりツアーでの視認性を高めるため鮮やかなブルーを基調色に採用し…
2012/09/04マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Miyazaki KENA Blue

2010年に誕生したダンロップのmiyazakiシャフト。初代のKusala(クサラ)もBLACK(氷)、INDIGO(雪)、BLUE(水)、SILVER(霧)の4タイプをラインナップしていたが、今回の2代目KENA(ケイナ)も同様に4タイプが登場。アスリート…
2012/08/31ギアニュース

ツアーで実戦投入開始!三菱レイヨン ディアマナB シャフト

8月下旬の「VanaH杯KBCオーガスタゴルフトーナメント」で待望の日本ツアー初優勝を手にしたキム・ヒョンソン(韓国)。彼のドライバーには「プロトタイプ」と記された青いシャフトが挿されていた。見た目は三菱レイヨン製のいわゆる“青マナ”こと2005年に発売された…