2009/10/28上達ヒントの宝箱

1mのアプローチで距離感をつかむ

1mのアプローチで距離感をつかむ 1mを色々なクラブを使って打ち分ける練習法です。各番手で1mだけキャリーさせて、ショートゲームの距離感をつかむ練習方法です。まずはペットボトルを用意して、1m先の…
2014/01/08河本&藤森のGOLF開眼物語

第1話 河本&藤森スイングCHECK!

、まずはこの動きからレッスンしたいと思います」とのこと。次回より二人の弱点であるポイントを、“開眼ポイント”として1テーマに絞って紹介していく。 第2話「下半身始動で開眼!」は、1/15(水)、当サイト&デイリースポーツにて掲載予定! お楽しみに♪
2013/02/25中井学のフラれるゴルフ

Lesson.1 ドライバーで転がそう!

!第1回のテーマは、「上げる」から「転がす」へのイメージ転換です。 あなたにとって良い球ってどんな球? 自分のイメージする良い弾道とは、どんなイメージでしょうか?多くの方が抱く憧れは、やはり高い弾道…
2022/08/17ゴルフ・トライアウト無限大3

ティモンディ&ゴルゴ松本 力を合わせて目指せ1アンダー

通算1アンダーを目指します! ティモンディ&ゴルゴ松本 力を合わせて目指せ1アンダー ■ゴルフ・トライアウト無限大とは 人気芸人のティモンディ(前田裕太・高岸宏行)が出演する動画企画。2021年公開…
2013/06/19サイエンスフィット

プレーン改善に効く!右手1本スイング

イメージ通りに振れているのか?意識と現実の大きなギャップを埋めるべく、右手1本のドリルあれこれで、軌道を乱す問題個所を整えていきます! 今回の受講者は・・・ ヘッドスピードは45m/sと恵まれていますが…
2021/07/21ゴルファーアンケート

1カ月に使う練習代はいくら?<練習編>

GDO会員を対象に行ったアンケート結果をもとに、ゴルフに関するさまざまな傾向をテーマ別に分析する。第1回は「ゴルフ練習」について。お財布事情や練習の様子など、3万7408人から寄せられた10項目の…
2014/11/03植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.31 スライス徹底矯正! その1

ができるわけです。大事なのは、トップでどれくらいの肩の捻転が必要なのかを感じることです。そのために2時スタートの始動で練習してみてください。 【動画】Lesson.31 スライス徹底矯正! その1 インパクトでの体の開きを抑えるドリルを紹介します!
2014/03/24女子プロレスキュー!

第6回 右手1本でアプローチ!

インパクトのイメージを見直して、インパクトエリアを整えることが急務なのです。そこで今回は、右手1本でのドリルをオススメしましょう。よく目にするドリルですが、無心で取り組むことで、アプローチはもちろんスイング…
2015/04/09S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 1グリーンと2グリーンがあるわけ

前回に引き続き、ゴルフ倶楽部成田ハイツリーで調査を続けるS吉クン。コースを歩き回るうちに、またまた気づいてしまいました! 「なぜゴルフ場には、グリーンが1つのところと2つあるところがあるんだろう…
2016/09/19近藤共弘プロの超シンプル思考

第1回「ティショットで危険ゾーンを避ける」

ます。 第1回目のテーマは「ティショットで危険ゾーンを避ける」です。左右どちらかにOBや池などのハザードがあるというティショットはよくあります。例えば左サイドがOBのとき、皆さんはどうやって…
2013/09/16中井学のフラれるゴルフ

Lesson.30 1mのパットを確実に入れる

ショートパットを確実に沈める ここでは1メートルのショートパットを確実に沈める方法をレッスンします。1メートルといえば確実に入れたい距離。おそらくこの距離の成功率が上がるだけで、100を切れない人は…
2011/04/08上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第1章

チェックすべき10のポジションが浮かび上がってきます。 では、「入れ替え動作(作用反作用)」をどのように意識すべきなのか?まず第1章では、パワフルなスイングの決め手となる、この10ポジションを…
2014/02/20春待ちマストドリル

第1回 ドライバーでアプローチ!?

アプローチは、とても優れたドリルなのです! 【動画】第1回 ドライバーでアプローチ!? このドリルで芯にあてる感覚をマスターしましょう!
2020/04/09プラス1

食の工夫で快適ラウンド第6回:ぐっすり眠るためのおすすめ食材

眠りが浅くすぐに目が覚めてしまう、ベッドが変わると寝つきが悪い、次の日がラウンドで朝が早いのになかなか眠れない…そんな経験はありませんか? このような症状が長く続いている場合は、不眠症かもしれません。 私たちの身体は、朝に目覚め、夜に眠るという睡眠リズムが備わっています。なんらかの原因でリズムが乱れて、眠れなかったり、朝早く目覚めたりするのが不眠の症状です。今回は、東洋医学でいう「陰(いん)と陽(よう)」の考え方から、不眠について解説します。 東洋医学からみた不眠とは? 陰とは、マイナスの性質を持つ力のこと。陽とは、プラスの性質を持つ力のことをいいます。例えば、夜は陰、昼は陽、地下は陰で、地上...
2020/03/19プラス1

食の工夫で快適ラウンド第4回:二日酔い予防と解消に効果的なのは?

ラウンド前日につい、お酒を飲みすぎてしまい、胃腸の調子が悪く、身体が重くだるい…なんて経験はありませんか? 二日酔いによる体調不良にならないために、飲む前や飲んでいる最中、そして翌日にできる食事の工夫をご紹介します。 二日酔いの原因 東洋医学では、お酒の飲み過ぎによって体内にできた老廃物を『酒毒(しゅどく)』と言い、「体内に入ったものを無毒化する」ことが改善につながると考えられています。 吸収されたアルコールは肝臓で分解、無毒化されて排出されますが、多量のアルコールを摂取すると、分解が追いつかずに体内に残り、吐き気や頭痛などの二日酔いの症状となって表れます。同時に脂っこい食事を摂取すると、胃が...
2020/04/02プラス1

食の工夫で快適ラウンド 第5回:ミスしてもイライラしない! 気持ちを落ち着かせる食材とは

ラウンド中にミスショットを連発、フラストレーションが溜まってスコアも散々な目に…。ゴルフでなくても仕事や日常生活で、ちょっとしたことが気になったり、カッと頭に血がのぼったり、些細なことでイライラしてしまった経験はありませんか? 今回は鍼灸や漢方、薬膳の考え方である「気・血・水(き・けつ・すい)」の観点から、この“イライラ”について解説します。 イライラの解説 東洋医学では、お腹のあたりにある「気」がのぼることで流れが停滞し、頭で熱を発生させることで、イライラしやすくなると考えられています。 症状として、身体面では、顔がのぼせる、目が血走る、めまい、頭痛、耳鳴り、眼の痛み、情緒面では、居ても立っ...
2020/08/20プラス1

熱中症の予防に! 夏の暑さでほてった体を冷やすポイント

炎天下でのラウンドや、猛暑のなか練習に励むゴルファーも多いことでしょう。十分な熱中症対策をしていても、このような状況下では体に熱がこもり、体調不良の原因になることも。 そこで今回は、暑さでほてった体を冷やすポイントを紹介します。 アイシングのおすすめ アイシングは、痛みがある箇所を冷やすだけでなく、熱がこもりほてった体を冷やす際にも効果的です。 体に熱がこもり、つらさを感じたら、首や脇の下、背中、股関節など、体の中でも太い血管が通る場所を冷やしましょう。これらを冷やすことで、体内にこもった熱を早く下げることができます。 また筋肉痛予防として、腕やふくらはぎを一緒にアイシングすることもおすすめし...
2020/09/17プラス1

「秋のむくみ」を予防するには?

残暑もようやく和らぎ、秋の訪れを感じるこの時期。季節の変わり目に、体のむくみが気になるという方も多いのではないでしょうか? 日中はまだ気温が高いため、一日中冷房の風に当たっていたり、冷たいものばかり摂取するなど体を冷やす生活習慣を続けているかもしれません。 「秋のむくみ」は血行不良によって引き起こされます。夏の習慣を見直し、むくみの予防法を学びましょう。 むくみの仕組み むくみは、血管から染み出た水分が皮下脂肪に過剰にたまった状態のことをいいます。この水分は通常、各細胞に酸素や栄養素を運び、二酸化炭素や老廃物を血管に戻す働きを担っています。 しかし血行不良になると、水分が血管に戻ることができ...
2020/05/14プラス1

食の工夫で快適ラウンド第7回:若さの秘訣は“黒い”食材にアリ!

何歳になっても若々しく健康的にゴルフを楽しみたいもの。今回は、鍼灸や漢方、薬膳の考え方である「五臓」の観点から、男性向けアンチエイジング(抗老化)について解説します。 東洋医学における腎とは? 東洋医学では、生命活動に必要な働きや機能を5つに分類した「五臓」という概念があります。 五臓のうち、人体の成長・発育・維持、そして生殖を司り、ホルモンの分泌、人体の生命力の源を蓄える場所や機能を「腎」と呼びます。解剖学でいう腎臓とは本質が異なります。 老化とは? 加齢とともに、身体の衰えや精力減退が生じることを「腎の機能が弱まっている」と表します。 ほかにも腰痛、骨粗鬆症、脱毛や白髪、難聴や耳鳴り、皮膚...