2020/08/19進藤大典ヤーデージブック

女子メジャー初開催 “全英一短い”難関ポステージスタンプ

。 縦長のグリーンの落としどころは、横幅10ydといったところ。絶対に入れたくないのが左のバンカーです。左足下がりのライとなって球を上げるのが難しく、グリーン自体も左から右へと傾いているので、脱出しても
2021/05/21全米プロゴルフ選手権

メジャー男が本領発揮 ケプカ節「100%じゃなくてもいい」

・マキロイ(北アイルランド)、ジャスティン・トーマスとの注目組。スタートホールのトラブルでケプカに火が付いた。追い風を受けた10番、3Wでのティショットがフェアウェイの右手前にひろがる砂地を越えず、以降脱出
2020/09/18全米オープン

5年ぶり出場の石川遼 29歳の誕生日は「72」

ボギーとした後、12番で警戒すべき罠に足がかかった。右サイドの深いラフから5Iで脱出を試みた2打目が、わずか100yd先の左ラフへ。フェアウェイに刻んでから、カラーまで運んだ4打目も160ydあった
2020/11/12国内男子

石川遼は3ダボで「77」 大会2勝も直近3大会は予選落ち

入ってしまった」という3打目が傾斜を伝って池に。ウォーターショットで脱出に2打を要し、5オン2パットとした。 この日はアイアンショットの不調がつまずきを招いた。パーオン率が全体74位の44.44%と
2019/12/15米国男子

4アップから引き分け 松山英樹は悔しさ胸に2020年へ

した。11番でフィナウがバーディで差を詰めると、12番では松山が2打目をピンサイドのバンカーに入れた。ギリギリを狙ったバンカーショットは脱出に失敗し、ボギー。13番、14番(パー3)はフィナウのパット
2019/08/30国内男子

「全体的に底上げされている」 石川遼は暫定7位

9Iで見事フェアウェイに脱出し、残り150ydの3打目を3mにつけて、このラウンド初となる会心のバーディを奪った。9番(パー5)でも2オンに成功するなどその後も4つ伸ばした。 前年大会では熱中症に
2019/08/10米国男子

ランキング低迷のスピース ウルフの変則スイングに見たもの

のは“僕は完璧である必要はない”ってこと。それを彼から学んだ。(ウルフは)今の僕よりも、20歳の頃の僕に似ている」。ツアーに台頭してきた年下の選手たちは、スランプ脱出の最後のピースになるかも?(ニュージャージー州ジャージーシティ/桂川洋一)
2021/06/25米国女子

笹生優花 後半3バーディで踏みとどまるも「練習します」

グリーン奥のバンカーに突き刺さり、左足下がりで目玉という最悪のライ。「風の読みか、自分のショットか分からないけどしょうがない」と、脱出に2打を要してボギーとした。 続く10番はグリーン手前のバンカーに
2021/11/04国内男子

QTランク533位からの逆襲 ツアー2勝・薗田峻輔の長い道のり

によって足を踏み入れた迷路からの脱出を期す。感覚重視のスタイルから、スイングを科学的に計測することでヒントも得ようとしてきた。大スランプの時期にはフィーリングと数値が「真逆」を示すこともあった。復活へ
2017/09/15国内男子

縛られたい…クラブ契約フリーとなった時松隆光の悩み

。 昨季にツアー初優勝を飾り、シード選手として初めて臨むフルシーズン。「結果のことばかり考えてしまい、手打ちになってインパクトで緩んでいた」と、5月中旬から極度のショット不振に陥った。スランプ脱出の糸口と
2017/04/27国内男子

青木功は最年長出場記録更新も 尾崎将司「屈辱の限り」

切り抜けた後、3番でグリーン左手前のバンカーからの脱出に2打を要すなどしてトリプルボギー。自身が持つツアー最年長出場記録を73歳241日に更新したが、「エージシュート(実年齢以下のスコアで1ラウンドを回る
2017/04/08マスターズ

谷原秀人は10年ぶりのオーガスタに完敗 「80」で予選落ち

を要求された3打目のアプローチをトップさせ、バンカーに落とした。ピンに近いポジションからの脱出に2打を要し、5オン2パットのトリプルボギー発進。続く2番(パー5)でも、ボギーをたたいた。 連日の風にも
2017/06/04米国男子

暗中模索の松山英樹 「しんどいです」と弱音もポロリ

松山英樹は、2バーディ、1ボギー1ダブルボギー1トリプルボギーの4オーバー「76」とスコアを落とし、通算4オーバーの65位に後退。脱出のきっかけをつかめない不調の波に飲み込まれ、「ずっとなんで