2021/10/25欧州男子

デンマークの33歳、ジェフ・ウィンザーがツアー初優勝

、通算15アンダーで逃げ切り、ツアー初優勝を挙げた。 家族とスペインに滞在し、最終日の朝に妻と一緒にバスルームに閉じ込められてしまったが、6歳の娘ノラちゃんの助けで脱出。ティタイムに間に合って勝利に
2021/10/23米国男子

最終18番で9番へ脱出も 松山英樹「いいプレーができれば勝てる」

◇日米ツアー共催◇ZOZOチャンピオンシップ 3日目(23日)◇アコーディア・ゴルフ習志野CC (千葉県)◇7041yd(パー70) 最後の最後タフな一日だった。最終18番(パー5)、松山英樹は3Wのティショットを左の林へ曲げた。ここから、すでに誰もプレーしていない9番の方向へ出すことを選択。隣接ホールのフェアウェイから林を越えて18番グリーンの花道まで運んだが、1.5mほどのパーパットを決められなかった。 「68」で通算10アンダー。2位キャメロン・トリンガーリとの差は1ストロークのまま、単独首位は守った。「トップで終われたことはすごく良かった」と静かに言った。 前半はスタートホールでバー...
2021/06/25米国女子

笹生優花 後半3バーディで踏みとどまるも「練習します」

グリーン奥のバンカーに突き刺さり、左足下がりで目玉という最悪のライ。「風の読みか、自分のショットか分からないけどしょうがない」と、脱出に2打を要してボギーとした。 続く10番はグリーン手前のバンカーに
2021/06/09女子プロレスキュー!

林から確実に出すユーティリティ脱出法 大江香織

レスキュー回答】 林の中から確実に脱出するには、枝葉に当たらないように、低く打ち出す必要があります。ポイントは、低く打ち出すために適したクラブ選びと打ち方。今回は、誰にでも楽に脱出できるおすすめの
2021/06/07米国女子

「戦うのは目の前のコースだけ」笹生優花が偉業を達成

曲げて深いラフへ。1打で脱出できずに、4オン2パットのダブルボギーとしてしまう。続く3番(パ―3)も左バンカーに入れた後に3パットして連続ダブルボギーとした。 下を向き、伏し目がちに歩く笹生。スタート
2021/05/21全米プロゴルフ選手権

メジャー男が本領発揮 ケプカ節「100%じゃなくてもいい」

・マキロイ(北アイルランド)、ジャスティン・トーマスとの注目組。スタートホールのトラブルでケプカに火が付いた。追い風を受けた10番、3Wでのティショットがフェアウェイの右手前にひろがる砂地を越えず、以降脱出
2021/05/18クラブ試打 三者三様

ラズルダズル CS-05Wを西川みさとが試打「出っ歯好きなら顔◎」

、バンカー脱出のみに特化した激スピンモデルというほどではなく、程よくソールが抜けていく感覚を持ちながら、少し多めにスピンがかかる感じ。今回は練習用マットの上だけの試打でしたが、ぜひ次は砂の上で試してみ
2021/05/07中古ギア情報

シリーズ販売累計30万本を突破したウェッジを中古でゲット

“イルカのひれ”のような形状で広くなっており、フェースを開いて構えなくても楽にバンカーから脱出できると口コミが広がり、ファンを増やしていった。中古では7000円前後で見つけることができる。 20yd以内の
2021/05/02国内女子

「何のためにやっているのか」迷走脱出へ上田桃子が見せつけたもの

◇国内女子◇パナソニックオープンレディース 最終日(2日)◇浜野ゴルフクラブ (千葉)◇6566yd(パー72) 上田桃子が2年ぶりにツアー通算16勝目を飾った。本人も「珍しい」というバーディなし(1ボギー)で回ってもつれ込んだプレーオフで、大里桃子を下してつかんだ勝利に両手を挙げて喜んだ。決して不調だったわけではないが、その裏では涙を流したこともあった。 「自分的には若手の台頭に悩んでいたというよりは、(自分が)ストロングポイントだと思っていたところで凡ミスすることがこの3、4試合続いていた」。3月「ヤマハレディースオープン葛城」の最終ホールで得意とするバンカーショットをホームランしたことを...
2021/04/15米国女子

雨中の猛練習 松山英樹が歴史を変えた日、畑岡奈紗は

。日本人でもできるというのを証明してくれた」と松山に敬意を表した畑岡。開幕から続いたショットの不振脱出へ光が見えてきた。アイアンショットで上からボールを打ち込めず、「(前戦)ANAインスピレーションでは
2021/03/13サイエンスフィット レッスン

スライスとフックの無限ループ脱出! ナチュラルグリップで自分を知ろう

球のつかまえ方は、大きく2つのタイプに分けられます。ボディターンタイプとリストターンタイプです。サイエンスフィットでは、体の使い方の明らかな違いから、前者をフレクション(F)タイプ、後者をエクステンション(E)タイプと名付けています。それぞれのタイプについては、追って話しますが、Fタイプの人がEタイプのスイング(あるいはその逆)を追求すると、ほとんどの場合、永遠の試行錯誤から抜け出せなくなり、ゴルフの上達速度を大幅に遅らせてしまう原因となります。 今回の受講者は…「どスライスを抜けたらチーピン地獄へ」 「もともとスライサーだったのですが、テークバックでフェースを開かないようにしたり、積極的な体...