2021/10/02国内男子

チャン・キム首位浮上 香妻陣一朗が2打差2位

。「同じ東海クラシックで勝てたら、またつながりもあっていいのかな」とアベックVに意欲をのぞかせた。 通算9アンダー3位に稲森佑貴、岩田寛、池田勇太、大槻智春、T.ペクが並んだ。 下部ツアーから昇格して
2021/09/16国内男子

J.クルーガーが単独首位 “20代ラスト”石川遼は「68」で3打差発進

並ぶ4アンダー13位とまずまずのスタートとなった。 「フジサンケイ」優勝の今平周吾は賞金ランク2位の木下稜介、矢野東らとともに3アンダー22位。 金谷拓実、池田勇太らが2アンダー35位。2019年大会を制した浅地洋佑はイーブンパー68位で初日を終えた。
2021/08/29国内男子

スコット・ビンセントが完全優勝でツアー初V 石川遼1打及ばず2位

貞方章男が7位から「67」で回り、通算15アンダー3位に入った。 矢野東、金谷拓実、大槻智春が通算12アンダー4位。 賞金王の今平周吾は通算11アンダー7位。前週優勝の比嘉一貴が池田勇太らと並び、10アンダー10位。賞金ランキング1位の星野陸也は9アンダー13位に終わった。
2021/08/29国内男子

【速報】石川遼2打差2位で後半へ ビンセントが首位

首位でサンデーバックナインに入った。 石川遼は前半を4バーディ、1ボギーの「33」(パー36)。10番を終えて貞方章男と並び、1打差の通算14アンダー2位につけている。 11番を終えた池田勇太が13アンダー4位。
2021/08/26国内男子

今平周吾ら3人が「64」で暫定首位 石川遼は43位で日没順延

・ハンが6アンダーでそれぞれホールアウト。 歴代大会覇者の池田勇太と藤田寛之に加え、武藤俊憲、中西直人、岩本高志、阿部裕樹が5アンダー暫定7位につけた。 東京五輪代表の星野陸也は3アンダー。2週連続優勝を
2021/08/24国内男子

比嘉一貴にかかる連勝&連覇 改造後の芥屋GCで

フェデックスセントジュード招待」を終え、帰国後の隔離期間明けの復帰戦。前週の結果によりランキングは3位に稲森佑貴が上がり、金谷拓実が4位に後退して連戦に臨む。 池田勇太は当地で過去3勝(2010、15、17
2021/08/20国内男子

比嘉、上井、西山が首位に並ぶ 石川は24位

一貴と西山大広、5アンダー「67」の上井邦裕がそれぞれ通算11アンダーとして首位に並んだ。 通算10アンダーの4位には池田勇太がつけ、さらに1打差で永野竜太郎と幡地隆寛が続いている。 初日首位に立った
2021/08/19国内男子

ソン・ヨンハンが首位発進 石川遼と金谷拓実4打差

池田勇太らが5アンダー6位につけた。 選手会長の時松隆光、宮里優作、谷口徹、宮本勝昌らが4アンダー11位。 前回2019年大会を制した石川遼は3バーディ「69」、欧米ツアーにスポット参戦していた金谷拓実
2021/07/20後世に残したいゴルフ記録

8人目の永久シードは誰の手に/残したいゴルフ記録

たい記録として紹介。今回は、73年より前からプレーする選手も複数獲得している、ツアー通算25勝の栄誉「永久シード」を取り上げます。 最も近い位置にいるのは池田勇太 国内男子ツアーにおいて、1985年…
2021/07/08国内男子

ツアー初Vへ桂川有人と坂本雄介が首位で最終日へ/男子下部

知靖とともに通算9アンダー3位につけた。 通算8アンダー5位に石崎真央。通算7アンダー6位に亀代順哉と櫛山勝弘。 男子下部AbemaTVツアーとしては初めてとなるジャパンゴルフツアー選手会主催大会。AbemaTVの放映ではラウンドリポーターを選手会長の時松隆光、池田勇太が務め、大会を盛り上げている。
2021/07/07国内男子

今季1勝の18歳、久常涼ら3人が首位発進/男子下部

いる。 「日本ゴルフツアー選手権」3位などレギュラーツアーで好成績を残す大岩龍一、南カリフォルニア大卒の大西魁斗ら20人が3アンダー16位で並んだ。 大会のコースセッティングは選手会の池田勇太副会長が担当している。