2018/08/26女子プロレスキュー!

左足上がりは傾斜なりに立つ?それとも逆らう? 金澤志奈

距離を出せないからです。 3. 体重を左足に乗せる スイングはしっかりと左足に体重を乗せて緩まず打っていきます。傾斜だからと言ってつま先上がりやつま先下がりと同じように下半身の動きを抑えると、右に体重
2018/09/02女子プロレスキュー!

左足下がりは右ひざの粘り次第 金澤志奈

下半身が安定し、左足下がりでもナイスショットが打てるようになりますよ♪ 【今回のまとめ】左足下がりは右ひざで粘る ・重力に対して垂直に立つ。 ・右ひざを傾斜に沿って低く動かす。 取材協力/石岡ゴルフ
2020/08/13プラス1

スイングをパワフルに! 関節を柔軟に動かす自宅トレーニング

:右手を戻し、右ひざを左腰に近づけます。 4:反対側も同じように行いましょう。 これらのエクササイズで最も重要なポイントは、上半身と下半身を分離させて身体の可動域を広げつつ、体幹を安定させることです。体幹を鍛えれば、腰痛予防にもつながりますので、ぜひ、試してみて下さい。 (協力/ケアくる)
2020/11/26プラス1

足の疲れを軽減! ふくらはぎをサポートするテーピング

、立ち上がった時に踏ん張りやすく、歩く時には地面を蹴る動きがサポートされます。 またふくらはぎは「第2の心臓」とも呼ばれ、血液の循環に重要な働きがあります。ふくらはぎの筋肉を動かすことで、下半身にたまった
2020/06/11プラス1

骨盤を回そう! 自宅で飛距離UPエクササイズ

クラブを抱え、足は骨盤幅に開いて立ちます。 2:右足を正面に大きく踏み出し、左ひざは床すれすれまで落とします。 (※右ひざがつま先よりも前に出ないようにしましょう。) 3:下半身は動かさず、上半身を
2021/02/10ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディ高岸が“飛ばし”の極意をゴルフテックで学ぶ

や腰の回転の角度、位置はプロのアベレージを超えるすばらしい数値が出ているようで、下半身の動きは変えずに手元の通り道をしっかりと改善していきます。 300yd目指して実戦 教わった動きを再現しながら
2021/02/18プラス1

飛ばしを支える お尻とお腹の鍛え方

。 お尻の筋肉はスイングのトップからインパクトにかけてのスイングスピードにつながります。腹斜筋は下半身で生み出した力を上半身に伝えるために必要です。 スイングスピードを上げてエネルギーロスが少ないスイング
2019/08/08プラス1

<プラス1>「肘の痛み」を和らげたい!セルフケア方法

を目安に行いましょう。 ゴルフで肘を痛めてしまうのは、肘のみが原因ではありません。グリップの握り方や、肩、肩甲骨の可動域、体幹や下半身の安定性などに根本的な原因があることが考えられます。治療において
2021/02/04プラス1

ジムに行かずに捻転力を高めるセルフ背筋トレ

スイングにおける回転、捻転動作は下半身の捻りによって生み出されます。パワーをクラブに伝えるには体幹を固定する筋力が重要になります。背中の筋肉で捻転力を大きくできれば、スイングスピードや飛距離をアップ
2021/08/12振るBODYメソッド

基本動作を支える股関節 柔軟性を保つエクササイズ

上半身と下半身をつなぐ股関節。健康的な日常生活を送るうえで股関節の柔軟性は非常に大切ですが、ゴルフのスイングにおいても重要です。 かりに股関節が硬くても、過去に本連載で取り上げてきた肩痛や首痛、腰痛
2021/08/18女子プロレスキュー!

やっぱコレ必要! 飛ばしにマストな練習法 佐久間夏美

下半身始動が不可欠。しっかり左足を踏み込むことで、上半身の力には頼らない力強いスイングが身につきます。 3. ウェッジで前傾姿勢を確かめる 三つ目は、ウェッジを使ったスイングチェック。クラブが長い
2018/08/12女子プロレスキュー!

つま先上がりは“半・手打ち”で大丈夫 金澤志奈

。スイング中、体の軸をブレさせないように下半身を固定させるのが目的です。左ひざ or お腹、どちらか意識しやすいほうを選んでください。 4. ミート率重視の状況をつくる スイング以外のポイントとして
2010/02/26上達ヒントの宝箱

低いフォローで安定感UP!

軌道も改善 ボールを打ち急ぐあまり、下半身でリードできず、手が先に行ってしまう人は、アウトサイドからクラブが入って、こんな風にフォローも小さくなりがち。この練習は、スイングプレーンの改善にも役立つはずです。 【協力】小達敏昭銀座ゴルフクリニック
2021/06/02女子プロレスキュー!

手打ちを何とかして直したい時の練習法 大江香織

はヘッド軌道をそれほど意識する必要はありません。それより下半身の動き、体の回転を意識してみてください。体と腕の連動感が増していけば、自然とインサイドアウトにヘッドを管理できるようになりますよ
2020/03/03“あるあるレッスン”に潜む罠

「ひざを動かさない」の罠

スイング時に身体が右方向に流れる動き)を防いで、上半身と下半身の捻(ね)じれ差を作り、捻転を使って飛ばすイメージですね。決してそれを否定するわけではなく、ゴルファーによって向き・不向きがあるという話です