2018/10/31国内男子

昨年から9ホール変更 石川遼は沖縄特有の強風にも警戒

警戒を深めた。 沖縄特有の強い風も攻略ポイントに挙げる。「アプローチでも影響するくらいの風がある。フォローで止まらなかったり、アゲンストで止まってしまったり。460ydのミドル(パー4)で、フォローだっ…
2014/03/08国内女子

感じる予兆 愛璃、2年前の再現なるか?

伸ばしていたが試練も訪れた。ハーフターン時に約40分の待ち時間があり、斉藤が10番ティに立った時には風速11メートルの向かい風が雨粒と共に吹き付けた。「昨日はセカンドショットが9番アイアンで打ったの…
2010/07/19全英オープン

石川が27位タイ!宮瀬は納得、谷口は不満!?

通算3オーバーで踏ん張ると最終日も1オーバー。通算4オーバー、68位タイとなった。前半3番、5番パー5とバーディを奪った宮瀬は「前半は行けると思ったけど、後半はアゲインストになって難しかったです。11…
2009/04/18国内男子

丸山茂樹がコースを絶賛!「腹立つ反面、楽しかったよ」

わけではない。隣接する2ホールでも向かい風と横風など時間帯や状況に応じて変化している。 「今日の風はめちゃくちゃ難しかったですね。昨日までみたいに強くても一定方向に吹いてくれれば、ある程度計算もできるん…
2006/03/17米国男子

改造後のオーガスタを視察したタイガーとエルスのコメント

。グリーンはとても速かったです。コースの改造点はかなり大幅な変更だったのですぐにわかりました。 4番が大きく変わりました。フォローの風のときは4番アイアンで左のピンを狙いました。2日目は少しアゲンストになり右…
2010/05/30さくらにおまかせ

風に翻弄された横峯は8位タイ

感じ。最初の人がフォローでも、次に打つ人がアゲンストだったりして、難しかったです」。その後も11番、17番でボギーを叩いた横峯だったが、最終18番パー5では、5mのパットを沈めてバーディフィニッシュ
1999/07/09国内女子

黄玉珍、曽秀鳳の台湾勢が初日首位

男子ツアーだが、女子ツアーでは台湾選手が活躍している。 「難しかった。風が強いだけでなく、コース全体を回っているようだった」とは曽秀鳳。アゲインストの風のホールではすべてパンチショットにした。台湾と違っ
2010/07/29桃子のガッツUSA

桃子、ドライバー2本も視野に入れ全英攻略に挑む!

視野に入れているという。「アゲンストや左からの風の時は短いドライバーの方が抑えが効くので使いやすくて。ただ、代わりに抜く予定の11Wも上がりのパー5の2打目で使いそうなので、多分入れないかな
2007/02/22さくらにおまかせ

今季2試合目に挑む横峯さくらの表情は・・・

し正確だしうまいです。風に慣れている感じで、アゲインストだと低く、フォローは高く打っていて、色んな技を持っているなって感じです」。 その横峯は初日から、前週優勝しているポーラ・クリーマーと同組となった
1999/07/09国内女子

黄玉珍、曽秀鳳の台湾勢が初日首位

男子ツアーだが、女子ツアーでは台湾選手が活躍している。 「難しかった。風が強いだけでなく、コース全体を回っているようだった」とは曽秀鳳。アゲインストの風のホールではすべてパンチショットにした。台湾と違っ
2020/12/19米国女子

コ・ジンヨンが首位浮上 畑岡奈紗7バーディから急失速28位

ボギーを喫するなど急ブレーキが掛かった。 ホールアウト後、中継局WOWOWのインタビューで「(4連続バーディは)セカンドでピンに絡むショットがたくさん打てていたので良かった。2番は風が思ったよりアゲンスト
2019/02/16米国女子

野村敏京が3打差2位で最終日へ 首位にネリー・コルダ

国」と笑う。「67」で首位に浮上したこの日は、大勢のギャラリーの声援を浴び続けた。 アゲンストの風の中でもドローボールで距離を稼ぎ、アイアンショットは高さを使って止めてくる。父・ペトルさんは98年に
2000/04/28国内女子

木村・武田がトップタイ

・鬼沢信子ら5人は4位グループ。 今日の風はよく向きを変えて、選手達を悩ませた。「アゲンストだと思ったらフォローになったり。難しかったです」とは木村敏美だ。それでも、4バーディ、1ボギーとしたが、実は