2019/04/10マスターズ

マスターズ5勝目なるか ウッズのカギ握る『脳内図書館』

、「ツアー選手権」でのラストシーンは、大ギャラリーがみなスマートフォンを手に写真や動画を撮影していたが、オーガスタは違う。他のツアー競技と異なり、携帯電話の持ち込みが禁じられ、パトロンは拍手と声援を送り
2018/05/25米国男子

人生で初めて…小平智はアルバトロスに「ヤバっ」

。練習でもあったかどうか…というくらい。試合ではアマチュアの時も含めて初めてです」と小平。ボールをカップから拾い上げた直後にはグリーン脇のギャラリーに呼ばれ、スマートフォンでセルフィーに収められるという
2018/10/12米国男子

“落とし物を拾う”小平智「ゼロから組み立てる」

。アイアンを中心に打ち込み、ボールを右足で踏みながらスイングしたり、スマートフォンで撮影した動画を繰り返し見たりするうちに、次第に納得めいた顔になった。 「いまは“落とし物”をひとつずつ拾っていっている
2014/06/09GDOEYE

立場が人を変える? 成田美寿々の内面的な変化

過ごし方について話題に上っていた。「7時半か8時半には寝るようにしています。最近は本も読んでいないし、寝てばかり」。これまでは布団の中で遊ぶことが多かったというスマートフォンのゲームも「夜に携帯をさわる
2016/09/08米国男子

マキロイもデイも ウッズの復帰意向を喜ぶ選手たち

ウェイオープン」で1年2カ月ぶりにツアーに復帰する意欲を示したことを受け、ライバルたちが歓迎の言葉を並べた。 ロリー・マキロイ(北アイルランド)は「BMW選手権」開幕前日の7日(水)、プロアマ戦の合間にスマート
2017/12/02米国男子

松山英樹が急浮上「66」 ウッズと2年ぶり同組ラウンドへ

、松山が3日目に同組でプレーすることを知ったのはラウンド後の練習中。スマートフォンで順位を確認し「飛距離、置いていかれるのかなぁ」と無邪気に言った。一緒にプレーするのは2015年の「ウィンダム選手権
2017/10/12日本オープン

通算7勝の名手の“おい” アマチュア今野大喜が好発進

、慣れ親しんだコースで地の利も生かした。 ツアー通算7勝の今野康晴を叔父(おじ)に持つ。今ではコーチというべき存在だ。今大会が近づくや「めちゃくちゃ」連絡を取ってきたという。スマートフォンでメッセージを
2013/08/17記録

横峯さくら、連続予選通過記録「101」の重み

)を迎えたとき、想定されるカットラインにはあと1打足りていなかった。 ティショットは完璧な当たりでフェアウェイへ。横峯の組について歩くギャラリーは、スマートフォンで速報サイトを見ながら、「今、53位に
2012/06/23GDOEYE

全英オープン 変わり行くその舞台

。全英オープンは昨年までの5年間、ギャラリーに携帯電話のコースへの持ち込みを禁止していたが、これを解禁。昨シーズンからのPGAツアーなどと同様に、通話可能な制限エリアを設け、スマートフォン向けアプリなどで情報
2019/03/07旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.52 カタール編

〈今週のディナー〉 月曜日には地元の日本食料理店に行ってきました。スマートフォンで調べていたら「MEGU」という店名が!キャディの坂井恵さん(通称メグ)びっくりです。カタールも砂漠地帯だからでしょうか