2005/12/05米国男子

アーニー・エルスの復帰初戦は9位フィニッシュ!

ブランクがあったエルスは72-70-73-75、通算2オーバーで終了した。 4日間でバーディは15個あったが、ボギーが14個、トリプルボギーが1個と出入りの激しい4日間で9位フィニッシュ。今週と来週は同じく
2009/03/30米国女子

K.ウェブ、3年ぶりの優勝!宮里藍は9位フィニッシュ

、最終18番で4日連続をなるバーディをマークして華麗にフィニッシュ。2006年、日本で開催された「ミズノクラシック」以来となる勝利を手に入れた。 単独2位に名を連ねたのは申智愛(韓国)。前日見せた勢いは…
2009/06/29宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、納得の15位タイフィニッシュ

。 最終18番も3メートルのパーパットを残すが、これを捻じ込んでガッツポーズのパーフィニッシュ。「18番のパーは大きかった。噛み合わなくてもアンダーで上がることが大事なので、いいラウンドだったと思う」と
2011/10/30国内シニア

芹澤、2位フィニッシュも「まだできる!」

「日本シニアオープン選手権競技」は、室田淳が通算4アンダーで優勝を飾った。その室田に最後までプレッシャーをかけたのが、今大会単独2位でフィニッシュした芹澤信雄だ。 最終日、朝から降り続いた雨は時折
2004/07/19米国女子

M.ダンが逆転でツアー初優勝!東尾は43位フィニッシュ

逆転優勝を飾った。 ダンは、前半で2つスコアを伸ばすと、後半に5つのバーディを奪う猛チャージを見せ、通算12アンダーでフィニッシュ。プロ10年目にして悲願の初優勝を果たした。 また、首位スタートのY-A…
2011/10/16米国女子

チェ・ナヨンが今季初勝利!美香が23位タイフィニッシュ

(台湾)の追い上げをかわし、通算15アンダーで今季初優勝を飾った。チェは今季2位フィニッシュが2回、先週の「LPGAハナバンク選手権」では、今大会プレッシャーをかけ続けたヤニに惜敗を喫していた。 この…
2008/06/23米国女子

E.H.ジ、逆転優勝!宮里藍は6位タイでフィニッシュ!

ラウンド。スコアは伸びることなく通算14アンダーでフィニッシュ。目前で優勝を逃してしまった。 通算12アンダー、3位タイにはジャン・ジョン、H.W.ハン(韓国)、続く通算11アンダー、単独5位には…
2004/05/31欧州男子

N.ファルドは4位、E.エルスは7位フィニッシュ

フィニッシュ。3位にはヨアキム・ヘグマン(スウェーデン)が16アンダーで入った。 また、今週好調なゴルフを展開していたニック・ファルド(イングランド)は、最終日も順位を上げて4位タイフィニッシュ。本大会で最も注目されていたアーニー・エルスは7位で競技を終えた。
2009/09/07米国女子

藍&桃子が2位タイフィニッシュ! 優勝はS.ペターセン

バーディ、そして14番からの3連続バーディでスコアを伸ばし通算10アンダー、2位タイでフィニッシュ。今季の好調ぶりを物語る内容で締めくくった。 前日12位に順位を上げて最終日に臨んだ上田桃子は、ラストの…
2005/02/27米国女子

ミッシェル・ウィが2位フィニッシュ!優勝はロザレス

を続け、2位タイでフィニッシュした。 首位と5打差の5位タイからスタートしたウィは、前半ボギーが先行し1つスコアを落としていたが、後半で3つのバーディを奪い、3日間続けてスコア「70」をマーク。強豪
2005/10/03米国男子

無念!丸山茂樹20アンダー、2位フィニッシュ

、丸山も負けじとジワリジワリと追い上げ、計5つのバーディを奪取。しかもノーボギーという完璧なプレーで、最後まで崔京周を追い詰めた。あと一歩優勝には届かなかったが、通算20アンダーでのフィニッシュは立派で