2009/04/04さくらにおまかせ

「腹が立つ!」さくら、終盤の3連続ボギーで失速

今季の米女子メジャー初戦「クラフトナビスコ選手権」開幕を前に、1日3~4アンダーを目標と話していた横峯さくら。大会初日、8時41分にスタートした横峯だが、この日は風も無く、スコアを伸ばすには絶好の
2009/04/03宮里藍が描く挑戦の足跡

ドライバーショットが乱れ、藍62位タイ発進

「クラフトナビスコ選手権」初日、8時1分スタートの宮里藍は、ミシェル・ウィと同組となり、多くのギャラリーを引き連れてのラウンドとなった。 10番スタートのこの日、前半はドライバーが左、左に飛んで
2009/04/02さくらにおまかせ

「初日が大事」さくら、出遅れを警戒

「クラフトナビスコ選手権」には、今年で3年連続3回目の出場となる横峯さくら。昨年は初日に4オーバーと出遅れ、カットラインぎりぎりで予選通過を果たしたが、終わってみれば日本人最上位となる19位タイで
2009/04/02桃子のガッツUSA

桃子、厳しい道も「逃げては通れない」

前週はスタート時間にも恵まれず、風に揉まれて予選落ちを喫してしまった上田桃子。だが、今季初メジャーの「クラフトナビスコ選手権」開幕を翌日に控え、「トータル的に凄くまとまっている」と、リベンジの機運は
2009/03/28桃子のガッツUSA

桃子、2日目に復調もカットラインには及ばず

コンビは急速に好転しつつある。 次週の今季メジャー初戦「クラフトナビスコ選手権」を前に、一定の収穫を掴み、本人もほっと一息といったところだろう。同大会では優勝者が毎年18 番グリーン脇の池にダイブする習慣
2002/08/16国内女子

ツアー未勝利の2人が首位に立った

ていて、息がピッタリ合うのでやりやすい」 そして1打差の3位タイグループには、アメリカから一時帰国している福嶋晃子が入っている。福嶋は今シーズン序盤は、メジャーのナビスコ選手権で5位タイに入るなど、米
2005/03/28クラフトナビスコチャンピオンシップ

年間グランドスラムに向け、アニカが今季初メジャーを制覇!

カリフォルニア州のランチョミラージュにあるミッションヒルズCCで行われている、今季メジャー第1戦「クラフトナビスコ選手権」の最終日。女王アニカ・ソレンスタムが最終日も好調を維持。通算15アンダーと2
2005/03/27クラフトナビスコチャンピオンシップ

アニカが抜け出し独走態勢!宮里はイーグルを奪うも・・・

カリフォルニア州のランチョミラージュにあるミッションヒルズCCで行われている、今季メジャー第1戦「クラフトナビスコ選手権」の3日目。首位スタートの女王アニカ・ソレンスタムが、ムービングデーに勝負を
2005/03/26クラフトナビスコチャンピオンシップ

アニカが首位に並ぶ!宮里藍は58位タイと苦戦

カリフォルニア州のランチョミラージュにあるミッションヒルズCCで行われている、今季メジャー第1戦「クラフトナビスコ選手権」の2日目。首位と1打差につけていた女王アニカ・ソレンスタムがロジー
2005/03/22クラフトナビスコチャンピオンシップ

宮里藍が世界の女王アニカに挑む!今季メジャー第1戦開幕

2005年米国女子ツアー第4戦「クラフトナビスコ選手権」が3月24日(木)から27日(日)までの4日間、カリフォルニア州のランチョミラージュにあるミッションヒルズCCで開催される。今季米国女子ツアー
2003/08/03ウィータビックス全英女子オープン

2つ目の金星か!? P.M.レブーが首位浮上!!

メジャー第1戦「クラフトナビスコ選手権」を制したフランスのパトリシア・ムニエル・レブーも優勝争いに絡んできた。 5アンダー4位につけていたレブーは、スタートから2連続バーディを奪い、3番はボギーとしたが
2002/08/30米国女子

自己ベスト63をマークしたモーガンが単独首位

たい。 注目の女子アマチュアナンバーワン、14歳のアリー・ウォングルキットだが、前半、後半ともパー5でバーディを1つずつ奪うなど安定したゴルフで1アンダーをマーク。メジャーのナビスコ選手権で優勝争いを
2003/03/31クラフトナビスコ選手権

ソレンスタム1歩届かず!P.M.レボークがメジャー初制覇!!

米国女子ツアーの今シーズンメジャー第一戦、「クラフトナビスコ選手権」が、カリフォルニア州のランチョミラージュにあるミッションヒルズCCで開催された。大会3連覇を狙うアニカ・ソレンスタムが初日首位に
2003/03/29クラフトナビスコ選手権

フランスのレボークが首位。13歳ウィも予選突破!

米国女子ツアー第4戦「クラフトナビスコ選手権」2日目。フランス出身のP.M.レボークが6アンダーで単独首位に立った。 レボークは最初の2ホールでバーディを奪い、トップのアニカ・ソレンスタムに並ぶと
2004/03/28クラフトナビスコチャンピオンシップ

M.ウィが4位に浮上!14歳の少女がメジャー制覇に近づく

カリフォルニア州のランチョミラージュにあるミッションヒルズCCで行われている、米国女子ツアー第3戦「クラフトナビスコ選手権」の3日目。プロアマ問わず若い世代の選手が上位に顔を連ねて、大会を大いに
2004/03/27クラフトナビスコチャンピオンシップ

どうしたアニカ!? 年間グランドスラムが早くもピンチ!

カリフォルニア州のランチョミラージュにあるミッションヒルズCCで開催されている、米国女子ツアー第3戦「クラフトナビスコ選手権」。風が吹き、コースの難易度はさらにアップ。メジャーにふさわしいコース
2007/04/02クラフトナビスコチャンピオンシップ

M.プレッセルがメジャー最年少優勝! 宮里藍は15位タイで終える

カリフォルニア州、ミッションヒルズCCで行われる米国女子ツアーメジャー第1戦「クラフトナビスコチャンピオンシップ」の最終日。18歳のモーガン・プレッセルが通算3アンダーとスコアを伸ばし、ツアー初勝利…
2002/04/22米国女子

粘った! 初日から首位を守ったC.カーがツアー初優勝

パーパットを慎重に沈めた。今シーズンのカーはピン・バナーヘルス、そしてメジャー第1戦のナビスコ選手権で3位に入る好調なゴルフが続いた。そしてプロ入り6年目で悲願の初優勝を上げることができた。 今週の日本
2002/04/01クラフトナビスコ選手権

これが今の実力!?A.ソレンスタムが抜け出し連覇を飾った

米国女子ツアーのメジャートーナメント第1戦「クラフト ナビスコ選手権」は、大混戦で最終日を迎えた。そして、4アンダーの首位グループから抜けだしたA.ソレンスタムが8アンダーで優勝、連覇を達成した
2002/03/29クラフトナビスコ選手権

これがメジャーの顔ぶれだ!ベテラン勢が大健闘

米国女子ツアーは今シーズンのメジャートーナメント第1戦「クラフト ナビスコ選手権」を迎えた。初日上位に入ったのは、最近は優勝争いから遠ざかっているが、数年前までツアーを支えてきた顔ぶれがそろった